先日のお菓子についてのブログに続き、
今回は抹茶味編です☺️
昨年秋くらいからでしょうか。自分の中で、かつてない抹茶味ブームがきまして。それも突然。
もしかしたら、妊娠中、なぜか抹茶があまり好きではなくなって、その反動なのかもしれません。急に、抹茶!抹茶!抹茶カモ~ンになったのでした🥰
それで、昨年末に日本に行ったときに抹茶のお菓子を探してみたのですが、そういう時に限ってそんなに見つからないものなのですよね。通販したら早いと思うのですが、そこまでの情熱はなかったみたい。笑
ところが先月訪れたときにすっごくたくさんあったの。そうか、日本では春になると抹茶スイーツが充実するのですね☺️
そういうわけで、今回はけっこう抹茶味のお菓子を買うことができました!これまたわざわざ買いに行ったとかまではしていないので、コンビニで見かけたものばかりなのですが、また食べたいと思う自分好みのランキングです。



お菓子類はこれらをお試してみました。(宇治抹茶のテリーヌショコラは、お写真に収めていなかったようで、そちらの画像を。ファミマにいる時に夫に「あるよ~でも冷蔵だから今買えないよね?」というメッセージを打った画像が残っていたのです。)
けっこう食べてみたように思ったのですが、こうしてみるとそれほどでもなかったですね。 というのも、食べたことのない抹茶味の製品は本当にもっとたくさんあったのですよ。あれもこれもお試ししてみたいと。でも、もともと甘い物苦手なので、買ってもきっと全て食べきれないだろうなと思うものを避けたので、このくらいでした。
アイス類、お菓子類含めてのベスト3は、

1位はPINOです。PINOだけは甘くても許せる!それはたぶん一口サイズだからということも大きいと思いますが、しっかり抹茶感を感じられてこの価格は素晴らしい。ストックしておきたいです。

2位は、菊の屋のおこめとクリーム 宇治抹茶味です。
これは、しっかり抹茶の味がしました。お米のお菓子なので、少しハード系で、ザクザクしていて、食感も新鮮でした。あと、少し塩気もあったのが良かったです。


3位はこの2つ。
上の抹茶&クッキーは、抹茶感少な目ですが、ココアクッキーとして普通に美味しかった。ココアもチョコ系ではなくて、甘さ控えめ系のココアで、高級感ある感じがしました。
下のアルフォートは、抹茶チョコの抹茶感は割と強めでした。個人的にはアルフォートの全粒粉ビスケット好きですが、この抹茶味のチョコと全粒粉ビスケットの相性があまりよくない気もしましたが、別々に食べると、それは解消されました。

夫の1位はこちらでした~!2位PINO、3位抹茶&ココアクッキー。
抹茶味としては、抹茶感は薄いけれど、白い恋人っぽくて好きということでした。でもこれのホワイトを食べたときは、「全然違う!」って言ってましたけれど。笑


自分好みは、上記二つのような甘さよりも渋さが強めの抹茶味です。上は銀座福禄寿のソフトクリーム。下は静岡丸七製茶のジェラート。
ちなみに台湾も同じく、3月頃から抹茶フレーバーの商品が増えます。

気のせいか、若干、台湾でいただいた抹茶味のスイーツの方が甘さ控えめかもしれません。
最近は、パイの実とトッポの抹茶味が出ているとのことで、早く食べてみたいです~♡
と考えると、新しい物をお試してみたい気持ちの方が強いので、その気持ちを越えるほどリピートしたいと思うお気に入りとなったのはPINOだけのような気がします。(塩気系のお煎餅やスナックはいくらでも食べられるし、お気に入りのものはたくさんあるのですが)
スナック編もまた後日アップしたいと思います^^
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
今回は抹茶味編です☺️
昨年秋くらいからでしょうか。自分の中で、かつてない抹茶味ブームがきまして。それも突然。
もしかしたら、妊娠中、なぜか抹茶があまり好きではなくなって、その反動なのかもしれません。急に、抹茶!抹茶!抹茶カモ~ンになったのでした🥰
それで、昨年末に日本に行ったときに抹茶のお菓子を探してみたのですが、そういう時に限ってそんなに見つからないものなのですよね。通販したら早いと思うのですが、そこまでの情熱はなかったみたい。笑
ところが先月訪れたときにすっごくたくさんあったの。そうか、日本では春になると抹茶スイーツが充実するのですね☺️
そういうわけで、今回はけっこう抹茶味のお菓子を買うことができました!これまたわざわざ買いに行ったとかまではしていないので、コンビニで見かけたものばかりなのですが、また食べたいと思う自分好みのランキングです。



お菓子類はこれらをお試してみました。(宇治抹茶のテリーヌショコラは、お写真に収めていなかったようで、そちらの画像を。ファミマにいる時に夫に「あるよ~でも冷蔵だから今買えないよね?」というメッセージを打った画像が残っていたのです。)
けっこう食べてみたように思ったのですが、こうしてみるとそれほどでもなかったですね。 というのも、食べたことのない抹茶味の製品は本当にもっとたくさんあったのですよ。あれもこれもお試ししてみたいと。でも、もともと甘い物苦手なので、買ってもきっと全て食べきれないだろうなと思うものを避けたので、このくらいでした。
アイス類、お菓子類含めてのベスト3は、

1位はPINOです。PINOだけは甘くても許せる!それはたぶん一口サイズだからということも大きいと思いますが、しっかり抹茶感を感じられてこの価格は素晴らしい。ストックしておきたいです。

2位は、菊の屋のおこめとクリーム 宇治抹茶味です。
これは、しっかり抹茶の味がしました。お米のお菓子なので、少しハード系で、ザクザクしていて、食感も新鮮でした。あと、少し塩気もあったのが良かったです。


3位はこの2つ。
上の抹茶&クッキーは、抹茶感少な目ですが、ココアクッキーとして普通に美味しかった。ココアもチョコ系ではなくて、甘さ控えめ系のココアで、高級感ある感じがしました。
下のアルフォートは、抹茶チョコの抹茶感は割と強めでした。個人的にはアルフォートの全粒粉ビスケット好きですが、この抹茶味のチョコと全粒粉ビスケットの相性があまりよくない気もしましたが、別々に食べると、それは解消されました。

夫の1位はこちらでした~!2位PINO、3位抹茶&ココアクッキー。
抹茶味としては、抹茶感は薄いけれど、白い恋人っぽくて好きということでした。でもこれのホワイトを食べたときは、「全然違う!」って言ってましたけれど。笑


自分好みは、上記二つのような甘さよりも渋さが強めの抹茶味です。上は銀座福禄寿のソフトクリーム。下は静岡丸七製茶のジェラート。
ちなみに台湾も同じく、3月頃から抹茶フレーバーの商品が増えます。

気のせいか、若干、台湾でいただいた抹茶味のスイーツの方が甘さ控えめかもしれません。
最近は、パイの実とトッポの抹茶味が出ているとのことで、早く食べてみたいです~♡
と考えると、新しい物をお試してみたい気持ちの方が強いので、その気持ちを越えるほどリピートしたいと思うお気に入りとなったのはPINOだけのような気がします。(塩気系のお煎餅やスナックはいくらでも食べられるし、お気に入りのものはたくさんあるのですが)
スナック編もまた後日アップしたいと思います^^
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************