Ciel オフィシャルブログ 月に一度の世界スパ&ホテル巡り

厳選した世界61カ国のラグジュアリーあふれるホテルやスパの数々は必見です。 このブログを読めば、世界中を旅した気持ちになれること間違いなし! Ciel オフィシャルブログ 月に一度の世界スパ&ホテル巡り https://cieltrip.blog.jp/

2023年03月

子がパンを食べるようになりました。祝 しかも、めっちゃ好きそうもう、嬉しすぎて、嬉しすぎて!今はまだ食パンだけなのですが、美味しそうにパンをかじっている子をみては、毎回ニヤニヤしてしまいます。 寝返りしたり、ハイハイしたり、1人遊びできるようになったり、つ

フォーシーズンズホテル大手町滞在記の続きです。 前回→ルームサービス朝食 フォーシーズンズホテル大手町 最終回は、滞在したお部屋について。ホントは、お部屋を一番先に書いた方が分かりやすいのに、お写真撮り過ぎてしまって、面倒になり、整理に時間がかかりました😇

LINE砲で先日のブログ→好きな台湾スナック 雞蛋糕 をご紹介いただいたのですが、ちょうどその日も雞蛋糕(台湾風ベビーカステラ)を買いに行っていました。 結構頻度高めなの🤭タイミングによっては並びます。でも、どんどん作っているので、このくらいですと10分待ち

昨年の旧正月のことになりますが、宜蘭にある了了礁溪に滞在しました。 前回→ スタイリッシュな空間で、台湾フュージョン料理 了了宿泊記4 に続きまして、今日は朝食について。朝食は、12時半ラストオーダーです。これは、本当に神(ちなみに、この年のお正月に滞在した

シャングリラ台北のイタリア料理「マルコポーロ」に行ってきました。 イベントがあるわけでもない普通の週末でしたので、そんなに混んでいないでしょうと思っていたら、満席でした😇昨年の同じ頃に訪れた時は、空いていたので(それもその時は年末!)、コロナの影響がすごく

お菓子が好きなのですが、何を今さら日本滞在で楽しみにしていることの一つが、コンビニのお菓子の食べ比べです。なんなら、最大の楽しみだったりするいや、なにもコンビニでなくとも、スーパーでもよいのですが、コンビニって新商品や期間限定品が多いので、日本に行く度に

昨年の旧正月のことになりますが、宜蘭にある了了礁溪に滞在しました。前回→ ギリシャのホテルみたいなウェットエリア 了了礁溪 宿泊記3 了了は、素泊まりはなく、1泊2食プランが基本となっています。滞在した時は、旧正月でしたので、特別プランかなと思っていたのですが

台湾人のお友達や初めて出会う人にも、「台湾の食べ物で何が好き?」と度々聞かれるのですが、いままでは「フルーツとかお鍋とか」と答えていました。ホントは、もっといろいろあるのに。咄嗟にでてくるのは、なぜかどこででも食べられるものなの。どうして(>人<;)そういえ

燈燈庵に行ってきました。 あきる野市にある会席料理「燈々庵」などを展開している黒茶屋の海外一号店です。個室を利用しました。ちょっとでも窓があるの嬉しい。珍しく低消についてのご案内はありませんでした。ベビーチェア。ベビ用食器。子供用のコースや乳児用の定食もあ

↑このページのトップへ