福岡旅行の続きです。
前回
今回は、エバー航空を利用しましたが、エアラインに関係なく、国際線の福岡空港では、こちらのラウンジにご案内されるようです。
ラウンジは、明るくて、すごく綺麗でした。とにかく清潔。これぞ、日本のラウンジって感じです✨
調べてみると、9月末にリニューアルオープンしたばかりとのこと。そうか、それもあって、あんなにピカピカとしていたのね。
受付を中央にして、左右に休憩スペースがあります。こちらは、左側のエリア。
こちらはビジネスゾーンとのこと。
受付を前にして、右側に進むと、ビュッフェ台があり、
その奥にも休憩スペース。こちらはリラックスゾーンなのだとか。確かに、ゆったりくつろげる仕様の椅子が多かったですね。
どちらのスペースも窓からは滑走路を見渡すことができ、とても気持ちの良い空間でした。
中央からお水が流れていて、娘がずっと見入っていました。
リラックスゾーンの方が空いていました。
ビュッフェ台にあるお料理は種類豊富でした。 明太フランス、豚骨ラーメン、明太卵焼き、筑前煮、さつま揚げなど、、、日本で、成田・羽田以外の空港の国際線ラウンジを訪れるのは初めてでしたが、こんなにも地元産のものが充実しているのですね!
お酒も、百年蔵 、純米博多の森、博多あまおう苺ワイン、太宰府さんのおいしい梅酒、博多どんたくなど、九州産のものがあって、いいですね〜😊
あと、COSTAコーヒーもあるんですね!
ラーメンは、麺とスープが別になっていてセルフサービスでした。
あと、私はやっぱりこれが嬉しかった〜 焼き戻しもできるように、トースター置いてありました。これは食べちゃいますよね。
苺ワインの流れから、きっと福岡名物のあまおうの苺が使われているのだろうと思って、苺ロールケーキもいただきました。そうしたら、こちらは、とちおとめだったらしい。
これはけっこう面白かった^^
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村
*******************
前回
今回は、エバー航空を利用しましたが、エアラインに関係なく、国際線の福岡空港では、こちらのラウンジにご案内されるようです。
ラウンジは、明るくて、すごく綺麗でした。とにかく清潔。これぞ、日本のラウンジって感じです✨
調べてみると、9月末にリニューアルオープンしたばかりとのこと。そうか、それもあって、あんなにピカピカとしていたのね。
受付を中央にして、左右に休憩スペースがあります。こちらは、左側のエリア。
こちらはビジネスゾーンとのこと。
受付を前にして、右側に進むと、ビュッフェ台があり、
その奥にも休憩スペース。こちらはリラックスゾーンなのだとか。確かに、ゆったりくつろげる仕様の椅子が多かったですね。
どちらのスペースも窓からは滑走路を見渡すことができ、とても気持ちの良い空間でした。
中央からお水が流れていて、娘がずっと見入っていました。
リラックスゾーンの方が空いていました。
ビュッフェ台にあるお料理は種類豊富でした。 明太フランス、豚骨ラーメン、明太卵焼き、筑前煮、さつま揚げなど、、、日本で、成田・羽田以外の空港の国際線ラウンジを訪れるのは初めてでしたが、こんなにも地元産のものが充実しているのですね!
お酒も、百年蔵 、純米博多の森、博多あまおう苺ワイン、太宰府さんのおいしい梅酒、博多どんたくなど、九州産のものがあって、いいですね〜😊
あと、COSTAコーヒーもあるんですね!
ラーメンは、麺とスープが別になっていてセルフサービスでした。
あと、私はやっぱりこれが嬉しかった〜 焼き戻しもできるように、トースター置いてありました。これは食べちゃいますよね。
苺ワインの流れから、きっと福岡名物のあまおうの苺が使われているのだろうと思って、苺ロールケーキもいただきました。そうしたら、こちらは、とちおとめだったらしい。
これはけっこう面白かった^^
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村
*******************