2024年2月 北海道旅行記の続きです。

前回



今日は、復路で利用したJALの搭乗記です。
先日も書きましたが、往路は新幹線を、復路は飛行機を利用しました。

往路についてはこちらをどうぞ


新千歳空港のラウンジについてはこちらをどうぞ



ラウンジを後にして、搭乗ゲートに向かいます。

すごい!平日だというのに満席だそうです。冬の北海道人気はすごいですね。いや、冬でなくとも1年を通してどの季節でもいいから行きたい^^   改めて、北海道に惹かれる方が多い理由がよくわかりました。

幼児連れということで、優先搭乗させていただきましたが、この時、ざっと見渡しても10グループ以上いらっしゃったと思います。おそらくその後からも、そしてギリギリに搭乗される方もいらっしゃると思いますから、子連れの方は多いのだなぁと思っていたら、なんと、0歳児だけでも8人乗っているとアナウンスされていました。

FullSizeRender
この路線は、JALの新機材、A350だそうです。ファーストクラスは、2-2-2×3列の18席。
このチケットを手配したのは、4か月くらい前だったと思いますが、既に窓側のシートは埋まっていて、空きは、真ん中の4席のみでした。平日でもそんなに早く埋まってしまうのですね。

シートは、新しいためか、ふかふか?もちもちしていて気持ちよかったです。
あと、マッサージ機能がついていました。




FullSizeRender
モニター、大きいですね!




FullSizeRender
テンピュールの枕とブランケット。




IMG_0266
スリッパは、国際線ビジネスクラスと同じかな。





IMG_0264
おしぼりとお食事メニュー。AC電源&USBポートの横には、小物入れスペースもありました。




FullSizeRender 
夕食メニュー。
また出合いました、ふっくりんこ。




FullSizeRender
ドリンクメニュー。国際線にはないものもあるー!




IMG_0278
まずは、シャンパンとあられ。あられは子供に取られる、、




FullSizeRender
カクテルトレイとテーブルは、高級感ありました。




IMG_0294
盛り付けも、やはり日本ですね。ソースが跳ねたり、おかずが器からはみ出たりということなく、美しいです!国際線でももちろんそうですが。




FullSizeRender
メインの鶏もも肉の油淋鶏は、外側はカラッとした食感で、美味しかった。機内食とは思えぬクオリティの高さです。




FullSizeRender
アンパンマンの動画を見て喜ぶ我が子に、コップの蓋にアンパンマンのイラストを書いて、飲み物を渡してくださったCAさん。




IMG_0308
夫が森伊蔵を頼んだので、私はこちらを。こちらも国際線にはないドリンク。
トロトロしていて、ラフランスそのもの!フレッシュ感あって美味しかったです。




FullSizeRender
バレンタインに搭乗したので、チョコレートをいただきました。
これはめちゃくちゃ嬉しい♡




FullSizeRender
ガーナチョコ、JAL特別バージョンです。コロコロサイズが可愛かった💓




IMG_0275
子供用おもちゃ。




FullSizeRender
これ可愛いですよね。欲しいっと思ったら、三月からの販売でした。。

CAさん、とてもお優しくて、親切でした。忙しそうだなぁということをこちらに感じさせない、優雅な動きをされている感じ。でも気さくにお声もかけていただけて、とても楽しいフライトでした!



JAL国際線 ファーストクラス搭乗記 成田ーフランクフルト
















インスタグラム


*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
*******************