Ciel オフィシャルブログ 月に一度の世界スパ&ホテル巡り

厳選した世界61カ国のラグジュアリーあふれるホテルやスパの数々は必見です。 このブログを読めば、世界中を旅した気持ちになれること間違いなし! Ciel オフィシャルブログ 月に一度の世界スパ&ホテル巡り https://cieltrip.blog.jp/

2021年02月

アンバ台北 松山のグリル料理レストラン「que」に行ってきました。アンバ台北は、老舗ホテル「アンバサダーホテル(国賓大飯店)」のカジュアルラインのホテルで、現在台北の中山、西門、そして今回訪れた松山の3つのホテルを展開しています。以前、中山にあるアンバで軽くご

以前からちょこちょこ書いていたと思いますが、台湾のスタバは、よくプレゼントをくれます。下記は、ここ3ヶ月の間にいただいたもの。昨年11月下旬。これは、お会計が終わったときに、「これは、プレゼントです」と緑の包装紙に包まれた杯子をいただきました。 600元以上の

グランドメイフルホテル台北の日本料理「晴山」に行ってきました。    各レストランの訪問記はこちら→日本料理「晴山」グランドメイフルホテル台北で割烹  /   2020年-2021年 台湾おせち  →日本料理「晴山」スーパー五つ星ホテルの寿司カウンター →台湾料理「米

台北101にあるTWGのティーサロン「TWG Tea Salon & Boutique」でアフタヌーンティーをしました。訪れたのは週末でしたが、外国人観光客がいないためか、並ぶことなく入店できました。アフタヌーンティーのセットメニューは3つありますが、こちらが塩気多めバージョン^^サ

南港にあるコートヤード バイ マリオットのラウンジでアフタヌーンティーをいただきました。日式アフタヌーンティーということで、お団子、桜の花びらが入ったゼリー、卵焼き、わらび餅など日本を感じる可愛らしいフードがたくさん^^この日は、除夕(大晦日)だったのです

タイトル通りなのですが、→家賃36万円で帝国ホテルに住む →月16万円で京王プラザホテルに住む に続きまして、大阪のリーガロイヤルにもマンスリーステイプランが登場していました。→長期滞在プラン「Home Hotel 」料金は、シンプルプランの場合、シングルルーム 30連泊

かなり前田のクラッカーも良いところなのですが、3年前に、秘湯のお宿として知られる「都わすれ」に行ってきました!すごくすご~く素敵なお宿で、ブログにも書き綴りたいと思っていたのですが、この時期のお写真は、いつも利用しているHDに保存していなかったようで、お写

先日、ブログに書いたステーキ屋さん(→お誕生日会)、グランドヴィクトリアホテル「N°168 PRIME」の2号店となるSOGO敦化店に行ってきました。その時に書きましたが、本店よりも、こちらのSOGO店の方が、雰囲気が良いです。まるで、一軒家レストランのような素敵な佇まいで

春節が終わり、今日が仕事始めでした^^2021年も良い年になりますようにと、今日からまた気合いを入れて励みたいと思います。旧正月は、台北から一番近い温泉地「北投」で過ごしました。以前も書きましたが、台湾にお引越しをして一番初めに住んだ思い入れのある場所です。

↑このページのトップへ