ブログを書かない日が続くと、その状態に慣れてしまって、どんどん更新が遠のいてしまいますよね。 それでも、まあいいかな、なんて思っていると、なぜかタイミングよく、「ブログを拝見して、〇〇に行ってきました!」といったメッセージをいただくんです。

その度に、「ああ、この画面の向こうで、読んでくださっている方がいるんだ」と実感し、もし必要としている方に届いているのなら、それは本当に嬉しいことだなと思って、毎回、温かいメッセージやコメントを拝見するたびに、心がジーンとしています。

サイレント読者さんの存在もとてもありがたいですが、やはり直接フィードバックをいただけると、ブログを続ける大きな励みになります☻ ありがとうございます!

最近は、ブログを書く目的が、自身のボケ防止になっていることもあり、更新頻度が減り、ホテルやスパの滞在記も少なくなってしまっています。それでも、ちょこちょこと旅はしているので、まとまった時間ができたら、過去の宿泊記なども少しずつ書いていきたいなぁと思っています^^


ボケ防止といえば、大変なことが…。
先日、ある資料に娘の名前を書こうとした際、なんと漢字を間違えてしまったんです。部首を間違えるなんて、考えられないミス。自分の子どもの大切な名前なのに(´;ω;`)

言い訳としては、娘には中国語名と日本語名があり、2つの名前は全く異なります。台湾にいる間は日本語名を使う機会がほとんどなく、ここ半年ほどは娘の名前を書くことがありませんでした。

それにしても、手書きなら久しぶりでついうっかり忘れることもあるかもしれませんが、今回はスマフォ入力で間違えたので、救いようがありません。発見した夫も、呆れていました。(日本語なのに、夫に指摘されるというね@@)


さて、先日の母の日。



カペラ台北のグリル料理レストラン「Ember28(焰28)」でディナーをしてきました。

FullSizeRender
娘は、母の日、ということを理解しているのかどうかわかりませんが、この日は、「喜歡媽媽~」(それも’’ぎゅー’’をするという動作付き)と何度も何度も言ってくれました。普段もしてくれることはありますが、たいてい、グミかアイスクリームが食べたいときなんですよね。笑  なので、この日は、大サービスです。




FullSizeRender
レストランの雰囲気はとても良く(照明暗め)、今まで訪れた、台北のホテルダイニングの中では、雰囲気的には一番好みでした。
中華「RONG JU 榕居」はワイワイとカジュアルな感じ、こちらはしっとりとデートによさそうな、そんな感じです😊こんな素敵な雰囲気なのに、小さな子供もOKです。お子様用メニューはありませんが、ロビーラウンジのキッズメニューから頼むことができました。

サービスは、中華の榕居に比べると、洗練されていなく、少し不安感はありますが、でも一生懸命さは伝わってきます。

まだ開業したばかりのためか、両レストランとも、オンラインで予約ができず(しばらくは、ホテル代表の電話番号も記載されていなかった)、Ember28に限っては、メールでも満席と言われていたのですが、ロビーラウンジを訪れた時に、直接伺ってみたら、サクサクっとスムーズに予約ができました^^ 


これから台北は、ホテル開業ラッシュ(というには大袈裟かな)なので、楽しみが広がります^ー^




インスタグラム


*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
*******************