以前に書いたブログ記事ですが、追記しましたのでまたアップします😊
「台湾でおすすめのリゾートホテルはどこですか?」とご質問いただきました。
この質問は、たびたび聞かれることがあります☺️
好みによりますので、その方にとってベストかは難しいのですが⋯
私が滞在してきた中で、今現在(2024年1月現在😊)、一番印象に残っているお宿は、宜蘭にある了了礁溪です。




外観も内装もスタイリッシュでとても好みでした。2021年に開業したホテルですから、新しくて、超!清潔というのもよかったのかもしれません。
全31室7タイプの客室がありますが、滞在したお部屋「日出」は、温泉、バルコニー、プールがあり、晴れた日は、龜山島が見えるという、贅沢なお部屋でした。レストランもドレスアップしていきたいなと思えるようなロマンティックな雰囲気でしたし、ホスピタリティーも高く、でもかしこまっておらず、台湾らしい人情味あるサービスでした。
ホントに素敵なお宿でしたので(ただスパがない、、そこだけが惜しい💦)、ゆっくり滞在記を書きたいなと思っていたら、もう一年も経過してる😆 滞在したのは、前回の旧正月です。→新年快樂!
追記 書きました!

そして2022年お正月の滞在記もまだ書いていない、、→あけましておめでとうございます。
でもまあこちらのお宿はあまりおすすめできないのですが😂
というわけで、まずは了了は、とても良かったリゾートのひとつです。
他には、台湾5大リゾート ※勝手に名づけています
・vill32
・ザ・ラルー
・グランドビューリゾート北投
・ヴォランド・ウーライ
・星のやグーグァン
は、どちらも素敵なリゾートだと思います。中でも、グランドビューリゾートは、全客室に、冷水&温泉用のバスタブが二つ+バルコニーもあるし、朝食も特徴的で、客室数少なめですがレストランも三つあり、スパもあり。さらにアクセスよい北投にある。それでいて、お値段も他の四つよりは控えめということで、CP値高いなぁと。
ビューだけで言えば、ザ・ラルーは文句なしにダントツ一番です。このホテルから眺める日月潭の景色は、本当に素敵!お部屋も全室スイート+バルコニーもあり広々していますが、残念ながら温泉がありません。(大浴場ありますが温泉ではない)
他、四つのホテルは全て客室温泉があります。
ただ、日月潭の景色は本当に素晴らしく、自分的には、台湾で3つに入るおすすめ観光地です。そんな日月潭で、温泉があるお宿もあります。
フロー・デ・シン
→フロー・デ・シン 全体の感想
こちらは、お部屋の温泉に入りながら日月潭をのぞめ、とても幻想的です。その部分だけを切り取ると、ホントにいいなぁ、たまらない⋯また行きたい気持ちになりますが、、、ただ、温泉に浸かってる時は天国のような夢心地なのですが、立ち上がった瞬間に、他のお部屋が見えてしまうという。。結構な興醒めでございます😆 あとは、旅行グループの団体様が利用する大型ホテルですので、レストランは2部制、ロビーなど公共施設はザワザワ感、かなりありますから、ゆったりとはいかないです。
話を戻しまして、台湾5大リゾートの滞在記はこちらです。
・vill32
→たった5室 元会員制のホテル
・ザ・ラルー
→台湾最大の湖を一望 レイクビュー スイート
・グランドビューリゾート北投
→CP値高 お気に入りのお宿
・ヴォランド・ウーライ
→レイクサイドスイート宿泊記1 ヴォランド ウーライ台湾
・星のやグーグァン
→森と一体化したホテル
星のやグーグァンも良いには良いと思いますが、それなら日本の星のやの方が、、と思ってしまうかもしれません😆 どうかな、私がお正月に、そしてコロナ禍に滞在したから余計に、日本っぽさを感じてしまったというのもありそうですね。(台湾のホテルでは日本に旅行に行けないので、日本らしい活動をすることが多かった)
ヴォランドウーライは、お部屋によるかなぁと思いました。 湖畔スイートは、明るくて開放感もあり、よかったのですが、それより下のカテゴリーのビュースイートは、ちょっと古さ加減が気になります。他の4つは、スタンダードでも十分(グランドビューとヴォランドウーライ 以外は、スタンダードでスイート仕様)よかったので。
ただ、烏來独特のエメラルドグリーンの渓流がのぞめるのは異国感があり、日本からの旅行者の方にとっては魅力的なのではと。北投ほどではないですが、台北からアクセスもそれなりによいです。
5大リゾート以外では、
台北から遠くになりますが、台湾のハワイと呼ばれる墾丁にあるグロリアマナー。
→海と山をのぞむ素敵なお部屋 「海悅客房」
蒋介石元総統の別荘を改装したホテルで、お庭も広くて自然美を感じる素敵なホテルでした。イギリスのマナーハウスのような感じ。ただ、遠い!台北から5時間ちかくかかるのです。
温泉の泉質の良さでいえば、台湾東部、台東にある知本温泉が良かったです。そこでは、知本老爺(ホテルロイヤル知本)しか滞在したことがないのですが、最近は新しいブティックホテルもいくつかあるみたいです。シェラトンもあったはず。





台東旅行についてはまだ一つも書いていなかったみたいです。→台湾で楽しむ世界旅行
2021年5月に、キティちゃん列車に乗って行ってきました。滞在した老爺(ホテルロイヤル)は、老舗の大型ホテルですが、サービスが良かったです。老爺は、台湾ではいくつかホテルを持っていますが、どこも安定感があり、台湾人にも人気あります。ファミリー向けのホテルですが、 こちらについてもまた書きたいと思います。
台東には、シックスセンシズ もオープン予定です。本来は2021年末開業だった?はずですが、なくなってしまったかも。
子連れとなった今は、MU礁溪もいいなぁと。もう少し子が大きくなったらぜひ再訪したいです。
→ ゴーカートまで!遊び場いっぱいのホテル「ムー・ジャオシー・ホテル」 お部屋は→こんな感じ
あとは、ホテルというよりは民宿寄りですが、灯台をリノベーションした全室オーシャンビューのホテル BRIGHTHOUSE 光之旅は、海外に来た気分を味わえて(いや、日本からいらしたら台湾も十分海外なのですが、そうではなくて、どこかヨーロッパのリゾートに来たかのようなビュー。)、こちらも私的にはすごく気に入ったお宿でした✨
→ 海外にいる気分を味わえる 絶景リゾート「BRIGHTHOUSE 光之旅」
あとは、インディゴ阿里山ですね!
まだブログ書いてませんが、、安定の一年経過後に書くという。
阿里山に国際的ホテルがオープンしたことは、喜ばしいことですね。ルーフトップからは、ご来光拝めます。(スイートはお部屋から) これまでは、阿里山に宿泊しても早起きして、電車に乗っていかなければいけなかったので、このホテルに滞在する価値はあると思います。
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
「台湾でおすすめのリゾートホテルはどこですか?」とご質問いただきました。
この質問は、たびたび聞かれることがあります☺️
好みによりますので、その方にとってベストかは難しいのですが⋯
私が滞在してきた中で、今現在(2024年1月現在😊)、一番印象に残っているお宿は、宜蘭にある了了礁溪です。




外観も内装もスタイリッシュでとても好みでした。2021年に開業したホテルですから、新しくて、超!清潔というのもよかったのかもしれません。
全31室7タイプの客室がありますが、滞在したお部屋「日出」は、温泉、バルコニー、プールがあり、晴れた日は、龜山島が見えるという、贅沢なお部屋でした。レストランもドレスアップしていきたいなと思えるようなロマンティックな雰囲気でしたし、ホスピタリティーも高く、でもかしこまっておらず、台湾らしい人情味あるサービスでした。
ホントに素敵なお宿でしたので(ただスパがない、、そこだけが惜しい💦)、ゆっくり滞在記を書きたいなと思っていたら、もう一年も経過してる😆 滞在したのは、前回の旧正月です。→新年快樂!
追記 書きました!


でもまあこちらのお宿はあまりおすすめできないのですが😂
というわけで、まずは了了は、とても良かったリゾートのひとつです。
他には、台湾5大リゾート ※勝手に名づけています
・vill32
・ザ・ラルー
・グランドビューリゾート北投
・ヴォランド・ウーライ
・星のやグーグァン
は、どちらも素敵なリゾートだと思います。中でも、グランドビューリゾートは、全客室に、冷水&温泉用のバスタブが二つ+バルコニーもあるし、朝食も特徴的で、客室数少なめですがレストランも三つあり、スパもあり。さらにアクセスよい北投にある。それでいて、お値段も他の四つよりは控えめということで、CP値高いなぁと。
ビューだけで言えば、ザ・ラルーは文句なしにダントツ一番です。このホテルから眺める日月潭の景色は、本当に素敵!お部屋も全室スイート+バルコニーもあり広々していますが、残念ながら温泉がありません。(大浴場ありますが温泉ではない)
他、四つのホテルは全て客室温泉があります。
ただ、日月潭の景色は本当に素晴らしく、自分的には、台湾で3つに入るおすすめ観光地です。そんな日月潭で、温泉があるお宿もあります。
フロー・デ・シン
→フロー・デ・シン 全体の感想
こちらは、お部屋の温泉に入りながら日月潭をのぞめ、とても幻想的です。その部分だけを切り取ると、ホントにいいなぁ、たまらない⋯また行きたい気持ちになりますが、、、ただ、温泉に浸かってる時は天国のような夢心地なのですが、立ち上がった瞬間に、他のお部屋が見えてしまうという。。結構な興醒めでございます😆 あとは、旅行グループの団体様が利用する大型ホテルですので、レストランは2部制、ロビーなど公共施設はザワザワ感、かなりありますから、ゆったりとはいかないです。
話を戻しまして、台湾5大リゾートの滞在記はこちらです。
・vill32
→たった5室 元会員制のホテル
・ザ・ラルー
→台湾最大の湖を一望 レイクビュー スイート
・グランドビューリゾート北投
→CP値高 お気に入りのお宿
・ヴォランド・ウーライ
→レイクサイドスイート宿泊記1 ヴォランド ウーライ台湾
・星のやグーグァン
→森と一体化したホテル
星のやグーグァンも良いには良いと思いますが、それなら日本の星のやの方が、、と思ってしまうかもしれません😆 どうかな、私がお正月に、そしてコロナ禍に滞在したから余計に、日本っぽさを感じてしまったというのもありそうですね。(台湾のホテルでは日本に旅行に行けないので、日本らしい活動をすることが多かった)
ヴォランドウーライは、お部屋によるかなぁと思いました。 湖畔スイートは、明るくて開放感もあり、よかったのですが、それより下のカテゴリーのビュースイートは、ちょっと古さ加減が気になります。他の4つは、スタンダードでも十分(グランドビューとヴォランドウーライ 以外は、スタンダードでスイート仕様)よかったので。
ただ、烏來独特のエメラルドグリーンの渓流がのぞめるのは異国感があり、日本からの旅行者の方にとっては魅力的なのではと。北投ほどではないですが、台北からアクセスもそれなりによいです。
5大リゾート以外では、
台北から遠くになりますが、台湾のハワイと呼ばれる墾丁にあるグロリアマナー。
→海と山をのぞむ素敵なお部屋 「海悅客房」
蒋介石元総統の別荘を改装したホテルで、お庭も広くて自然美を感じる素敵なホテルでした。イギリスのマナーハウスのような感じ。ただ、遠い!台北から5時間ちかくかかるのです。
温泉の泉質の良さでいえば、台湾東部、台東にある知本温泉が良かったです。そこでは、知本老爺(ホテルロイヤル知本)しか滞在したことがないのですが、最近は新しいブティックホテルもいくつかあるみたいです。シェラトンもあったはず。





台東旅行についてはまだ一つも書いていなかったみたいです。→台湾で楽しむ世界旅行
2021年5月に、キティちゃん列車に乗って行ってきました。滞在した老爺(ホテルロイヤル)は、老舗の大型ホテルですが、サービスが良かったです。老爺は、台湾ではいくつかホテルを持っていますが、どこも安定感があり、台湾人にも人気あります。ファミリー向けのホテルですが、 こちらについてもまた書きたいと思います。
台東には、シックスセンシズ もオープン予定です。本来は2021年末開業だった?はずですが、なくなってしまったかも。
子連れとなった今は、MU礁溪もいいなぁと。もう少し子が大きくなったらぜひ再訪したいです。
→ ゴーカートまで!遊び場いっぱいのホテル「ムー・ジャオシー・ホテル」 お部屋は→こんな感じ
あとは、ホテルというよりは民宿寄りですが、灯台をリノベーションした全室オーシャンビューのホテル BRIGHTHOUSE 光之旅は、海外に来た気分を味わえて(いや、日本からいらしたら台湾も十分海外なのですが、そうではなくて、どこかヨーロッパのリゾートに来たかのようなビュー。)、こちらも私的にはすごく気に入ったお宿でした✨
→ 海外にいる気分を味わえる 絶景リゾート「BRIGHTHOUSE 光之旅」
あとは、インディゴ阿里山ですね!

阿里山に国際的ホテルがオープンしたことは、喜ばしいことですね。ルーフトップからは、ご来光拝めます。(スイートはお部屋から) これまでは、阿里山に宿泊しても早起きして、電車に乗っていかなければいけなかったので、このホテルに滞在する価値はあると思います。
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************