週末に逸鮮棧でテイクアウトをしました。

普段からテイクアウトは可能ですが、疫情期間ということで、ステイホームの方が多いので、いつもと違ったお弁当などの特別メニューも用意されています。
IMG_7194
台北が第三級になった翌日に、疫情期間のメニューが準備されていました。仕事はやっ

台湾は、今マグロの時期なので、マグロメニューがたくさん😊



IMG_7195
果物まで売り出されているわっ!なんて思ったら、



192120584_4380113845361824_3942207689357205284_n
ウニもそのまま販売されている~! 北海道の小川馬糞ウニです。
お昼にお知らせがあり、7時頃に完売したそうです。



186486349_4365283040178238_7392361220639856262_n
こちらは、日本海の松葉蟹。  
こちらは、あっという間に完売。



188816048_4380318792007996_4863082934098836479_n
こちらは台湾産の黑マグロ。今が旬です。

食材そのまま販売されているのもビックリしましたが、FBにアップしただけで、すぐに完売することがすごいです~。そんなにリアルタイムで見ているの~😆笑 



FullSizeRender
お弁当はこんな感じです。美味しかったです。



FullSizeRender
お肉は選べます。こちらが、牛ステーキ。 お隣は筑前煮。お魚は何だったかな、忘れましたが日替わりで、照り焼きっぽいソース。



FullSizeRender
こちらは、松阪猪。 猪は中国語で豚のことですので、豚肉です。 松阪猪は、台湾ではよく見かけるのですが、ブランド豚ではなく、美味しい部位で、ほほ肉や首の後ろの霜降りのことを指しているみたいです。



FullSizeRender
お漬物。真ん中にあるのは、グリーンマンゴーのお漬物。



FullSizeRender
お弁当には、お味噌汁がつきます。 

あとは、マグロのホホ肉と、頭を頼みました。



FullSizeRender
泡と一緒にいただきました😊


台湾流の、でも台湾ナイズされすぎていないお鮨屋さん




インスタグラム

*******************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村    

*******************