先月台湾に初上陸したインターコンチネンタル高雄の滞在記です。
前回→インターコンチネンタル高雄 クラブラウンジでのカクテルタイム に続きまして、ロビーラウンジでのテイクアウトです。

朝食は、ビュッフェということでパスしまして、ブランチにフルーツをいただきました。

最終日のお昼過ぎに、アンバサダー特典でいただいたクレジットを使用していないと気づき(受け取った当初は、ロビーラウンジでご飯いただく気満々でしたのに)、でもその後、私はパン屋さんに行かなくては(超重要)、夫はお仕事で先に出てしまったため、お部屋のミニバーに利用しようかなと考えていたら、ロビーラウンジでのテイクアウトでも使用できるとのこと。


わーい😊それなら帰りの新幹線でいただける!



メニューはこんな感じ。
注文して、ちょうどチェックアウト後に受け取れ、タイミングもバッチリでした。

そうそう、チェックアウトの際にちょっとしたサプライズケーキとお手紙をいただきました!おそらく本来は、チェックインの際にお渡しするもの?(というかお部屋においてある)だったと思われますが、バタバタしていて、それどころではなかったのかと。
でも、''遅くなったからもういいか''ではなくて、こうして、遅くなってもキチンとお届けくださるのはすごく嬉しいです。 宛名がしっかり、samaになっているし😊
これから新幹線に乗るというのに、しっかり生ケーキでしたが☺️、でも温かいお気持ちがしっかり伝わってきました!

ロビーラウンジでテイクアウトしたのは、クラブハウスサンド。

このクラブハウスサンドが、また美味しいのなんのって♫

ここ数年、台湾のホテルでいただいた、どのクラブハウスサンドよりも美味しかったです。記憶している限りでは、10施設くらいかな。いつかランキングしよう★
サンドには、別途ポテトもついています。同じくらいのボックスに山盛りでした。
このサンド、本当に美味しかったです!
どこのホテルでいただいても、クラブハウスサンドは外れがなく美味しい気がしますが、でもどこも感動的に美味しいかと言われたら、そんなことはなかった、と思います。ですから一層、嬉しいサプライズでした^^
終わりよければすべてよし。

この日の新幹線のお菓子。

アーモンド、カシューナッツ、クコの実、黒大豆などが入っていて、ヘルシーでした。今回は、往復共に、当たりのお菓子でしたね。→往路はこちら
さて、滞在を通しての感想ですが、想像以上にサービスが良くて(主にクラブラウンジスタッフの方としかお話していませんが)、あれれ?と思うことは全くありませんでした。開業間もなく、バタバタだろうなと思って伺ったので、サービスに対しての期待値が高くなかったということもあるかもしれませんが、実際は、想像していた以上のサービスを提供してくださって、それもマニュアル化されていない台湾らしい人情味溢れるものでした。ラウンジスタッフは、お若い方ばかりで、フレッシュでハツラツとされていて、でも丁寧で、おかげさまでとても気持ちの良い滞在ができました。
一方で、ハード面ですが、同じ金額であれば、高雄なら、リージェント台北グループのシルクスクラブの方が高級感はあるかも?大人な雰囲気です。確か子供は泊まれなかったはずですし。もう一昨年のことになるのですが、インスタにはアップしています。こちらの方も、いつかブログに書きたいと思っています。 でもだからといって、全然よくないというわけではなくて、比較すると、、、です。ですので、都内にある3軒のインターコンチよりは、ラグジュアリー感は全然あります。新しいので当たり前かもしれませんが。
あと、お部屋での滞在記(→インターコンチネンタル高雄 スイート宿泊記)でも書きましたが、スイートで、シャンプー・リンスが備え付けなのがちょっと気になったこと。これは時代の流れ的に仕方がないかもしれませんは。あとは、以前宿泊した品川のストリングス インターコンチのクラブラウンジのプレゼンテーションが、3回ともアラカルトでの提供でしたので、それと比べてしまうと…という感じでした。(→ふわふわのホワイトオムレツ ストリングス東京インターコンチネンタル クラブラウンジでの朝食)
今回は、記憶が新しいうちに、書くことができて良かったです😊
次回宿泊するなら高層階に泊まってみたいと思います。
高雄では、カフェ巡りもしたので、そちらもまた書きたいと思います!
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
前回→インターコンチネンタル高雄 クラブラウンジでのカクテルタイム に続きまして、ロビーラウンジでのテイクアウトです。

朝食は、ビュッフェということでパスしまして、ブランチにフルーツをいただきました。

最終日のお昼過ぎに、アンバサダー特典でいただいたクレジットを使用していないと気づき(受け取った当初は、ロビーラウンジでご飯いただく気満々でしたのに)、でもその後、私はパン屋さんに行かなくては(超重要)、夫はお仕事で先に出てしまったため、お部屋のミニバーに利用しようかなと考えていたら、ロビーラウンジでのテイクアウトでも使用できるとのこと。


わーい😊それなら帰りの新幹線でいただける!



メニューはこんな感じ。
注文して、ちょうどチェックアウト後に受け取れ、タイミングもバッチリでした。

そうそう、チェックアウトの際にちょっとしたサプライズケーキとお手紙をいただきました!おそらく本来は、チェックインの際にお渡しするもの?(というかお部屋においてある)だったと思われますが、バタバタしていて、それどころではなかったのかと。
でも、''遅くなったからもういいか''ではなくて、こうして、遅くなってもキチンとお届けくださるのはすごく嬉しいです。 宛名がしっかり、samaになっているし😊
これから新幹線に乗るというのに、しっかり生ケーキでしたが☺️、でも温かいお気持ちがしっかり伝わってきました!

ロビーラウンジでテイクアウトしたのは、クラブハウスサンド。

このクラブハウスサンドが、また美味しいのなんのって♫

ここ数年、台湾のホテルでいただいた、どのクラブハウスサンドよりも美味しかったです。記憶している限りでは、10施設くらいかな。いつかランキングしよう★
サンドには、別途ポテトもついています。同じくらいのボックスに山盛りでした。
このサンド、本当に美味しかったです!
どこのホテルでいただいても、クラブハウスサンドは外れがなく美味しい気がしますが、でもどこも感動的に美味しいかと言われたら、そんなことはなかった、と思います。ですから一層、嬉しいサプライズでした^^
終わりよければすべてよし。

この日の新幹線のお菓子。

アーモンド、カシューナッツ、クコの実、黒大豆などが入っていて、ヘルシーでした。今回は、往復共に、当たりのお菓子でしたね。→往路はこちら
さて、滞在を通しての感想ですが、想像以上にサービスが良くて(主にクラブラウンジスタッフの方としかお話していませんが)、あれれ?と思うことは全くありませんでした。開業間もなく、バタバタだろうなと思って伺ったので、サービスに対しての期待値が高くなかったということもあるかもしれませんが、実際は、想像していた以上のサービスを提供してくださって、それもマニュアル化されていない台湾らしい人情味溢れるものでした。ラウンジスタッフは、お若い方ばかりで、フレッシュでハツラツとされていて、でも丁寧で、おかげさまでとても気持ちの良い滞在ができました。
一方で、ハード面ですが、同じ金額であれば、高雄なら、リージェント台北グループのシルクスクラブの方が高級感はあるかも?大人な雰囲気です。確か子供は泊まれなかったはずですし。もう一昨年のことになるのですが、インスタにはアップしています。こちらの方も、いつかブログに書きたいと思っています。 でもだからといって、全然よくないというわけではなくて、比較すると、、、です。ですので、都内にある3軒のインターコンチよりは、ラグジュアリー感は全然あります。新しいので当たり前かもしれませんが。
あと、お部屋での滞在記(→インターコンチネンタル高雄 スイート宿泊記)でも書きましたが、スイートで、シャンプー・リンスが備え付けなのがちょっと気になったこと。これは時代の流れ的に仕方がないかもしれませんは。あとは、以前宿泊した品川のストリングス インターコンチのクラブラウンジのプレゼンテーションが、3回ともアラカルトでの提供でしたので、それと比べてしまうと…という感じでした。(→ふわふわのホワイトオムレツ ストリングス東京インターコンチネンタル クラブラウンジでの朝食)
今回は、記憶が新しいうちに、書くことができて良かったです😊
次回宿泊するなら高層階に泊まってみたいと思います。
高雄では、カフェ巡りもしたので、そちらもまた書きたいと思います!
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************