ドバイ旅行記の続きです。

前回

ドバイで滞在したホテルについても記録したいと思いますが、先に搭乗記から書いていこうと思います😊

ドバイ→台北のフライトは、深夜便?早朝便?になるのかな、ドバイ3時台発便でしたので、ホテルにお迎えに来ていただいたのは、前日の23時頃です。エミレーツの送迎サービスは、一番早めの設定で、出発時刻の4時間半前から予約が可能でした。
その日は、17時にホテルをチェックアウトしましたが(もとから16時レイトアウトの保証がありましたが、+1時間ご厚意で遅めにしていただけました)、その後も、クラブラウンジやプールなど、ホテルの施設を利用してもOKということで、クラブラウンジでご飯をいただいたり、噴水ショーを見たり、ブティックでお土産を探したりしていたら、あっという間に空港へ向かう時間となりました。


IMG_1936
ドバイ→台北の復路便は、ファーストクラスを利用しました。

往路の搭乗記はこちらをどうぞ


往路の機内食はこちらをどうぞ


当初は、往復ともにビジネスクラスで予約をしていましたが、ちょっとしたアクシデントがあり、その後に行く予定だったリスボンへの旅を中止に。急遽台北に戻ることになり、その先の工程‘’ドバイ→リスボン‘’便をキャンセルし、ドバイ→台北の便も日程変更をしなくてはいけなくなりました。
ただ、その週は、春節の連休のため、台北へ戻る便はほぼほぼ満席。唯一、空いているお席がある便を見つけたけれど、家族全員がバラバラのお席となってしまう…。他の家族は大人なのでともかく、2歳の娘と私のお席が離れてしまうのは困ります。(いや、できるのであれば、そうしたい(╹◡╹)♡
どうしよう、と思っていた矢先に、ちょうどその日の便は、ファーストクラス設定のある機材で運航されるということが分かりました。普段は、台北ードバイ便は、ファーストクラスがない機材なので、この時点では、まだファーストクラスの搭乗予定者は無し。好きなお席を手配できるということでしたので、アップグレードすることにしました。





IMG_4022
エミレーツでは、ファーストクラスに搭乗する場合、チェックインをお迎え先のホテルや自宅で行っていただけるということでしたが、私たちがアップグレードをしたときには、出発時刻まで24時間を切っていたので、このサービスは利用できず(24時間前に申請せねばならないようで、システム的に変更ができないということでした)、お迎えの段階では、ビジネスクラスと同じような形のサービスになりますとのことでした。 が、それで特に不自由はありません。




IMG_9978
エミレーツの送迎車は、チャイルドシートをお願いすると、大型車を手配してくださいます。この場合は、ウェブ上からできませんので、お電話でリクエストする必要がありました。




IMG_3945
ホテルからいただいたぬいぐるみも巨大で、これもドバイっぽい^0^ それも毎日ひとつずつ増え、ドバイは何でもかんでもスケールが違います。




IMG_3946
ドバイ空港に到着しました。エミレーツのみが利用するターミナル3の中にある一角にあり、ファーストクラス搭乗者専用エントランス(おそらくエミレーツの最上級会員も利用できる)でした。




FullSizeRender
アテンドしてくださるスタッフの方がいらして、ここからイミグレ、セキュリティを通るまで、並ぶことなく、サクサク進みました。
もしかしたら、本来のファーストクラスのサービスでは、ホテルなどでチェックインは終わっているので、ここも素通りになるのかもしれません。




FullSizeRender
台北便の搭乗ゲートは、コンコースCにありました。ちょうど、搭乗口付近にファーストクラスラウンジがあるとご案内をいただいたので、まずはそちらに行ってみました。 すごく遠いので、カートを用意しますかと仰ってくださったのですが、途中で、免税店やお土産ショップにも立ち寄りたかったので、徒歩で向かいましたが、これが、本当にものすごく遠かったです。笑




IMG_0095
入ってびっくり。え・古い 年季が入っている!

うろ覚えでしかありませんが、エミレーツのファーストクラスラウンジって、ものすごくモダンでゴージャスで素敵だったような。ビジネスクラスラウンジですら、スパが入っていたと思いますし、すごく洗練されたラウンジをイメージしていましたので、想像の世界と違っていて、驚きました。笑
いや、でもご案内いただいたのはここであっているし、ファーストクラスラウンジとは書いているし、、、
今調べてみると、ここは、まさにエミレーツの原点となる一番はじめに作られたラウンジのようです。うん、確かに納得です。





IMG_4023
まだ出発まで、3時間近くありましたので、他のコンコースのラウンジを訪れることも全然できるし、ひとまず、ここで落ち着いてから別のラウンジに行ってみようと当初は思っていました。ですが、ダラダラとしているうちに、またしてもあっという間に時間が流れ、もういいよねってなりました。

今これを書くにあたって、コンコースAやコンコースBにあるファーストクラスラウンジにご滞在されたブロガーさんのブログを拝読させていただいたのですが、すっごく素敵ですね。想像通りの豪華絢爛な世界。  エミレーツらしい華やかなラウンジに、やっぱり行ってみたら良かったなぁ〜 ああ、これは、すごく後悔です😆




IMG_3943
ただ、このラウンジも、天井が高く開放感はあるし、窓の外に停められている飛行機を間近で眺めることができましたし、クラシックな雰囲気もなかなか悪くありません。当初は、‘’エミレーツのファーストクラスラウンジってすごそう‘’と過度な期待があったために、正直少しがっかりしてしまったのは否めませんが、だからこそ?利用者も少なく(穴場感あり)、空いていて、ゆっくりできてむしろ良かったかもしれません☺️




IMG_0097
Cコンコースのファーストクラスラウンジにはスパもありませんでした。他ラウンジでは、空いていたら、15分間無料で受けられたようです。
こちらは、靴磨きで、ここは予約なしでも受けられるようでしたが、深夜ですからさすがにスタッフの方はおられませんでした。




IMG_3941
サービスメニューはこんな感じ。




IMG_0014
1階はダイニングとなっているので、寛げるスペースは少なめですが、奥に、半個室状の休憩スペースがありました。 2階は、半個室状にはなっていませんでしたが、リクライニングシートは多くあったと記憶しています。 




IMG_0020
飛行機のシートみたいですね。




IMG_0082
お食事のメニューは、流行りのスマフォでスキャン。





FullSizeRender
10ページあり、こちらが、私が訪れた時に提供されているランチとディナーメニュー。





FullSizeRender

FullSizeRender
ラウンジに入るとすぐにスタッフの方がドリンクを聞いてくださって、お食事のメニューについても説明してくださいました。担当してくださった方は、すご~く丁寧で、メニューにないものでも大丈夫だよとか、好きなもの言ってねとか、至れり尽くせりで、高級レストランのおもてなし以上に感じました。




FullSizeRender
朝食メニューは、別に用意されていますが、こちらは、終日オーダーできる(私が訪れた時間帯でもオーダーできる)朝食メニュー。




IMG_3944
この時間帯は、深夜ですからさすがに寝てくれるだろうと思っていたのに、超ハイテンションだった娘。(機内でもそのハイテンションが続く)
娘には、塩分控えめの蒸し料理など、いろいろアレンジして作っていただき、大好物の海老もあったためか、大満足のようでご機嫌。 そしてお腹いっぱいのはずが、食後にアンパンマンのお菓子も食べたいらしいです。

そうそう、娘がこの日着ているロンTは、今一番お気に入りのお洋服なんです。安定のUNIQLOなのですが、本当にこのミニーちゃんのロンTが大好きすぎて、お出かけの時は、他のお洋服を着てもらうのに、毎回説得しなくてはいけなくて困っています。アンパンマン(を含め、アンパンマンのキャラクター)が好きなのに、なぜここでミニーちゃん??ミニーちゃんの他のアイテムは欲しがらないのに、どうしてなのか。 




IMG_0075
私たちは、スープと海老ビリヤニ(多分)をお願いしました。海老は、ご飯の下にゴロゴロとたくさん詰まっていて、それも大きくて、プリップリ。とても美味しかったです^^





IMG_0081
もっと色々楽しもうと思っていたのですが、娘が「あそぼ。あそぼ」と言ってくるので、ゆっくり座っていられず。




FullSizeRender
アイスクリームは、この旧正月限定メニューだそうです。 なぜに抹茶アイスクリームなのか?と思ったら、アジア、ということらしい。ちょっと大雑把すぎません?笑  




IMG_0033
アラカルトメニュー以外に、ビュッフェ台にもおつまみやホットタパスがありました。
アラカルトメニューが充実しているため、利用者はほとんどいらっしゃらないようでした。




IMG_4019
ドリンクは、セルフでもいただけるようになっています。




IMG_4020
アラビックコーヒーとバティールのデーツ。全く同じ組み合わせのものが機内でもいただけました。デーツは、個包装になっているのが嬉しいですよね。
ティーバッグは、ディルマです。個人的には、ここはもう少し特徴を出してこだわっていただきたかったなぁなんて思ったりしました。 レアなブランドのティーバッグで、‘’さすが、エミレーツ様、参りました!‘’と言いたかった笑




IMG_0045
ミントティーやミントカクテルなども作っていただけるようでした。




IMG_4021
ビュッフェ台のお料理が中東っぽい。彩り豊かで可愛かったです。




IMG_4026
イズニーのバター。最近は、いたるところで、見かけるようになりました。台湾でも気軽に手に入ります^^ ほんと大好き。




IMG_4024
IMG_4025
デザートのバリエーションが素晴らしかったです。












インスタグラム


*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
*******************