Category : 台湾生活 / レストラン
ウエルカムアフタヌーンティー ルレ・エ・シャトー加盟のホテル「ヴォランド ウーライ」
2023年旧正月旅行記。過年(年末年始)は、烏來の温泉に行ってきました。滞在先は、ヴォランド ウーライ馥蘭朵烏來渡假酒店です。 ヴォランド ウーライは、台湾では老舗の部類に入るラグジュアリーリゾートで、台湾で2軒あるルレ・エ・シャトーのメンバーのうちの一つです。
一歳のお祝い グランドハイアット台北「Bel Air Bar and Grill」
子が一歳を迎えたので、ささやかなお祝いをしました。 グランドハイアット台北のグリル料理レストラン「ベルエア Bel Air Bar and Grill」へ。 ここは、なかなか雰囲気良く、サービスもスマートです。お席とお席の間もかなり離れているので、周囲を気にせずお食事できま
週末 / 大晦日ディナー 朋鮨TOMO
LINE砲で先日のブログ→好きな台湾スナック 雞蛋糕 をご紹介いただいたのですが、ちょうどその日も雞蛋糕(台湾風ベビーカステラ)を買いに行っていました。 結構頻度高めなの🤭タイミングによっては並びます。でも、どんどん作っているので、このくらいですと10分待ち
シャングリラ台北 イタリアン「マルコポーロ」
シャングリラ台北のイタリア料理「マルコポーロ」に行ってきました。 イベントがあるわけでもない普通の週末でしたので、そんなに混んでいないでしょうと思っていたら、満席でした😇昨年の同じ頃に訪れた時は、空いていたので(それもその時は年末!)、コロナの影響がすごく
スタイリッシュな空間で、台湾フュージョン料理 了了礁溪 宿泊記4
昨年の旧正月のことになりますが、宜蘭にある了了礁溪に滞在しました。前回→ ギリシャのホテルみたいなウェットエリア 了了礁溪 宿泊記3 了了は、素泊まりはなく、1泊2食プランが基本となっています。滞在した時は、旧正月でしたので、特別プランかなと思っていたのですが
好きな台湾スナック1 雞蛋糕
台湾人のお友達や初めて出会う人にも、「台湾の食べ物で何が好き?」と度々聞かれるのですが、いままでは「フルーツとかお鍋とか」と答えていました。ホントは、もっといろいろあるのに。咄嗟にでてくるのは、なぜかどこででも食べられるものなの。どうして(>人<;)そういえ
チャイナエアラインの機内食にも 燈燈庵
燈燈庵に行ってきました。 あきる野市にある会席料理「燈々庵」などを展開している黒茶屋の海外一号店です。個室を利用しました。ちょっとでも窓があるの嬉しい。珍しく低消についてのご案内はありませんでした。ベビーチェア。ベビ用食器。子供用のコースや乳児用の定食もあ