香港発、人気のクッキー、ジェニーベーカリー。→ 偽物まで?香港ジェニーベーカリー 2015年 最新情報
台湾でも数年前から、ポップアップストアで見かけるようになり、行列ができたりして、一時期はすごく人気があったみたいですが、今は落ち着いているのかな。

最近は、こんな形で、city superのレジ横にも売っていて、気軽に買うことができるのですが、

1缶680元(約3100円)もするのですね…
香港に住んでいた時、お土産の定番にしていたのですが、その頃は700円くらいでした。その後、2015年に買いに行った時は、ブログを見返すと、70HKD(約1200円)で、少しずつ上がってはいるのですが、今はもう高級クッキーの部類に。
台湾でも、当初は大人気だったということで、一気にジェニー様に似たようなクッキーを販売するお店が増えました。笑 そして、いま、これ系のクッキーは流行していて、老舗お菓子屋さんをはじめ、あの鼎泰豊まで販売するまでに。笑 さすが台湾!

中でも、台北で評判のお店はこちら「COOKIE886」

お店は、MRT雙連の近くにあります。



一種類のクッキーだけの販売ですが、お店がご立派です。
フレーバーは、プレーンとチョコ味の2種。

小サイズは180gなので、2人で数日食べるにはちょうど良い量。これ系のほろほろクッキーは、一度開封すると劣化が激しいので、少量の方が助かります。

缶の中にクッキーがびっしり入っています。う~ん、いい香り♬

香りもお味もいいし、サクッ、ホロっと口に入れた時の食感もいい😊
ただ、個人的には、もう少し甘さ控えめの方が嬉しいかな。

続いて、台中発の愛威。ここのクッキーが、私の好みど真ん中でございます😊 ほんと、ここのクッキーが好きなので、上↑のCOOKIE886は私はリピートしていないのですが、COOKIE886も普通にすごく美味しいのですよ。実際、台湾のネットでは、COOKIE886が好きという意見がかなり多いみたい。

缶も紙袋も可愛いのだ。

こちらも缶の中にびっしり入っています。
小は250g。フレーバーは、プレーン、チョコの他に、チーズ、バラ、セサミ、抹茶があり、1種類はもちろん2種類セットもあります。こちらは、チーズとチョコ。

こちらのチョコ味クッキーがたまらなく好き。カカオの味が濃くて、甘さ控えめ。大人の味って感じです。

今は台中にも行くことができないので、お取り寄せです。


缶も袋も季節によって変わります。

こちらは、抹茶とチョコ。

自分好みとしては、抹茶は、もっと濃くてもいいし、チーズはもっと甘さが抑えられていたら、、とは思いますが、抹茶もチーズも普通のクッキーに比べたらとても美味しいです!ただ、チョコ味ほどの、うわ〜すきすき★という感激はないです。
ジェニーベーカリー系のほろほろクッキーがお好きな方は、そして甘さ控えめクッキーがお好きな方は、きっとお好みだと思います☺️ジェニーベーカリーの記憶が薄れているので、はっきりと比較できませんが、それでも、この愛威のチョコ味の方が自分好みではありました❣️
あと、台中は、同じようなクッキーなら短腿ㄚ鹿、國王你好なども、美味しいと思います。また色々食べ比べした後、ランキングしてみようと思います^^
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
台湾でも数年前から、ポップアップストアで見かけるようになり、行列ができたりして、一時期はすごく人気があったみたいですが、今は落ち着いているのかな。

最近は、こんな形で、city superのレジ横にも売っていて、気軽に買うことができるのですが、

1缶680元(約3100円)もするのですね…
香港に住んでいた時、お土産の定番にしていたのですが、その頃は700円くらいでした。その後、2015年に買いに行った時は、ブログを見返すと、70HKD(約1200円)で、少しずつ上がってはいるのですが、今はもう高級クッキーの部類に。
台湾でも、当初は大人気だったということで、一気にジェニー様に似たようなクッキーを販売するお店が増えました。笑 そして、いま、これ系のクッキーは流行していて、老舗お菓子屋さんをはじめ、あの鼎泰豊まで販売するまでに。笑 さすが台湾!

中でも、台北で評判のお店はこちら「COOKIE886」

お店は、MRT雙連の近くにあります。



一種類のクッキーだけの販売ですが、お店がご立派です。


小サイズは180gなので、2人で数日食べるにはちょうど良い量。これ系のほろほろクッキーは、一度開封すると劣化が激しいので、少量の方が助かります。

缶の中にクッキーがびっしり入っています。う~ん、いい香り♬

香りもお味もいいし、サクッ、ホロっと口に入れた時の食感もいい😊
ただ、個人的には、もう少し甘さ控えめの方が嬉しいかな。

続いて、台中発の愛威。ここのクッキーが、私の好みど真ん中でございます😊 ほんと、ここのクッキーが好きなので、上↑のCOOKIE886は私はリピートしていないのですが、COOKIE886も普通にすごく美味しいのですよ。実際、台湾のネットでは、COOKIE886が好きという意見がかなり多いみたい。

缶も紙袋も可愛いのだ。

こちらも缶の中にびっしり入っています。
小は250g。フレーバーは、プレーン、チョコの他に、チーズ、バラ、セサミ、抹茶があり、1種類はもちろん2種類セットもあります。こちらは、チーズとチョコ。

こちらのチョコ味クッキーがたまらなく好き。カカオの味が濃くて、甘さ控えめ。大人の味って感じです。

今は台中にも行くことができないので、お取り寄せです。


缶も袋も季節によって変わります。

こちらは、抹茶とチョコ。

自分好みとしては、抹茶は、もっと濃くてもいいし、チーズはもっと甘さが抑えられていたら、、とは思いますが、抹茶もチーズも普通のクッキーに比べたらとても美味しいです!ただ、チョコ味ほどの、うわ〜すきすき★という感激はないです。
ジェニーベーカリー系のほろほろクッキーがお好きな方は、そして甘さ控えめクッキーがお好きな方は、きっとお好みだと思います☺️ジェニーベーカリーの記憶が薄れているので、はっきりと比較できませんが、それでも、この愛威のチョコ味の方が自分好みではありました❣️
あと、台中は、同じようなクッキーなら短腿ㄚ鹿、國王你好なども、美味しいと思います。また色々食べ比べした後、ランキングしてみようと思います^^
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************