星のやグーグァン滞在記の続きです。
星のやグーグァン 台湾で日本らしいお正月
星のやグーグァンでおせち料理
星のやグーグァン 森と一体化したプール
星のやグーグァン 大晦日のディナー
星のやグーグァン お正月のディナー
星のやグーグァン 無料のドリンクサービス

今日は滞在したお部屋についてです。
長々と続いてしまいましたが、やっと終わりが見えてきました。

IMG_9054
ロビーやレストランが集まっている棟から宿泊棟に移動します。



IMG_9053
夜にこの道を通った際、星がとても綺麗に見えて、ちょっとだけロマンティックでした。



IMG_8712
フロアは5階までだったかな。



IMG_9056
各玄関前には、しめ縄が飾られています。



IMG_8525
滞在したお部屋は、風音です。スタンダードのお部屋は、この風音と水明と2つあり、どちらとも価格は同じなのですが、風音は87㎡と大きめ、水明は75㎡で風音より少し狭くはなりますが(それでも十分な大きさですが)デザインがオサレでした。どうして、風音を選んだのか今となっては忘れてしまったのですが お-い、こちらのお部屋でも十分コジャレテいて、素敵でした。

というわけで、この画像は、玄関を開けてすぐのアングルです。右側がミニバー、左側が階段、リビング&ベッドエリアに続きます。 そして、まっすぐ廊下を歩いていくと、トイレがあります。



IMG_8526
ミニバーです。


IMG_8528
IMG_8527
冷蔵庫の中のドリンクがちょっと寂しい気がします。そしてこのくらいの品揃えであれば、コンプかなと思ってしまうのですが(台湾の他のリゾートホテルであれば、コンプのことがほとんどですので)しっかり有料でした😆

そういえば、リゾートホテル以外でも、最近滞在した台北以外のシティホテルやビジネスホテル、民宿は冷蔵庫のドリンクはコンプのところばかりでした。この辺りについては、台湾のホテルは本当に太っ腹だな〜と思います😉ビジネスホテルや民宿は、お菓子が置いてあるのも普通だったりしますし。


IMG_8530
リビングエリアに入る前に階段があります。
このような形で、1階は、ゆったりと足を伸ばせる床座リビングと寝室があり、2階は温泉専用フロアとなっています。 全客室50室のうち、ほとんどがこういったメゾネットタイプのお部屋になっているようです。確か、ひとフロアでまとめられているのは50室中3室だけだったかな。階段が苦手という方もいらっしゃるので、やはりその3室は特に人気が集中するようで、予約はなかなか取れないみたいです。



IMG_8525
また玄関の方に戻りまして、(クローゼット撮り忘れました)



IMG_8565
お手洗い&トイレがこちら。残念なことに、2階の温泉フロアにはトイレがありません。
私は階段に慣れていて、自分でも好きなので(ワクワクする😊)、階段はエクササイズよ!と好んで利用したいくらいですが、でも両方のフロアにトイレがないのはなかなか大変だと思いました。特に最近は、温泉に入る時は、なるべくたくさんお水を飲むようにしているので、お手洗いに行きたくなったら温泉から上がり、タオルで体を拭いて、さらにバスローブを着て、一階に行かなければいけず、その工程はちょっと面倒だったでしょうか。



IMG_8915
リビング&ベッドエリアです。


IMG_8547
こんな形で掘りごたつのようになっています。


IMG_8533
IMG_8540
寛ぎのスペース。


IMG_8944
FullSizeRender
IMG_8505
お部屋内を一通りご案内いただいた後に、水まんじゅうとお茶をいただきました。



IMG_8932
このソファーは、私が横たわっても十分に収まるくらいの広さでした。


IMG_8939
FullSizeRender
ウエルカムドリンク。この日本酒は、夕食時にレストランに持参いただいても大丈夫ですよとのこと。



IMG_8541
 FullSizeRender
こちらが館内着。冬でしたので、上に羽織るマントのようなものも用意されていました。



FullSizeRender
肌触りよいパジャマ。



IMG_8539
そうそう、この風音のお部屋は3人用で、このようにベッドも3つ用意されていました。女子旅、いや婦人旅にもよしです^^



IMG_8544
IMG_8561
お部屋に入った時。



IMG_8928
IMG_8697
ターンダウン後。ちゃっかりくっついている(●´ω`●)



IMG_8918
大自然を感じる景色。



IMG_8920
落ち着くには落ち着きますが、正直「うわ~~!素敵」と感動する景色ではありません。でも、緑ある景色は、心が和みます。



FullSizeRender
霧がかかると神秘的です。



IMG_8925
とても寒かったので、食べる時以外は、基本お部屋にこもっていました。



IMG_8983
こんな感じで、寝転がったまま景色を眺められます。
あ、オレンジ色の靴下は、アイスランドのキャノピーbyヒルトンでいただいたものです。
アイスランドで滞在したホテル キャノピーbyヒルトン
寒い国でいただいた靴下だけあり、すごく温かくて気に入っている^^キャノピーではスリッパの代わりに靴下だったんですよ。




IMG_8557
広々としたバルコニーがあります。



IMG_8956
IMG_8908
ここも大人一人が寝ても余裕の広さです。



IMG_8912
IMG_8559
IMG_9059
時間帯によって、コロコロ景色が変わります。



IMG_9060
長くなりましたので2階の温泉フロアはまた次回に^^

追記 →宿泊記その2





インスタグラム

*******************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村    

*******************