ニューヨークの老舗ステーキハウス「Smith & Wollensky」の台北店に行ってきました。Smith & Wollenskyといえば、映画「プラダを着た悪魔」にも登場したお店としても有名ですね。
こちらの台北店は、アジア初上陸、そして現在のところアジア唯一のお店です。
CAMさんが、オープンの際にレポートをされています☺️
→台北101の真横!アジア初出店 プラダを着た悪魔のステーキ「Smith & Wollensky」

お店は、信義の微風南山(ブリーズセンター)の47階にあります。この日は、近くで予定があり、その後どこかで軽く飲む?となって、突然の訪問でした。

にも関わらず、お店の方の対応は素晴らしく、

平日ということもあり、窓際のお席が空いているので…とご案内いただきました。結局、そのテーブル付近は、冷房が強く、座った瞬間あまりにも寒くて、お席を換えていただくことになったのですが。(せっかくのご厚意を申し訳ないです🙏)

というわけで、こちらのお写真はお店FBからお借りしたイメージ画像なのですが、本当に、こんな感じで台北101を目の前にした素敵なお席でした。

入り口付近にあるバーカウンター周辺のテーブルでしたら、比較的冷房は優しめということで、再びこちらのお席へ。もともと、バーで軽く飲むつもりで、そのこともお伝え済みなのですが、やはり広めのお席にご案内してくださいました。

メニューはこんな感じ。

ワインもグラスでイロイロあります。




ステーキが有名なお店なのですが、軽くおつまみをお願いしました。

照明はかなり落とされていて雰囲気も素敵でした。サービスもとても良かったです。
同じく信義にあるアメリカのステーキハウス「Morton's」
→台湾初上陸のモートンズ ザ ステーキハウス(Morton's)でディナー
のような雰囲気なのですが、それよりもお席の間隔が広いので、かなりゆっくりお食事ができました。
それにしても、ここ数年で、台湾にも素敵なレストランが本当に増えました~!
今度は名物のステーキをいただいてみたいです。
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
こちらの台北店は、アジア初上陸、そして現在のところアジア唯一のお店です。
CAMさんが、オープンの際にレポートをされています☺️
→台北101の真横!アジア初出店 プラダを着た悪魔のステーキ「Smith & Wollensky」

お店は、信義の微風南山(ブリーズセンター)の47階にあります。この日は、近くで予定があり、その後どこかで軽く飲む?となって、突然の訪問でした。

にも関わらず、お店の方の対応は素晴らしく、

平日ということもあり、窓際のお席が空いているので…とご案内いただきました。結局、そのテーブル付近は、冷房が強く、座った瞬間あまりにも寒くて、お席を換えていただくことになったのですが。(せっかくのご厚意を申し訳ないです🙏)

というわけで、こちらのお写真はお店FBからお借りしたイメージ画像なのですが、本当に、こんな感じで台北101を目の前にした素敵なお席でした。

入り口付近にあるバーカウンター周辺のテーブルでしたら、比較的冷房は優しめということで、再びこちらのお席へ。もともと、バーで軽く飲むつもりで、そのこともお伝え済みなのですが、やはり広めのお席にご案内してくださいました。

メニューはこんな感じ。

ワインもグラスでイロイロあります。




ステーキが有名なお店なのですが、軽くおつまみをお願いしました。

照明はかなり落とされていて雰囲気も素敵でした。サービスもとても良かったです。
同じく信義にあるアメリカのステーキハウス「Morton's」
→台湾初上陸のモートンズ ザ ステーキハウス(Morton's)でディナー
のような雰囲気なのですが、それよりもお席の間隔が広いので、かなりゆっくりお食事ができました。
それにしても、ここ数年で、台湾にも素敵なレストランが本当に増えました~!
今度は名物のステーキをいただいてみたいです。
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************