先日、ロブスターを食べる気満々だったのですが、欠品ということで食べられず。
翌週の週末に、美味しいロブスターを求めて、ロブスター&ステーキ専門店「Wayne's New York 紐約美式龍蝦牛排餐廳」に行ってきました。
疫情の時に、こちらでテイクアウトをして、とっても美味しかったのです🥰

落ち着いたらお店に伺ってみたいと思っていたので良い機会でした。(この外観のお写真は、以前撮影したもの)
店名にニューヨークが入っていたし、ステーキ屋さんなので、アメリカのチェーン店なのかなと思っていましたが、台湾ローカルのレストランです☺️

玄関ホールにロブスター。
台湾は島国なので、日本と同じようにお魚のイメージがあったのですが(と私が勝手に)、けっこうな肉食なのです(といって、ベジタリアンの方も多く、人口の10%以上も存在しているそうで、全人口に対する比率は、インドに続き世界で2位なんですって)。というのは、ステーキ屋さんがやたらとある!
ホテル内のレストランにもステーキ屋さんがけっこう多く存在します。海外の有名ステーキ屋さんが日本より早くに上陸していたりするのもきっとステーキ好きな方が多いからだと思う。そして、先日も書きましたが、お寿司屋さんのおまかせには、だいたい和牛が一品はいることが多いです。
ここはステーキ屋さんでもありますが、ロブスターにも力が入っていて、海鮮>>>>>>お肉的な私には嬉しいお店でした。

個室でいただきました。
大人4人+子1人で利用できる個室をお願いしましたが、こちらのお部屋は、けっこうきつきつで圧迫感ありました^^; お店には個室がひとつかどうかまでは伺っていませんが、もしこの人数でこの個室であれば、スペース的には一般席の方がゆったりできるように思いました。

お手洗いが地下にあるということで、階段を降りていくと、地下鉄のような造りになっていたり、


地下のスペースも広々としていて、思わず見入ってしまいました。

そうそうこれも🤭
↑見逃さなくてよかった✨
3つのコースほか、アラカルトメニューもありました。LOBSTER&STEAKのセットを、ステーキをやめて全てロブスターにできるかお願いしてみると、追加料金で可能ということで、そちらでお願いしました。


ロブスタービスク、超絶濃厚で、パンが欲しくなりますが、

パンが合わなすぎました。普通にバゲットがほしい〜!

おつまみの一品も選べます。ここのベーコンも美味しいですが、この日はアサリにしてみました。

ロブスター。やはり美味しいです。

あと、ポテトも冷めても美味しいタイプのものでした。

ミソもギッチリ。 丸一匹なので、食べ応えあります。

デザートは普通です。

変わらずロブスターは美味しくて大満足でしたが、お店が2時間制ということで、それならばテイクアウトでも良いかなという感想でした。テイクアウトなら、食べ終わった殻を出汁にしてラーメンにもでき、ロブスターの身、ミソクラッカー、ラーメンと3度の楽しみ方ができます!
こちらは、CP値はかなり高めかなと。台北のホテルのステーキや鉄板焼レストランですと、この金額ならロブスターは一匹ではなく半分(半身)になると思います。いまのところロブスターだけをガッツリ食べたいという時はここ一択になりそうです❣️
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
翌週の週末に、美味しいロブスターを求めて、ロブスター&ステーキ専門店「Wayne's New York 紐約美式龍蝦牛排餐廳」に行ってきました。
疫情の時に、こちらでテイクアウトをして、とっても美味しかったのです🥰

落ち着いたらお店に伺ってみたいと思っていたので良い機会でした。(この外観のお写真は、以前撮影したもの)
店名にニューヨークが入っていたし、ステーキ屋さんなので、アメリカのチェーン店なのかなと思っていましたが、台湾ローカルのレストランです☺️

玄関ホールにロブスター。
台湾は島国なので、日本と同じようにお魚のイメージがあったのですが(と私が勝手に)、けっこうな肉食なのです(といって、ベジタリアンの方も多く、人口の10%以上も存在しているそうで、全人口に対する比率は、インドに続き世界で2位なんですって)。というのは、ステーキ屋さんがやたらとある!
ホテル内のレストランにもステーキ屋さんがけっこう多く存在します。海外の有名ステーキ屋さんが日本より早くに上陸していたりするのもきっとステーキ好きな方が多いからだと思う。そして、先日も書きましたが、お寿司屋さんのおまかせには、だいたい和牛が一品はいることが多いです。
ここはステーキ屋さんでもありますが、ロブスターにも力が入っていて、海鮮>>>>>>お肉的な私には嬉しいお店でした。

個室でいただきました。
大人4人+子1人で利用できる個室をお願いしましたが、こちらのお部屋は、けっこうきつきつで圧迫感ありました^^; お店には個室がひとつかどうかまでは伺っていませんが、もしこの人数でこの個室であれば、スペース的には一般席の方がゆったりできるように思いました。

お手洗いが地下にあるということで、階段を降りていくと、地下鉄のような造りになっていたり、


地下のスペースも広々としていて、思わず見入ってしまいました。

そうそうこれも🤭
↑見逃さなくてよかった✨
3つのコースほか、アラカルトメニューもありました。LOBSTER&STEAKのセットを、ステーキをやめて全てロブスターにできるかお願いしてみると、追加料金で可能ということで、そちらでお願いしました。


ロブスタービスク、超絶濃厚で、パンが欲しくなりますが、

パンが合わなすぎました。普通にバゲットがほしい〜!

おつまみの一品も選べます。ここのベーコンも美味しいですが、この日はアサリにしてみました。

ロブスター。やはり美味しいです。

あと、ポテトも冷めても美味しいタイプのものでした。

ミソもギッチリ。 丸一匹なので、食べ応えあります。

デザートは普通です。

変わらずロブスターは美味しくて大満足でしたが、お店が2時間制ということで、それならばテイクアウトでも良いかなという感想でした。テイクアウトなら、食べ終わった殻を出汁にしてラーメンにもでき、ロブスターの身、ミソクラッカー、ラーメンと3度の楽しみ方ができます!
こちらは、CP値はかなり高めかなと。台北のホテルのステーキや鉄板焼レストランですと、この金額ならロブスターは一匹ではなく半分(半身)になると思います。いまのところロブスターだけをガッツリ食べたいという時はここ一択になりそうです❣️
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************