毎年、清明節が過ぎた頃から、蒸し暑い季節となるのですが、今年も例年通り。もうすっかり夏のような暑さの台湾です😊

それにしても、もう5月なんですよね。 4月があっという間に過ぎ去ってしまいました。と毎月このセリフを言ってる気がします。

FullSizeRender
三輪車は何がいいかなとお友達に聞いてみると、ストライダーがおすすめとのこと。娘と一緒にYoutubeを見てみたら、「やってみたい!」ということで、先週から練習を始めています。これは、ストライダーが届いた日の一枚。 ものすごく喜んでくれて、これはもっと早く知っていたら…




IMG_1941
大会に出たいそうです^^  力油!




FullSizeRender
あっという間に過ぎ去った4月ですが、娘のストライダーの練習のついでに、いろいろお出かけもしました。




FullSizeRender
グランドメイフル台北の日本料理「晴山」へ。
春らしい暖簾が爽やかです。





IMG_4846
この日は、台湾では珍しく’’ドレスアップされている方が多いなぁ’’と思ったら、館内でディナーショーが開催されていたようです😊




FullSizeRender
久々に、お寿司をいただきました。





FullSizeRender
娘とゆっくりカウンターでお寿司をいただける貴重なお店です^^





FullSizeRender
この日は、エピソード大安台北へ。
夫が、SOGOの近くにホテルが開業したみたいよと。どんなホテルなのだろう?と調べてみると、ハイアットの「JdV by Hyatt」ブランドに属する、次世代型のライフスタイルホテルとのこと。
「アンバウンド コレクション by Hyatt」よりもずっとカジュアル寄りのホテル。マリオットで言えばMoxy、IHGで言えばINDIGOみたいな感じでしょうか。





FullSizeRender
こぢんまりとしたロビーラウンジ「SOCIAL by Lay Low」。宿泊ゲストの方しかいないようでした。





FullSizeRender
鶏のスープが濃厚で美味しかった♡




FullSizeRender
そして、カペラ台北にも。




FullSizeRender
わぁ〜✨ これぞラグジュアリーホテルといった佇まい。 控え目な感じがまたとても素敵なんです。





FullSizeRender
オープンしてまだ間もなく、平日の日中だったこともあり、この空間を独り占めするという幸運に恵まれました。





FullSizeRender
別日に、家族でディナーへ。




FullSizeRender
この日は、中華へ。
客室数は80室ちょっとと少なめですが、ダイニングは5つあります。




FullSizeRender
キッズフレンドリーです^^(とメールでも書かれていた)




FullSizeRender
今だけかもしれませんが、アラカルトメニューの提供はなく、子供用も含め、コースのみでした。

また後日ブログに書きます😊




FullSizeRender
これは、清明節に台中に行った時に、立ち寄ったインターコンチネンタルのお鍋屋さんCai Yue Hot Pot





FullSizeRender
台湾で食べるものといえば、私的にお鍋も推しなのですが(日本の鍋文化とはまた異なるんです。)、それではどこへ?となると、ズバリここというところがなかなか思い浮かばなくて。
でもこちらは、台湾初お鍋デビューの場に、自信を持っておすすめできる😊




FullSizeRender
最近、食べたお菓子で強烈に印象に残っているもの。ドリトスのパクチー味。




FullSizeRender
色合いからして、「本気だ、、」と思いましたが、これが想像を越えるパクチー味強め。
もう全力でパクチーなんです。パクチー好きの方にはたまらないかと♡ 推しです👍

逆にパクチー苦手な方へは、罰ゲームのレベルだと思います😇

少し辛みがあるので、そこはご注意ください。というのは、表のパッケージには特にスパイシー表記はなし。食べてから気づくという、、そして、裏には、ひょっこりスパイシーの文字はある。 台湾あるあるなのでした!








インスタグラム


*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
*******************