「日本で一番好きなお宿はどこ?」

たびたび台湾人の友人から質問されます。日本人の友人からもたまに聞かれるけれど、でも日本人の友人知人の場合は、「世界のホテルで一番は?」の方が多いかな。


若いうちは海外へ!と思っていたので、日本国内旅行はまだまだ本当に少なくて、なので、日本のホテル、特に旅館には全然詳しくありません。そして、それなりに年齢を重ねた今でも、やっぱりまだ海外旅行の方が断然好き。体力があって元気なうちに、もっと色々なところを訪れたいし、素敵な景色をたくさん見たいです。

でも、台湾人にとっては、日本は海外。そして、世界どの国の方々よりも日本旅行を愛している人が多い。 いや、多いってものじゃない。多すぎる。 それはそれはもう、毎日知り合いの誰かしらは、日本にいるってくらいの頻度です。なので、いつも日本のホテルはどこがいい?とか新しいスポットはないか?とかこの施術を受けられるお勧めの美容クリニックはないか?などなど、すごくよく聞かれます。 でも、だいたい私より情報キャッチが早いので、逆に教えていただくことが多いのですが。

そんな形で、数少ない日本国内旅行の経験しかないですが、その中で「一番好きなお宿は?」と聞かれると、すごく難しいです。日本には、素敵なホテルがたくさんありますよね!

でも、「一番すごかったお宿は?」と聞かれると、即決。2023年までは、天空の森とお答えしていました。

ブログにも何度か書いていますが、


東京ドーム13個分の広さの山に、ヴィラはたったの5つ。しかもその5つのヴィラのうち、宿泊できるのは3つのヴィラのみ。これが究極の贅沢というものなのかと、あまりにも衝撃的なお宿でした。 今は違いますけれど、その当時は、日本にウルトララグジュアリーホテルは、あまりなかったように思いますから、想像の斜め上をいくこんなにも偉大なお宿が存在していることに大興奮したものでした。 




そして、2023年6月に、赤倉観光ホテルの憧れていたお部屋、プレミアム棟のプール付きテラスフォースP4に滞在しました。


ずっと憧れのお部屋だったので、実際にご宿泊された方のブログや、ウェブマガジンなどを拝見しては、予習をしていました。笑 でも、そういう時って、悲しいかな。事前に頭の中に情報が入ってしまっているためか、憧れが強すぎる故にその画像が目に焼き付いてしまっているからか、訪れてみると、そこまでの感動がない、なんてことも実はあったりするのですが、でも、こちらは違いました。想像しているよりも遥かに素敵なお部屋で、特に、露天風呂からの景色が素晴らしく、温泉の目の前にプールがあり、その隣に水盤が広がるという、あまりにも贅沢な空間過ぎて、この世にいるとは思えず。ビルに囲まれた場所に住んでいる日常とはかけ離れた、大自然の絶景を目の前に、たっぷりと非日常の時間を楽しめました。立ち湯っていうのがまた味があっていいんですよね。
と同時に、日本のリゾートホテルの草分け的存在なだけあり、日本政府の力の凄さを感じました。笑

マラケシュのロイヤルマンスールに滞在した時に、モロッコ政府すごっと思いましたが、うん。日本も全然負けていませんよね。




IMG_1718
そして迎えた2025年を前に、昨年末に、日本で再びすごいお宿に出合いました。
1日1組限定のラグジュアリーヴィラ 風姿 です。




IMG_0541
まずは、お食事がめちゃめちゃ美味しい…!というのも、このヴィラは、あきる野市の老舗料亭 黒茶屋が運営しているのですが、ヴィラでの夕食と朝食は、その黒茶屋の総料理長が専属で担当してくださるんですね。1日1組なので、自分たちのためだけにお食事を作っていただけるという特別感はもちろんなのですが、苦手なものやアレルギーだけでなく、好みのお味やジャンルなどもお伝えできるので、ホントに、もう好みのものしかなかったです。こんなにも胃袋を掴まれたことはなかった。

チェックインは13時、チェックアウトは15時というのも嬉しい。なので、朝食時間は、11時半からお願いしました。これも、朝はゆっくりしたい私たちにとっては理想でした

そして、目の前には、プライベートriverがあるんです。プライベートビーチがあるお宿は、海外でも何度か経験があるけれど、プライベートリバーは、お初。子どもと一緒に川遊びができるだなんて、冒険心くすぐられます。それも、この川が完全に自分たちのためだけの空間になるだなんて、本当にぜいたくです。




FullSizeRender
FullSizeRender
そして、ジャグジーも素敵!アウトドアリビングと室内に2つあります。 室内には、ミストサウナも備わっています。

小さな子連れを受け入れてくれる高級旅館はあるにはあるけれど、それでもやっぱりもしも騒がしくしてしまったらと躊躇してしまうのも事実。でもここは、1日1組のお宿ですから、そんな心配も不要で、思いっきり走り回れる自由を謳歌できるというのも良かったです🎵









インスタグラム

*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
*******************