少し前のことになりますが、グランドハイアット台北の北京ダックセットをテイクアウトしました。

「北京ダックセット」となると、多くのホテルでは、炒め物やおつまみなど、他のおかずも含まれていることが多いのですが、ここはシンプルに、北京ダックのみで理想的でした。

あ、ビーフンもありました。中には、ダックの骨頭がたくさん入っていて、良いお出汁でした。


台湾では、皮とお肉部分が一緒になっているタイプが多いのですが、こちらは分けられていました。皮部分はパリッと、身部分はしっとりしていて、美味しかったです。

こちらは、お肉自体にけっこうお味がついていて、コッテリですが、くどいわけではなく、これはこれで美味しかった!
こちらは、別日にいただいた「九宮格豪饗餐盒」。
シンガポール式カレーパン、フランス式クレープ、イタリア式グリル野菜、インド式おからドーナッツ、日式ウナギご飯などなど、グランドハイアット台北内の様々なレストランから集められた一品がまとまったアフタヌーンティーセットでした。 正直、美味しいかどうかは…でしたが、炭水化物多めで、すごくお腹がいっぱいになったことは確かです。
ただ、北京ダックに関しては、テイクアウトしていただいたものとしては、今までで一番好みでした。また食べたいです!
→シャングリラ台北の北京ダックセット
→グロリアプリンスホテルの北京ダックセット
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************

「北京ダックセット」となると、多くのホテルでは、炒め物やおつまみなど、他のおかずも含まれていることが多いのですが、ここはシンプルに、北京ダックのみで理想的でした。

あ、ビーフンもありました。中には、ダックの骨頭がたくさん入っていて、良いお出汁でした。


台湾では、皮とお肉部分が一緒になっているタイプが多いのですが、こちらは分けられていました。皮部分はパリッと、身部分はしっとりしていて、美味しかったです。

こちらは、お肉自体にけっこうお味がついていて、コッテリですが、くどいわけではなく、これはこれで美味しかった!
こちらは、別日にいただいた「九宮格豪饗餐盒」。
シンガポール式カレーパン、フランス式クレープ、イタリア式グリル野菜、インド式おからドーナッツ、日式ウナギご飯などなど、グランドハイアット台北内の様々なレストランから集められた一品がまとまったアフタヌーンティーセットでした。 正直、美味しいかどうかは…でしたが、炭水化物多めで、すごくお腹がいっぱいになったことは確かです。
ただ、北京ダックに関しては、テイクアウトしていただいたものとしては、今までで一番好みでした。また食べたいです!
→シャングリラ台北の北京ダックセット
→グロリアプリンスホテルの北京ダックセット
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************