結構前のことになりますが、娘が2歳のお誕生日を迎えたのですが、
→お誕生日前夜祭
→お誕生日ディナー
夫から娘へのお誕生日プレゼントのチョイスが素晴らしくって、ちょっと自慢したいです。
仕事帰りの夫が、「寶貝〜、小寶貝〜」と玄関先で呼んでいます。 普段は、何も声をかけずに、黙ってシャワーに行くのですが、いち早く見せたかったんだと思いますね。

「ジャジャ〜ン」っと登場したスーツケース。
夫から娘へのお誕生日プレゼントとのことで、サプライズで用意していたようです。
「開けてみて、開けてみて🐶」と夫。 かわいいなぁ〜。

カラーがまず女の子っぽい! いいね、いいね😊

これまでは、子供用の荷物は、専用のスーツケースに入れていたものの、確かにおニューではなくって、夫か私のお下がりでした。なので、娘用のかわいいスーツケースがあったらあったらでいいかなとは思いましたけれど、お家に使っていないスーツケースがけっこうあるので、どうせしばらくは親である私たちが持つものだし、なければないでいいかなと特に気に留めていませんでした。

でも、少し大きくなって(まだ2歳ですが)、旅行もできるようになったし、やっぱりかわいい方がいいよね^^ なんて思っていたので、こうしてサプライズで用意してくれていて、私まで嬉しかったです。

それにプラスして、実はこれが、ただのスーツケースじゃないのです。

なんと、椅子になるんです〜。パチパチ。
ほ〜、今は、こういうものがあるんですね。なんて、便利な世の中。
このスーツケースは、スイスのメーカーのもので、台湾にはお店がないみたいなんですが、こういうのを見つけてくるところがすごいなぁ。うちの奥さん夫、マメなんですよね。 *グローバルサイトのHPから購入したそうですが、アジアの拠点は中国にあるのか、スイスではなく、中国の支店から送られてきたそうです。
日本にも、このメーカー(Miamily)の抱っこ紐は販売されているようですが、スーツケースは取り扱っていないようでした。すごい売れそうなのに。笑

早速、今回の旅で使用しました。
もうね、こちらから乗せようとする前に「乗りたい乗りたい」ポーズをするの。 すごく気に入ってくれています。

すごい、、黙って乗ってくれます。
これがあれば、どこでもルンルンですよ。ベビーカーには乗らない時がけっこうあるのですが、これならOKなんです。
動きもスムーズですし、片手でスラスラ。あまり重さを感じません。(ただ、娘はこの時10キロちょっとなので、今後重くなってきたらどうかな。また1年後にご報告します。)
安定感もあります。凸凹があるところはもちろん、安全のためにもう一方の手も添える必要があると思いますが、平面で引く分には片手で十分。想像していたよりも、すごく快適でした。


こんなに役立つものはない!というくらい、今回の旅で助けられました。
ただ、もちろん、この上で寝ることはないので、やはりベビーカーに乗ってくれるに越したことはないのですが、こちらは荷物も入るので、旅行に限らず、近くにお買い物する時にも利用できます。

スーツケースを立てた状態で開け閉めできるので(赤のボタンを押すとパカっと開きます)、そこもかなり便利でした。
これまでは、ベビーカーに乗ってくれないこともあるので、徒歩→疲れたら抱っこパターンでしたが、このスーツケースのおかげで、かなり楽できています^0^
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
→お誕生日前夜祭
→お誕生日ディナー
夫から娘へのお誕生日プレゼントのチョイスが素晴らしくって、ちょっと自慢したいです。
仕事帰りの夫が、「寶貝〜、小寶貝〜」と玄関先で呼んでいます。 普段は、何も声をかけずに、黙ってシャワーに行くのですが、いち早く見せたかったんだと思いますね。

「ジャジャ〜ン」っと登場したスーツケース。
夫から娘へのお誕生日プレゼントとのことで、サプライズで用意していたようです。
「開けてみて、開けてみて🐶」と夫。 かわいいなぁ〜。

カラーがまず女の子っぽい! いいね、いいね😊

これまでは、子供用の荷物は、専用のスーツケースに入れていたものの、確かにおニューではなくって、夫か私のお下がりでした。なので、娘用のかわいいスーツケースがあったらあったらでいいかなとは思いましたけれど、お家に使っていないスーツケースがけっこうあるので、どうせしばらくは親である私たちが持つものだし、なければないでいいかなと特に気に留めていませんでした。

でも、少し大きくなって(まだ2歳ですが)、旅行もできるようになったし、やっぱりかわいい方がいいよね^^ なんて思っていたので、こうしてサプライズで用意してくれていて、私まで嬉しかったです。

それにプラスして、実はこれが、ただのスーツケースじゃないのです。

なんと、椅子になるんです〜。パチパチ。
ほ〜、今は、こういうものがあるんですね。なんて、便利な世の中。
このスーツケースは、スイスのメーカーのもので、台湾にはお店がないみたいなんですが、こういうのを見つけてくるところがすごいなぁ。うちの
日本にも、このメーカー(Miamily)の抱っこ紐は販売されているようですが、スーツケースは取り扱っていないようでした。すごい売れそうなのに。笑

早速、今回の旅で使用しました。
もうね、こちらから乗せようとする前に「乗りたい乗りたい」ポーズをするの。 すごく気に入ってくれています。

すごい、、黙って乗ってくれます。
これがあれば、どこでもルンルンですよ。ベビーカーには乗らない時がけっこうあるのですが、これならOKなんです。
動きもスムーズですし、片手でスラスラ。あまり重さを感じません。(ただ、娘はこの時10キロちょっとなので、今後重くなってきたらどうかな。また1年後にご報告します。)
安定感もあります。凸凹があるところはもちろん、安全のためにもう一方の手も添える必要があると思いますが、平面で引く分には片手で十分。想像していたよりも、すごく快適でした。


こんなに役立つものはない!というくらい、今回の旅で助けられました。
ただ、もちろん、この上で寝ることはないので、やはりベビーカーに乗ってくれるに越したことはないのですが、こちらは荷物も入るので、旅行に限らず、近くにお買い物する時にも利用できます。

スーツケースを立てた状態で開け閉めできるので(赤のボタンを押すとパカっと開きます)、そこもかなり便利でした。
これまでは、ベビーカーに乗ってくれないこともあるので、徒歩→疲れたら抱っこパターンでしたが、このスーツケースのおかげで、かなり楽できています^0^
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************