Ciel オフィシャルブログ 月に一度の世界スパ&ホテル巡り

厳選した世界61カ国のラグジュアリーあふれるホテルやスパの数々は必見です。 このブログを読めば、世界中を旅した気持ちになれること間違いなし! Ciel オフィシャルブログ 月に一度の世界スパ&ホテル巡り https://cieltrip.blog.jp/

2020年07月

野村壽司に行ってきました。台湾では、とても有名なお寿司屋さんです。久々にいただく、日本人の板前さんが握る「日本のお寿司」です^^2018年、2019年と2年連続ミシュラン一つ星を獲得しています。  そういえば、第3回目となる2020年の発表は、新型コロナウイルスの防疫

昨日、Instagramにアップしましたが、今年初めに滞在した、The Okura Tokyoのヘリテージウイング。とても素敵!でした。ホテルオークラグループの最上位ブランド「ヘリテージウイング」。滞在したお部屋は、バルコニー付きのヘリテージルームです。間取り図から

マンダリンオリエンタル台北の広東料理「ヤグ」に行ってきました。このブログでも何度か書いていますが→台北で最も雰囲気の良い中華 マンダリンオリエンタル ヤグ 台北にある中華レストランの中では、一番雰囲気が好みです^^6月から宿泊部門の受付が停止となり、正面の

とある週末にヒルトン台北に滞在しました。場所は、新北市の板橋駅付近にあり、台北からは30~40分くらい。クラブラウンジは、27階にあります。金曜日チェックイン時は、ラウンジはとても空いていました。今台湾は、国内旅行ブームで、’’離島やリゾート地は観光客で溢れ返

先日、お引越しをしました。 ‥‥と思ったら、まだお直しが必要な部分があり、ドタバタしている状況です。改めて日本の大工さん&職人さんの技術って素晴らしいのだなぁと実感します。とはいえ、細かいことを気にしなければ、基本的には自分たちの理想とするデザインに仕上

甘いモノは苦手というほどではないけれど、あまり興味はなくって、無くても構わないというタイプです。(あ、アイスクリーム、NYチーズケーキ、チョコレートは好き(o^^o))ただ、台湾に住み始めてから、台湾の伝統的スイーツはよくいただくようになりました。仙草をはじめ、

ブログにも何度か登場していますが、ロイヤルニッコー台北の日本料理「中山」。気軽に美味しい和食をいただくことができるので、日本の味が恋しくなったら駆け込む、重宝しているレストランです。普段は、カウンターでお寿司をいただくことが多いのですが、この日はアフタヌ

新型コロナウイルスの打撃を受けた産業の支援を目的とした振興三倍券を受け取りました。振興三倍券とは、1000元で3000元分の消費ができるクーポンのことです。日本の特別給付金のように現金をいただけるわけではないのですが、台湾国民全員に、2000元(約7300円)分のクーポ

久々のブログです^^グランドハイアットのグリル料理レストラン「Bel Air Bar and Grill」に行ってきました。ここは、サービスも雰囲気も良く、CP高いです。→グランドハイアット台北でディナー@ベルエア以前利用したお席がとても良かったので、今回もそちらをリクエストし

週末は、ホテルステイをしてきました。2年前に新北市の板橋にオープンしたヒルトン新板、台北からは車で30~40分くらいです。お部屋は新しいので綺麗ですし、高層階のお部屋で見晴らしがよく、のんびりできました。金曜日にチェックインしたのですが、その日のクラブラウンジ

ザ・ライブリー麻布十番に滞在しました。前回→麻布十番のホテルバー麻布十番温泉の跡地に建てられたライフスタイルホテルです。オープンした2か月後となる2019年12月に訪れました。フロントデスクは2階にあり、2階のエレベーターの扉が開くと、すぐに大きな吹き抜けの空間

↑このページのトップへ