台湾で、住みたい都市は台中なのですが、旅行するならば台南が好きです。いや、南投、墾丁、台東など、他にもいいなと思う場所はたくさんあるのですが、それらは車がないと不便なのです。その点、台南は、街がこぢんまりとしているので、’’おっ!行ってみたいな’’と思うだいたいのお店に徒歩でアクセスでき、とても便利。ですから自分1人での国内旅では、一番よく訪れている場所です。

これまで、台南でお泊まりするならば、シルクスプレイスかシャングリラかのどちらかの選択だったのですが、IGで見つけた、見晴らしの良いお部屋が気になって。はじめましてのクラウンプラザに泊まってみました。

IMG_4694
ホテルは、辺鄙な場所にあり、観光には不向きでしょうか。といっても、新幹線の台南駅から車で30分くらいです。




IMG_4698
これは、ガンダムなの?




IMG_4553
IMG_4690
開放感ある吹き抜けのロビー。




IMG_4858
IMG_4861
今回アップするお写真は、はじめて滞在した2020年の時のもの。(を今更アップデート)
ホテルは、2017年開業ということですが、かなり新しめに見えました。




IMG_4562
滞在したお部屋は、スーペリアスイート。各階に一つずつあるようで、この画像の15番。




IMG_4566
玄関とお部屋へ続く廊下には、しっかり段差があります。靴からスリッパに履き替える際に、衛生的にもこの手のタイプが有難いのですが、台湾では少ないです。 
ちなみに、新居を建てる際にもお願いしようとしたら即却下されたのですが、風水的にはあまり良くないのだとか。確かに、そう言われてみると、台湾のお家は玄関もお部屋も同じ平面ということがほとんどですよね。




IMG_4568
IMG_4571
玄関のお隣すぐにクローゼット。




IMG_4572
お部屋の広さの割には、クローゼットが狭め?と思いきや、バスルームの方にもありました。よってこちらは、ジャケットとかスーツケースとか、外用専用。




IMG_4864
そして、クローゼットの横にはお手洗い。これに気づいたのは帰り際。よってこの滞在時には、一度も使用せず。
高雄のインターコンチネンタルのスイートも、あちらもそこまで広くはないのに(確か50何平米だったかな)お手洗いが2つありましたよね。
インターコンチネンタル高雄 宿泊記





IMG_4651
お部屋はこんな感じ。HPでは、76㎡と書いていますが、バルコニーもあるので、それ以上に広く感じました。




IMG_4657
新しいだけあり、清潔で綺麗。




IMG_4655
IMG_4658
高級感とかはないのですが、





IMG_4659
IMG_4662
ごちゃごちゃしていなくシンプルで、これはこれでいい感じ。
むしろお家と変わらないような心地よさがあり、馴染みやすいかも。





IMG_4663
こちらは7階で、ビューはイマイチなのですが、上の階の場合は、美しいリバビューをのぞめます。





IMG_4574
ミニバー。





IMG_4575
ミニキッチン付き。
フルーツを洗ったりしたいので、やはりシンクあるのは嬉しいです。




FullSizeRender
景色が景色なので(リゾートに来たと思わせてくれる)、当然冷蔵庫内もコンプだろうと考えていたのですが、





IMG_4577
いや、そこは違った! 
ってそのくらい、台湾では台北以外の台湾資本のホテルは、冷蔵庫内フリーということがほとんどなのです。台湾生活に慣れすぎてはいけない🙏





FullSizeRender
ただ、有料ではあるけれども、コンビニ価格。コンビニまで遠いですからね、買いに行く必要ないということで、これは良心的です。





IMG_4870
ベッドルーム。そう、この景色ざんす。




IMG_4890
窓を開けるとすごくイイ






FullSizeRender
ここが台南ということはもちろん、台湾ということすら忘れてしまうほど。
汚れている屋根が全く見えないので澄んでいる感じで、ピュア感漂っていて、とても癒やされる景色でした。





IMG_4637
奥にバスルーム。ウェットエリアもとても良かったので、お写真たくさん撮りました。また別にアップする。




IMG_4638
IMG_4641
IMG_4649
余計なものがないので、スッキリして見えます。




IMG_4883
IMG_4882
FullSizeRender
なんだかどこかでみた光景だなー。プノンペンだったかな、ビエンチャンだったかな、とにかくのどかな景色が広がっています。




IMG_4875
IMG_4876
地味ではあるのですが、ホッとします。



台南は、日本で言えば京都的な古都で、だからここは全く台南のイメージとは異なるし、観光地やレストラン、カフェ、ショップなどがある中心地へ行くにも車に乗る必要があるので、初めての台南旅には不向きだと思いますが、台南旅行を何度かしている方で、そこまで外出しないよ!という方には、このホテルは良い選択かなと思いました。



バスルームやテラスでのサンセットタイムこれがまた最高なのですについてなど、まだまだお写真ありますので、次回に続きます^^  追記 →クラウンプラザ台南宿泊記2


シャングリラ台南 宿泊記
シルクスプレイス  宿泊記



インスタグラム

*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
*******************