先日、お誕生日を迎えました。
せっかくなので、普段あまり行かない予約が取りづらいお店でご飯しようとなって、ずっと伺ってみたいと思っていた、Impromptu by Paul Lee に行ってきました。
最近は予約は取りやすくなっているみたいで、週末でしたが、1ヶ月前で大丈夫でした。

ミシュラン一つ星です。
お店は、リージェント台北の地下、リージェント・ギャラリアの地下2階に入っています。

お隣には、バーもあるみたい。

今回、個室を利用したのですが、レストラン側の入り口と、バー側の入り口の間に、個室の入り口がありました。お手洗いは外(リージェント・ギャラリア内)にありますが、店内を通らずして行けるのは良かったですね。

個室は、なかなかの広さでした。8名くらいは入れそうです。
小さな子供連れの場合、個室でしたら、事前に相談の上、OKということでした。


子供メニューは、単品でポテト、ナゲット、ハンバーガーがありますとのこと。そのほか、持ち込みも可能ということでした。

スタッフの方は、こちらより行き来されていました。
担当してくださった方は、柔らかな感じでしたが、他のスタッフの方は、皆さん、キビキビとされていて、台湾っぽくない!やる気に満ちている感じ^^特に受付をしてくださった男性の方(フロアマネージャー?)がすごく愛想良く、かつ満面の笑みで接客してくださり、感じが良かったです。

コースは、ひとコースのみ。ドリンクは、基本ペアリングを推奨のようで、ノンアルの選択もありました。もちろん、グラスでのオーダーもOK。
お料理は、台湾食材を使用した創作料理ということで、西洋料理、アメリカ料理? ちょっと中華っぽさもあるのかなぁ。ジャンルはよくわからなかったのですが、ジャンルはなくてPaul Lee料理だそうです。

まずはじめに、スープ。コンソメスープね、と思ったら、中のヌードルがとても美味しくて感動。弾力があって香ばしくて。
これは期待が膨らみますね🎵

続いて、アミューズブーシュ。こちらもどれも美味しい、お酒によく合います。

続いて、パンは桜エビのフォカッチャでした。
これはお味は美味しいのですが、私としては、普通のリーンなパンの方が嬉しかったなと思いました。
焼きたてでしたし、このパンもコースの一つ的な感じで、これを食べなければ次に進まない感じでしたので、夫はすぐに食べていましたが、私は、あくまでもパンの一つとして考えて、サイドにおいて、お料理の合間にちょこちょこいただいていました。(が、もちろん、合わないです笑)




続いて、お魚が続きます。いずれも、⚪︎⚪︎(台湾の地名)の⚪︎魚、という感じで、台湾産のものが使用されていました。
といって、メニュー表があるわけではないので、ちょっと覚えていないのですが、こちらもどれも美味しかったです。ソースやスープは、お料理がサーブされてから、注がれるので、盛り付けもとても美しく、目でも楽しめました。

メインは、台湾南部の屏東産、乳飲み仔豚のローストです。
マージョラムの良い香りが漂います。

蓮の葉で包まれた、炊き込みご飯。 餅米でしたが、リゾットのような硬めの食感で、こちらも美味しかったです。

奥に添えられたのが、先ほどのスティッキーライス。
仔豚のローストもとっても美味しかったのですが、え・これだけ?という量で、美味しかっただけに、もっと食べたかったです♡

お口直しのシャーベット。

からの、一つ目のデザート。
真ん丸の飴細工を割ると、中からマンゴーが出てきました。 周りにある粉は、山椒で、これが見事なほどに、スイーツにマッチ。舌をヒリヒリしながらいただきました。

そして、二つ目のデザート。
このスイカのシャーベットが、すご〜く美味しかったです。見た目からは全然わからない。笑 ちょっとびっくりのレベル。

夫がお誕生日ということを告げてくれていたようで、ケーキをいただきました。
娘が蝋燭をふ〜ふ〜する姿が可愛くて、癒される♡


お土産に、シシリアコーヒーとフィナンシェ。
お店カードかな?と思ったら、

せっかくなので、
最近は予約は取りやすくなっているみたいで、週末でしたが、1ヶ月前で大丈夫でした。

ミシュラン一つ星です。
お店は、リージェント台北の地下、リージェント・ギャラリアの地下2階に入っています。

お隣には、バーもあるみたい。

今回、個室を利用したのですが、レストラン側の入り口と、バー側の入り口の間に、個室の入り口がありました。お手洗いは外(リージェント・ギャラリア内)にありますが、店内を通らずして行けるのは良かったですね。

個室は、なかなかの広さでした。8名くらいは入れそうです。
小さな子供連れの場合、個室でしたら、事前に相談の上、OKということでした。


子供メニューは、単品でポテト、ナゲット、ハンバーガーがありますとのこと。そのほか、持ち込みも可能ということでした。

スタッフの方は、こちらより行き来されていました。
担当してくださった方は、柔らかな感じでしたが、他のスタッフの方は、皆さん、キビキビとされていて、

コースは、ひとコースのみ。ドリンクは、基本ペアリングを推奨のようで、ノンアルの選択もありました。もちろん、グラスでのオーダーもOK。
お料理は、台湾食材を使用した創作料理ということで、西洋料理、アメリカ料理? ちょっと中華っぽさもあるのかなぁ。ジャンルはよくわからなかったのですが、ジャンルはなくてPaul Lee料理だそうです。

まずはじめに、スープ。コンソメスープね、と思ったら、中のヌードルがとても美味しくて感動。弾力があって香ばしくて。
これは期待が膨らみますね🎵

続いて、アミューズブーシュ。こちらもどれも美味しい、お酒によく合います。

続いて、パンは桜エビのフォカッチャでした。
これはお味は美味しいのですが、私としては、普通のリーンなパンの方が嬉しかったなと思いました。
焼きたてでしたし、このパンもコースの一つ的な感じで、これを食べなければ次に進まない感じでしたので、夫はすぐに食べていましたが、私は、あくまでもパンの一つとして考えて、サイドにおいて、お料理の合間にちょこちょこいただいていました。(が、もちろん、合わないです笑)




続いて、お魚が続きます。いずれも、⚪︎⚪︎(台湾の地名)の⚪︎魚、という感じで、台湾産のものが使用されていました。
といって、メニュー表があるわけではないので、ちょっと覚えていないのですが、こちらもどれも美味しかったです。ソースやスープは、お料理がサーブされてから、注がれるので、盛り付けもとても美しく、目でも楽しめました。

メインは、台湾南部の屏東産、乳飲み仔豚のローストです。
マージョラムの良い香りが漂います。

蓮の葉で包まれた、炊き込みご飯。 餅米でしたが、リゾットのような硬めの食感で、こちらも美味しかったです。

奥に添えられたのが、先ほどのスティッキーライス。
仔豚のローストもとっても美味しかったのですが、え・これだけ?という量で、美味しかっただけに、もっと食べたかったです♡

お口直しのシャーベット。

からの、一つ目のデザート。
真ん丸の飴細工を割ると、中からマンゴーが出てきました。 周りにある粉は、山椒で、これが見事なほどに、スイーツにマッチ。舌をヒリヒリしながらいただきました。

そして、二つ目のデザート。
このスイカのシャーベットが、すご〜く美味しかったです。見た目からは全然わからない。笑 ちょっとびっくりのレベル。

夫がお誕生日ということを告げてくれていたようで、ケーキをいただきました。
娘が蝋燭をふ〜ふ〜する姿が可愛くて、癒される♡


お土産に、シシリアコーヒーとフィナンシェ。
お店カードかな?と思ったら、

中には、メニュー表が入っていました。 え・先にちょうだい。笑
お味も良いですし、気持ちの良いサービスもしてくださるし、演出も見た目もよし、立地も良いですし(リージェント台北内)、シェフがアメリカ育ちということで、スタッフの方々の英語対応もバッチリでしょうし、MUMEより予約も取りやすいですし、台湾食材たくさん使われていて、旅行者の方にも楽しめるかなと思いました。直近で訪れた、Molino de Urdánizより、こちらの方が満足度高かったです^^
スペイン料理レストラン「Molino de Urdániz(渥達尼斯磨坊)」
モダン欧州料理レストラン「MUME」
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
お味も良いですし、気持ちの良いサービスもしてくださるし、演出も見た目もよし、立地も良いですし(リージェント台北内)、シェフがアメリカ育ちということで、スタッフの方々の英語対応もバッチリでしょうし、MUMEより予約も取りやすいですし、台湾食材たくさん使われていて、旅行者の方にも楽しめるかなと思いました。直近で訪れた、Molino de Urdánizより、こちらの方が満足度高かったです^^
スペイン料理レストラン「Molino de Urdániz(渥達尼斯磨坊)」
モダン欧州料理レストラン「MUME」
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************