秘湯のお宿として知られる、秋田県角館 夏瀬温泉にある「
都わすれ」滞在記です。
→夏瀬温泉 都わすれ 宿泊記1 ウエルカムドリンク ラウンジ
→都わすれ宿泊記2 貸切露天風呂
→都わすれ宿泊記3 夕食
→都わすれ宿泊記4 お部屋 特別貴賓室「草笛」

夕食同様、朝食もレストランでいただきました。このように、カーテンで仕切られたテーブル席があり、その奥に個室があります。

朝食は、セットの他に、フルーツやお野菜、ヨーグルト、牛乳などがビュッフェになっていました。

卵かけご飯!! これも台湾では気軽に食べられないものの一つです。 TKG、食べたいぜ。

夕食と同じ個室でいただきました。

ヘルシーなおかずが並びます。一つずつのポーションは少なめで、でも種類は豊富。一番理想的な朝ご飯です。

お庭の緑を眺めながら、爽やかな朝食タイム。

竹筒に入った天然の湧き水。

何十倍も美味しく感じます(╹◡╹)


歯ごたえある藁納豆と、プチプチ食感が楽しいとんぶりを合わせていただきます。もう最高すぎて何も言えません。



冷ややっこ、大根の煮物、キノコのお吸い物。素朴でとても美味しいです。

お魚は、好きなものを好きなだけいただけます。

ハタハタと、鮭、鰆の麹漬け。テーブルにある七輪で軽く炙っていただきます。

だし巻き卵も焼き立てを、「お好きなだけどうぞ」と。

ビュッフェからいただきました。素材そのままのものなのですが、一つずつのお味が濃くとても美味しかった記憶があります。

夕食も朝食も体に優しいヘルシーなものばかりで、こちらのお食事は、自分好みのモノが多く、’’美味しいお宿’’という印象がすごくよく残っています。

食後にラウンジでコーヒーをいただきました。
お食事のことばかり書いてしまいましたが、スタッフの方もとても笑顔で親切で、でもやりすぎないさりげない気遣いで、とても気持ちよく過ごさせていただきました。
都わすれという、お宿の名前通り、都会の喧騒を忘れさせてくれる温かいお宿でした。

帰りは、角館駅まで送っていただきました。30分くらいかな。


新幹線の時間まで、駅近くのカフェでかき氷とソフトクリームを食べました。青果店に併設されていて、販売されているフルーツがとてもお安く、しかも美味しかったです。
台湾のフルーツもすごく美味しいですが、日本のフルーツはまたそれとは別の美味しさ、華やかさがあって、大好きです~😊
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
→夏瀬温泉 都わすれ 宿泊記1 ウエルカムドリンク ラウンジ
→都わすれ宿泊記2 貸切露天風呂
→都わすれ宿泊記3 夕食
→都わすれ宿泊記4 お部屋 特別貴賓室「草笛」

夕食同様、朝食もレストランでいただきました。このように、カーテンで仕切られたテーブル席があり、その奥に個室があります。

朝食は、セットの他に、フルーツやお野菜、ヨーグルト、牛乳などがビュッフェになっていました。

卵かけご飯!! これも台湾では気軽に食べられないものの一つです。 TKG、食べたいぜ。

夕食と同じ個室でいただきました。

ヘルシーなおかずが並びます。一つずつのポーションは少なめで、でも種類は豊富。一番理想的な朝ご飯です。

お庭の緑を眺めながら、爽やかな朝食タイム。

竹筒に入った天然の湧き水。

何十倍も美味しく感じます(╹◡╹)


歯ごたえある藁納豆と、プチプチ食感が楽しいとんぶりを合わせていただきます。もう最高すぎて何も言えません。



冷ややっこ、大根の煮物、キノコのお吸い物。素朴でとても美味しいです。

お魚は、好きなものを好きなだけいただけます。

ハタハタと、鮭、鰆の麹漬け。テーブルにある七輪で軽く炙っていただきます。

だし巻き卵も焼き立てを、「お好きなだけどうぞ」と。

ビュッフェからいただきました。素材そのままのものなのですが、一つずつのお味が濃くとても美味しかった記憶があります。

夕食も朝食も体に優しいヘルシーなものばかりで、こちらのお食事は、自分好みのモノが多く、’’美味しいお宿’’という印象がすごくよく残っています。

食後にラウンジでコーヒーをいただきました。
お食事のことばかり書いてしまいましたが、スタッフの方もとても笑顔で親切で、でもやりすぎないさりげない気遣いで、とても気持ちよく過ごさせていただきました。
都わすれという、お宿の名前通り、都会の喧騒を忘れさせてくれる温かいお宿でした。

帰りは、角館駅まで送っていただきました。30分くらいかな。


新幹線の時間まで、駅近くのカフェでかき氷とソフトクリームを食べました。青果店に併設されていて、販売されているフルーツがとてもお安く、しかも美味しかったです。
台湾のフルーツもすごく美味しいですが、日本のフルーツはまたそれとは別の美味しさ、華やかさがあって、大好きです~😊
→インスタグラム
*******************
☆一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************