ドバイ旅行記の続きです。
ドバイまでは、エミレーツ航空を利用しました。
というのも、春節の旅先は、ポルトガルと決めていました。それで、どのルートで行ったらいいかなと調べていて、たどり着いたのが、ドバイ経由のエミレーツ航空。ならば!ドバイにも滞在しましょうということで、ドバイ旅行が加わったのでした。
旧正月の時期だったからか分かりませんが、台北ーリスボンのフライトは、エミレーツ航空が一番お安かったんですよね。エバー航空は、欧州まで直行便があるので、お高いだろうなぁとは想像の範囲内でしたが、まさかキャセイパシフィックがもっとお高いとは、意外なことでした。
ということで、エミレーツ航空に決まったわけですが、エミレーツ航空といえば、空港まで&空港からの送迎サービス付き、というのが名物の一つですよね。どのエアラインでも、ファーストクラスでは、よくあるサービスだと思いますし、ビジネスクラスでも、自国での一部の空港でのハイヤーサービスをされているエアラインはあると思いますが、エミレーツの場合は、全行程で、送迎していただけます。
事前に、台北自宅→台北桃園空港、ドバイ空港→ドバイのホテル、ドバイのホテル→ドバイの空港、リスボンの空港→リスボンのホテル、リスボンのホテル→リスボンの空港、台北桃園空港→台北自宅 と6カ所での予約をしました。ウェブ上でサクサクっと住所登録などを済ませて、その後に、お電話で、娘のチャイルドシートのリクエストや、荷物も多いので、できれば大型車でお願いしたいことを告げると、すぐに「大きなお車を手配します」ととても丁寧にご対応いただきました。

送迎は、出発の4時間?4時間半前くらいから、お時間指定できました。
ドバイ空港以外は、距離の限度はありますが、台北市内→桃園間は、全く問題なかったです。UAEに関しては、リミットなし!他の都市でも大丈夫みたいです。

チャイルドシートも清潔でした。

旧正月のお休みに入る、まだけっこう前に出発をしたのですが、空港の混雑ぶりがすごかった。
ひとひとひとで溢れるとはこういうことなのですね。

エミレーツは、台湾に自社ラウンジを持っていませんので、チャイナエアラインのラウンジにご案内いただきました。成田空港にはあるのですよね~!いいなぁ~

台北桃園空港第二ターミナルには、チャイナエアラインのダイナスティラウンジが2つあります。一つがイミグレのすぐ後ろにある、元ファーストクラスラウンジだった→台北桃園空港のダイナスティラウンジ(梅苑)で、もう一つが、→D4ゲートすぐ近くにあるダイナスティラウンジ。
今回は、梅苑の方にご案内いただきました。

飴ちゃんの飾り方がカワイイ♡

ラウンジもとても混んでいました。
もとからそんなに広くはないので、お席を探すのがやっとという感じ。
ヌードルバーの麵の種類が少し増えていました。日本語メニューもあります♪

チェックインカウンターを眺めながら、牛肉麺をいただきます★

奥のゆったり席が空いたようなので、移動しました。
お酒を飲まれている方は、やっぱり夜でも少ない…健康志向の方が多い台湾。

寝る気満々…!

泡泡冰がありました。パオパオビンっていって、シャーベット状の台湾のアイスクリームです。
台湾の空港ラウンジでは、ハーゲンダッツかモーベンピックか、、ということが多かったですが、私的には、こういったローカルものが断然嬉しい!

基隆のアイスクリーム屋さんのようです。
パッションフルーツ味が美味しかったです。

エミレーツ航空は、どのアライアンスにも入っていませんが、JALとマイレージ提携をしてるー!と思って、当初は、JALマイルに加算しようと考えていました。
が、今回結構長距離なので、エミレーツのマイレージプログラムだと、けっこうなマイルが貯まる!
もし3年間のうちに、エミレーツを利用しなかったとしても、一回だけで、グッズと交換できるくらい貯まるし、それも、マイルは、家族間の譲渡OK、あとは、マイルで運賃の一部支払いも可能だったり、マイルも購入できるしということで、これはなかなか使い勝手良いのではないかなと、登録してみました。
あと、エミレーツは子供向けのマイレージプログラムもあり、こちらも登録してみました!そういえば、子供の場合は、JALにマイルが加算ができないみたいでした。
メモしたかったこと、全部書けたかな😊
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************

ドバイまでは、エミレーツ航空を利用しました。
というのも、春節の旅先は、ポルトガルと決めていました。それで、どのルートで行ったらいいかなと調べていて、たどり着いたのが、ドバイ経由のエミレーツ航空。ならば!ドバイにも滞在しましょうということで、ドバイ旅行が加わったのでした。
旧正月の時期だったからか分かりませんが、台北ーリスボンのフライトは、エミレーツ航空が一番お安かったんですよね。エバー航空は、欧州まで直行便があるので、お高いだろうなぁとは想像の範囲内でしたが、まさかキャセイパシフィックがもっとお高いとは、意外なことでした。
ということで、エミレーツ航空に決まったわけですが、エミレーツ航空といえば、空港まで&空港からの送迎サービス付き、というのが名物の一つですよね。どのエアラインでも、ファーストクラスでは、よくあるサービスだと思いますし、ビジネスクラスでも、自国での一部の空港でのハイヤーサービスをされているエアラインはあると思いますが、エミレーツの場合は、全行程で、送迎していただけます。
事前に、台北自宅→台北桃園空港、ドバイ空港→ドバイのホテル、ドバイのホテル→ドバイの空港、リスボンの空港→リスボンのホテル、リスボンのホテル→リスボンの空港、台北桃園空港→台北自宅 と6カ所での予約をしました。ウェブ上でサクサクっと住所登録などを済ませて、その後に、お電話で、娘のチャイルドシートのリクエストや、荷物も多いので、できれば大型車でお願いしたいことを告げると、すぐに「大きなお車を手配します」ととても丁寧にご対応いただきました。

送迎は、出発の4時間?4時間半前くらいから、お時間指定できました。
ドバイ空港以外は、距離の限度はありますが、台北市内→桃園間は、全く問題なかったです。UAEに関しては、リミットなし!他の都市でも大丈夫みたいです。

チャイルドシートも清潔でした。

旧正月のお休みに入る、まだけっこう前に出発をしたのですが、空港の混雑ぶりがすごかった。
ひとひとひとで溢れるとはこういうことなのですね。

エミレーツは、台湾に自社ラウンジを持っていませんので、チャイナエアラインのラウンジにご案内いただきました。成田空港にはあるのですよね~!いいなぁ~

台北桃園空港第二ターミナルには、チャイナエアラインのダイナスティラウンジが2つあります。一つがイミグレのすぐ後ろにある、元ファーストクラスラウンジだった→台北桃園空港のダイナスティラウンジ(梅苑)で、もう一つが、→D4ゲートすぐ近くにあるダイナスティラウンジ。
今回は、梅苑の方にご案内いただきました。

飴ちゃんの飾り方がカワイイ♡

ラウンジもとても混んでいました。
もとからそんなに広くはないので、お席を探すのがやっとという感じ。
ヌードルバーの麵の種類が少し増えていました。日本語メニューもあります♪

チェックインカウンターを眺めながら、牛肉麺をいただきます★

奥のゆったり席が空いたようなので、移動しました。
お酒を飲まれている方は、やっぱり夜でも少ない…健康志向の方が多い台湾。

寝る気満々…!

泡泡冰がありました。パオパオビンっていって、シャーベット状の台湾のアイスクリームです。
台湾の空港ラウンジでは、ハーゲンダッツかモーベンピックか、、ということが多かったですが、私的には、こういったローカルものが断然嬉しい!

基隆のアイスクリーム屋さんのようです。
パッションフルーツ味が美味しかったです。

エミレーツ航空は、どのアライアンスにも入っていませんが、JALとマイレージ提携をしてるー!と思って、当初は、JALマイルに加算しようと考えていました。
が、今回結構長距離なので、エミレーツのマイレージプログラムだと、けっこうなマイルが貯まる!
もし3年間のうちに、エミレーツを利用しなかったとしても、一回だけで、グッズと交換できるくらい貯まるし、それも、マイルは、家族間の譲渡OK、あとは、マイルで運賃の一部支払いも可能だったり、マイルも購入できるしということで、これはなかなか使い勝手良いのではないかなと、登録してみました。
あと、エミレーツは子供向けのマイレージプログラムもあり、こちらも登録してみました!そういえば、子供の場合は、JALにマイルが加算ができないみたいでした。
メモしたかったこと、全部書けたかな😊
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
