先日の往路(台北→羽田)に続き、
復路便を。と、その前に、羽田空港の第二ターミナルのANAラウンジを初めて利用してみたのでその感想です😊

IMG_0701
第二ターミナルは美しかった!現時点では、ANAのみ、そして、1日5便のみの利用だそうで、そのためのターミナルだなんてぜいたくですね。


往路と同じく、子どもと二人でのフライトでしたので、大人1人+3歳以下の子1人でのフライトの場合に利用できるANAエアポートサポートサービスをお願いしていましたが、ラウンジまでもゲートまでもすぐ近くのようなので、チェックインの時に不要なことをお伝えして、2人で向かいました。

直近で利用したお友達曰く、「第二ターミナルは何もないよ」ということでしたが、ホントに何もなかったです。笑 今後増えたりするのかな。




IMG_2602
900席もあるそうで、かなり広〜いです。
こちらは入ってすぐのスペース。デイベッド風の大きなソファーがあり、子連れにも優しいです。




IMG_2601
案の定、ここには子連れの方が集まっていました。もれなく、わたしも仲間入りさせていただき、こちらでゆっくり過ごしました🎵




IMG_0471
シャワーはこの機械で予約ですね。 受付に行って、スタッフに予約を取ってもらって、、なんていう時代はもう古いのか。
でもこの機械で気軽に予約ができてしまうというのが、50人待ちともなる原因なのでしょうか😂




IMG_2603
キッズルームもあります。 2畳くらいの、とても小さなスペースなので、1組入っていただけでもちょっと入りづらいかもしれません。日本人的目線では




IMG_0447
IMG_0449
IMG_0450
奥までたくさん座席があるのですが、この日はテープが貼られて、使用できないエリアとなっていました。




IMG_0451
それにしても日本の空港ラウンジはどうしてこんなにも清潔なのでしょうね。 以前からそう思っていましたが、ザ★清潔にコロナ禍を経て磨きがかかったような気がします。




FullSizeRender
7月の時点では、JALはビュッフェの提供はありませんでしたが、9月に入ってからはどうなのでしょう。ANAのラウンジは、9月時点ではすでにビュッフェが再開されているのですね。

そうそう、おいなりさんがあった〜。




FullSizeRender
うちの子、うどんが食べられるようになり、かなり好きみたい。食べられるものがどんどん増えてきていますが、それにより食べない物も増えていくという。笑  最近は、野菜嫌いになってきて困っておる。




FullSizeRender
私はラーメンを♡ 日本に帰ってきても食べる機会、なかなかないのですよね。




IMG_0472
授乳室があり、これは素晴らしい👏 


第二ターミナルのANAラウンジは、現段階では、5便のみの利用ということ、また席数もかなり多いため、混雑を感じることなくゆったりしていて良かったです。 羽田空港のJALラウンジの混雑ぶりが大変なので、それに比べて穏やかな雰囲気でした。




IMG_0491
ゲート前のカフェに、白い恋人のソフトクリームが販売されているー♡




IMG_2604
ソフトクリーム見つけたら買ってしまうのは今も変わらず。 夫とも共通してて、初対面で仲良くなったきっかけがソフトクリームだったんですよね😊




★ダイナースクラブ会員誌「SIGNATURE」
目利きが選ぶアレやコレ 特別スピンオフ
おすすめの旅先をご紹介させていただきました。


インスタグラム


*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
*******************