先月台湾に初上陸したインターコンチネンタル高雄の滞在記です。

前回→インターコンチネンタル高雄 クラブラウンジでのアフタヌーンティーに続きまして、滞在したお部屋についてです。

お部屋は、1キングクラシック、1キングプレミアム、1キングクラシックハーバービュー、1キングクラシックハーバービュー高層階、クラブフロア(シティービュー、ハーバービュー)、スイートと7つのカテゴリーに分かれていました。IHGアンバサダー特典で、1ランクアップグレード確約ということでしたので、私は、クラブフロアのハーバービューのお部屋を予約し、チェックイン時にスイートへアップグレードしていただきました^^

そういえば、予約時点で気になったのは、1キングプレミアム以外のお部屋は、クラブフロアのお部屋含め、36㎡しかないことです。台北のホテルでも、同レベルのホテルの場合、36㎡以上の広さはあると思いますので、少し意外でした。逆に1キングプレミアムの場合は、ハーバービューではないですが、でも広さは46㎡あります。 
*そして、今HPで確認すると、クラブフロア(エグゼクティブルーム)がなくなっていました。ただ空きがないだけかもしれませんが…

FullSizeRender
お部屋は、8階でしたので、ビューはイマイチでした。アップグレードしていただいたので、文句はございませぬ😊
この案内図を見る限り、1フロアにスイートは4つある、みたいですね。
ちなみに、ホテルが入っている建物は68階建てで、そのうち、6階から16階までがホテルの客室で、その上はレジデンスになっています。



FullSizeRender
アンバサダー特典の599元分の飲食クレジット。今、台湾ドルが強いので、約2500円分です☺️



FullSizeRender
入ってすぐ。左側がお手洗い、右側がリビングエリア、まっすぐ進むとベッドルームです。わずかながら玄関スペースもあります。



FullSizeRender
といっても、少しだけですが^^;



FullSizeRender
入ってすぐにお手洗いがあるのは嬉しいdesu。 そして、お手洗い(トイレ)は、バスルームにもあります。



FullSizeRender
もちろんウォッシュレットです。



FullSizeRender
お部屋は、全部で56㎡と、スイートにしてはやや狭め。ですが、リビングエリアとベッドルームがしっかり分かれています。



FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
お部屋については、特に印象に残っていることはないのですが、それは、その前に訪れていた、ヒルトンの’’タペストリー コレクションbyヒルトン’’(→インスタにアップしています)のスイートの方が、お部屋に入った瞬間の「わ~!」という驚きがあったからかもしれません。しかも偶然にも同じ平米数なんですよね。

だからといって、決して悪いとかでは全然なくて、すごく無難な感じです😊サービスアパートメントっぽい感じがしました。 



FullSizeRender
FullSizeRender
こちらもアンバサダー特典のギフトみたいです。



FullSizeRender
FullSizeRender
ミニバー。



IMG_5664
FullSizeRender
FullSizeRender
台湾茶はティーバッグではなく、茶葉で用意されています。



FullSizeRender
ネスプレッソのカプセル以外に、ドリップ珈琲もありました。



IMG_3935
キャンディーポットの中には、初鹿牧場のミルクキャラメル。初鹿牧場は、台東にあり、もともと牛乳はとても美味しくて、数年前からデパ地下などでもよく見かけるようになりましたが、昨年くらいからかな、ここで作られているお菓子も、台北でよく販売されています。チーズ煎餅やミルククッキーなど素朴で美味しくて私もファンです^^



FullSizeRender
FullSizeRender
冷蔵庫内は有料です。最近、台湾のホテルでは、冷蔵庫内は無料というところが増えているのですが、外資系ホテルチェーンの場合は、なかなか難しいですよね。



FullSizeRender
続いてベッドルーム。



FullSizeRender
FullSizeRender
リビングエリアと分かれているので仕方のないことですが、ベッドルームはすこし狭く感じました。



FullSizeRender
デイベッド?ソファーがあるので、一層そう感じてしまったのかも。



FullSizeRender
ベッドサイドのテーブルは非常に使い勝手がよかったです。さすが最新のホテルです。



FullSizeRender
これ、便利ですよね✨お部屋に入った時には、すでに日本語モードになっていました。言葉を発するだけで、電気を付けたり消したりしてくれるので、就寝前には特に重宝しました。



FullSizeRender
FullSizeRender
高層階でしたら、サンセットも美しく見えると思います。



FullSizeRender
必要なものは、全てしっかり揃っていました。強いて言うならば、紙袋がないくらいでしょうか。



FullSizeRender
立派な靴磨きセット。ブティックの他、ミニバーでも販売されています。



FullSizeRender
ベッドルームからリビングエリアを覗くとこんな感じ。



FullSizeRender
ベッドルームからバスルームを覗くとこんな感じ。



FullSizeRender
続いてバスルーム。ベッドルームと同じ方向で、ハーバービューです。こちらも高層階ならビューは良さそう!



FullSizeRender
好みは分かれそうですが、一見ゴージャス感はあります。



FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
バスソルトとアロマランプ。



FullSizeRender
特に説明書きがなかったので、ブティックで発見するまでは、お飾りかと思っていました。



FullSizeRender
リビングエリアやベッドルームに比べると、バスルームは広く感じるし、明るいし、良い空気が流れていそうな気がして、良かったと思います。



FullSizeRender
IMG_3875
IMG_3906
FullSizeRender
バスアメニティは、スウェーデン発のBYREDO。フレグランスで見かけることはありましたが、シャンプー類もあるのですね。おそらく台湾では初めて出合ったと思います。
ただ、備え付けというのはちょっと悲しいかも。せっかくのBYREDOが泣く。そして、原産国がC国ということを私は見逃さなかった…



IMG_3877
ダイソンのドライヤー。



FullSizeRender
手前側がシャワールーム、奥はお手洗い(トイレ)。



IMG_3878
56㎡の広さのお部屋で、お手洗いが2つあるのはなかなか贅沢だなと思いました。



FullSizeRender
バスルームの前に、けっこう広めのスペースがあります。ここは少し勿体ないなぁと思いました。本来何か置く場所だったのかな。 あ、思い出した。全身鏡がなかったのでした。ここの壁にあったらよかったな、と思ったのでした。



FullSizeRender
小物をカバーするレザーが、全て水色で統一されていて、これがとても可愛かったです♡

重複しますが、高層階であれば、もっと素敵なハーバービューだと思いますので、そうしたらまた印象がガラッと変わりそうです😊


あと、遮光・遮音で、すごく安眠でき(おかげさまで、朝寝坊してしまったけれど)、心地よい滞在ができました。



クラブラウンジでのアフタヌーンティー
クラブラウンジでのカクテルタイム
滞在後の感想




インスタグラム

*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村
*******************