ウェスティン台北の跡地に開業したJR東日本大飯店(ホテルメトロポリタン プレミア台北)内にある日本料理「はや瀬」でディナーをいただきました。 ホテルメトロポリタン仙台「はや瀬」の海外第一号店で、台湾の食材で、東北の名物料理をいただけます。

伺ったのは、台湾の大晦日(除夕)でしたが、予約したのは11月上旬で、その時点で全額お支払いの必要がありました。この時、同時に元旦に予約をしていたのですが(この日です→お正月のおせちディナー JR東日本大飯店)、そちらは予約金さえ必要ないのに、旧正月だけは本当に特別なのだなと実感したものです。

FullSizeRender
今回は、4人用の個室で、前回のお部屋に比べると狭いのですが(おそらく前回は、空いていたので、6人用にご案内くださったのだと思います)、無駄なものがなくスッキリしているので、圧迫感はそこまで無かったかなと思います。




FullSizeRender
前回は、私にだけ日本語メニューをくださったのですが、今回は事前にテーブルに置かれていたこともあり、中国語メニューでした。まぁ、日本料理でしたら、どちらもあまり変わらないのですが。たまに気づかないこともある😆




FullSizeRender
春節(旧正月)の特別料理です。とはいえ、台湾の年菜ではなく、あくまでも日本、そして東北地方のお料理がベースです。




FullSizeRender
おせち盛り合わせです。




FullSizeRender
やはり台湾っぽくはない?カラスミがあるくらいでしょうか。カラフルな揚げボールは、中にアボカドが入っていました。




FullSizeRender
会津伝統料理のこづゆ。




FullSizeRender
お手洗いから戻ると、日本語メニューに切り替わっていました。素晴らしい。




FullSizeRender
FullSizeRender
押し寿司だとしても、穴子がタレ無しでいただけるのは嬉しいです!しかし、前回も書いた気がしますが、ワサビが粉わさびなのは惜しいっ、、




FullSizeRender
三段御重です。




IMG_7654
鰆の味噌幽庵焼き、ハマダイの蒸し巻き、美味しくいただきました。 
海老真薯の錦巻きは、冷めていて、口の中でちょっとベタベタとしてしまいました(´Д⊂) シンプルな海老真薯の方が嬉しかったなぁ。。



FullSizeRender
ブランド牛ではなく、日本国産の牛肉らしいです。




IMG_7652
お野菜たっぷりで、最後の卵とお餅が美味しい😋




FullSizeRender
FullSizeRender
ご飯が、艶々のふっくら、一粒一粒がしっかりしていて、こちらも美味しいです。


お料理内容は、前回の方が好みでしたが、今回は塩気の強さが少なく、どれも美味しくいただきました。

日本にいるのと変わらないようなサービスで、落ち着いてお食事を楽しめるので、また伺いたいです😊




インスタグラム

*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
*******************