運気が上がりそうなアフタヌーンティーをいただきました。

場所は、ANAインターコンチネンタルの花梨。
あれ?中華のレストランでアフタヌーンティー?と思うのですが、最近は中華どころか、お寿司屋さんやバーなどでもアフタヌーンティーセットが提供されているのですね。日本のアフヌンブーム、素晴らしい。。。 もうブームではなく定着した感じですよね。

何かのフェアをしているとかで、レセプション前に、タコ登場。

アフタヌーンティーセットは、ランチ、ティー、ディナータイムの3回提供ありとのこと。私は、ティータイムに伺いました。
花梨は、ビジネスマンの会食というイメージが強かったですが、この日は、アフヌン召し上がりそうな可愛らしい女子グループたちがいらっしゃって、客層が変われば雰囲気も変わるのですね。華やかな空間でした。

こちらが、チャイニーズアフタヌーンティーのセット内容。いまは、イチゴがテーマです。
点心メインかなと思いきや、アフヌンだけあり、スイーツもなかなか多めでした。

セットドリンクも中国茶が中心です。
とはいえ、コーヒーも選べたりするのは良いですね。

まずは、前菜から。

続いて点心。左側にあるのは、龍の眼を象った蒸し餃子です。
皮がもっちりしていて、しっかり美味しい!
手作りというのが伝わってきます。

本当は時間差でサーブしていただけますが、また鈍臭い私のせいで、全部一気に並ぶ。
全て揃うと華やかですね。

ボックスにも龍の絵が描かれています。ということは、毎年ボックスは変わるんですよね。手が混んでいますね。
中華で、こんな形で小皿で並ぶことって珍しいので、新鮮です。

なんとかわいらしい龍の子。存在感ありまくり。
いただいたら運気上がりそうです。→多分上がった!

一番美味しかったのは、こちらの麺。いや、麺の上の海老なのですが、プリっと弾力があって、食べ応えあり。
このフライドヌードルは、スイーツ食べた後に、味変するのに役立ちました。

引き出しから覗くスイーツたち。こういう演出、女性は好きですよね。
クリームブリュレに八角が使われていたり、レアチーズケーキにクコの実が使われていたり、中と洋が融合したスイーツも。甘さは結構甘め、でしょうか。

一般的なアフヌンは、スイーツ率高すぎる、でもイブニングハイティーだと、ガッツリお酒のお供でスイーツが少なすぎてちょっと寂しいかなという方には、バランスよく楽しめると思います。 普段、アフヌンは(スイーツばかりなので)一緒に来てくれないという男性にもお誘いしやすいのではないでしょうか。
あとは、ストロベリー・チャイニーズアフタヌーンティーというだけあり、ほぼ全てのお品に、イチゴの味やイチゴカラーが取り入れられているのがすごい!


お茶も変えて楽しめるようにと、事前にカップが2つ用意されていました。
やはり、点心には中国茶が合いますね。
日本のアフタヌーンティーセットは、バラエティに富んで、楽しいです^^
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************

場所は、ANAインターコンチネンタルの花梨。
あれ?中華のレストランでアフタヌーンティー?と思うのですが、最近は中華どころか、お寿司屋さんやバーなどでもアフタヌーンティーセットが提供されているのですね。日本のアフヌンブーム、素晴らしい。。。 もうブームではなく定着した感じですよね。

何かのフェアをしているとかで、レセプション前に、タコ登場。

アフタヌーンティーセットは、ランチ、ティー、ディナータイムの3回提供ありとのこと。私は、ティータイムに伺いました。
花梨は、ビジネスマンの会食というイメージが強かったですが、この日は、アフヌン召し上がりそうな可愛らしい女子グループたちがいらっしゃって、客層が変われば雰囲気も変わるのですね。華やかな空間でした。

こちらが、チャイニーズアフタヌーンティーのセット内容。いまは、イチゴがテーマです。
点心メインかなと思いきや、アフヌンだけあり、スイーツもなかなか多めでした。

セットドリンクも中国茶が中心です。
とはいえ、コーヒーも選べたりするのは良いですね。

まずは、前菜から。

続いて点心。左側にあるのは、龍の眼を象った蒸し餃子です。
皮がもっちりしていて、しっかり美味しい!
手作りというのが伝わってきます。

本当は時間差でサーブしていただけますが、また鈍臭い私のせいで、全部一気に並ぶ。
全て揃うと華やかですね。

ボックスにも龍の絵が描かれています。ということは、毎年ボックスは変わるんですよね。手が混んでいますね。
中華で、こんな形で小皿で並ぶことって珍しいので、新鮮です。

なんとかわいらしい龍の子。存在感ありまくり。
いただいたら運気上がりそうです。→多分上がった!

一番美味しかったのは、こちらの麺。いや、麺の上の海老なのですが、プリっと弾力があって、食べ応えあり。
このフライドヌードルは、スイーツ食べた後に、味変するのに役立ちました。

引き出しから覗くスイーツたち。こういう演出、女性は好きですよね。
クリームブリュレに八角が使われていたり、レアチーズケーキにクコの実が使われていたり、中と洋が融合したスイーツも。甘さは結構甘め、でしょうか。

一般的なアフヌンは、スイーツ率高すぎる、でもイブニングハイティーだと、ガッツリお酒のお供でスイーツが少なすぎてちょっと寂しいかなという方には、バランスよく楽しめると思います。 普段、アフヌンは(スイーツばかりなので)一緒に来てくれないという男性にもお誘いしやすいのではないでしょうか。
あとは、ストロベリー・チャイニーズアフタヌーンティーというだけあり、ほぼ全てのお品に、イチゴの味やイチゴカラーが取り入れられているのがすごい!


お茶も変えて楽しめるようにと、事前にカップが2つ用意されていました。
やはり、点心には中国茶が合いますね。
日本のアフタヌーンティーセットは、バラエティに富んで、楽しいです^^
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************