高雄に行ってきました!

前回訪れたのが2021年12月なので、約2年半ぶりです。その時は、妊娠中でした。 私の場合は、中期はすごく安定していて、体調も良い上に、精神的に毎日ハッピーで(あの時のハイテンションは一体何だったんだろう)、よく国内旅行もしていました。

IMG_5774
台北から高雄までは、新幹線で1時間半です。あっという間ですよね。




FullSizeRender
この日のビジネス車両のお菓子はこちら。ウェットティッシュが、変わっている!私はすぐに気がついたのですが、夫は、「え・同じだよ」と言い張ります。 というわけで、以前のブログを見せて、「ね〜、そうでしょう」と^^

先日のホテルインディゴ阿里山のブログでも書きましたが、台湾新幹線のビジネス車両は、サービスがとても良いと思います。それでいて、この円安でも、日本のグリーン車よりもお値段お安い。円安の影響もあり、台湾の物価も日本と変わらないように思いますが(それどころか、日本よりもお高いこともしばしば)、それでも交通機関に関しては、まだ日本よりもお安いです。





FullSizeRender
日本のお友達から、台湾の駅弁に興味があると言われていたので、写メを送りました😊
新幹線内では、3種類用意されていますが、駅内の売店ですともう少し選択肢は広がるかな?とはいえども、日本ほど、種類豊富ではありません。日本の駅弁って、すごいですよね。私は、鯖寿司が好き♡




FullSizeRender  先ほどのお菓子もそうですが、台湾でもカナヘイは大人気ですね。 高雄には、カナヘイのコンビニ(7−11とのコラボ)もあります。




FullSizeRender
真ん中のお肉は、ポークカツと書かれていましたが、豚のステーキみたいな感じ。一般的には、台湾では、豚のスペアリブが多い気がしますが、これは、骨なしでした。
全体的に薄味なので、日本人の口にもよく合うと思いますが、ただ、お米がやっぱり日本とは違うなと思います。日本はどこで食べてもお米がおいしいって思います。弾力が違う?




FullSizeRender
そうそう、ハーゲンダッツミニは、台湾のコンビニで、129元するのですよね。今のレートでは、600円以上するんですよ。




FullSizeRender
忘れないうちに復路の時のお菓子。ホテルとのコラボレーションの、ここでしかいただけないお菓子も多いんです。
ドリンクは、いつでもおかわりできます。




FullSizeRender
ホテルは、インターコンチネンタルにしました。
今回は、ホテル選びにかなり迷ったのですよね。2022年にTAI Urban Resort (承億酒店、TAIアーバンリゾート)というホテルがオープンしていて、台湾発のラグジュアリーホテルということで、話題になっていたのです。 HPを見る限りは、ビューも素敵そうですし、そのホテルグループは、台湾国内のあちらこちらにカジュアルホテルを展開していて、ホテル業界では有名らしい。でも、前回インターコンチに滞在した時に、高層階ではなかったので、今回は、高層階からの景色を見てみたいなぁと、こちらを選択しました。




IMG_5855
今回は、日中、ドアマンではなくて、ドアウーマンの方がいらっしゃって、エントランスを行き来するたびに笑顔で挨拶してくださいました。衣装もとても素敵なの! 通るたびにニヤニヤとしてしまいました^^




FullSizeRender
お昼過ぎに到着しましたが、チェックインさせていただけました。今回は、アップグレードよりも(アップグレードされると、狙っていたお部屋ではなくなってしまうので、そのままでよかったのです)、早めにチェックイン出来る方がありがたかったです。




FullSizeRender
高雄のインターコンチは、開業してまだ新しいこともあるかと思いますが、なかなかラグジュアリー感漂っています。




FullSizeRender
外国人率は、そこまでは高くないです。 というのは、日本のホテルは、宿泊ゲストは、本当に外国人率が高いなぁと思いますので。




FullSizeRender
ウエルカムクッキーが用意されていました。




FullSizeRender
滞在したお部屋は、1キングクラシック ハーバービュー高層階です。

前回、スイートに滞在した時に、高層階ではなかったので、何かが物足りない感がありました。


なので今回は、高層階に泊まってみたかったのです。結果、大正解。前回のスイートより、「素敵〜!」と思います。
この価格でこのハード、このビューであれば、かなり満足度は高いと思います。広さにこだわらなければ、超絶おすすめ。




FullSizeRender
周辺お散歩。これからどんどん高層ビルが建っていくのでしょうね。




FullSizeRender
高雄といえば、ライトレール。軌道敷が緑なのって珍しいなぁと思いきや、なんと→‘’軌道敷の80%を緑化‘’というニュースを発見。




FullSizeRender
このライトレールは、駅と駅の間に架線がないのですが、全線架線レスの路面電車は、世界初なんですって。何だか色々すごい。




FullSizeRender 
CHANELの広告と思いきや、CIANELだった件。なんだかいろいろすごい。




FullSizeRender
手前の1番高いビルが、高雄85ビル。中央が、インターコンチネンタル。右のビルが、先ほど、今回のホテル選択肢の一つだったTAI Urban Resort (承億酒店、TAIアーバンリゾート)。すぐ近くでしたので、行ってみました。



IMG_6928
これは、ロビー前のカフェのお写真なのですが、ホテル内のどこかでディナーをしようと思ったら、お休みorお客様がいないかのどちらかで。ロビーにも誰一人としてゲストはいなく閑散としていました。
エントランスの雰囲気も高級感はあまりなくて、お部屋はみていないので、あくまでも共有施設のみの印象でしかないですが、これがインターコンチやシルクスクラブと同価格ならば、少しがっかりしてしまうかもしれない?と思いました。



FullSizeRender
地下には、パン屋さん、レストラン、フードコートが入っていて、そのフードコートには日本のラーメン屋さん「一幻」がありました。すごく有名だというので、ネットで調べたところ、本当に人気のお店なのですね。



FullSizeRender
IMG_6927
フードコートに入っているってすごくないですか(o^^o)



FullSizeRender
サンセットタイムも素敵。

ビューが違うとこんなにも変わるのですね。1度目の滞在よりもかなり好印象でした^^






インスタグラム


*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
*******************