とある週末にヒルトン台北に滞在しました。
場所は、新北市の板橋駅付近にあり、台北からは30~40分くらい。

クラブラウンジは、27階にあります。


金曜日チェックイン時は、ラウンジはとても空いていました。

ラウンジは2つのお部屋に分かれていて、手前側にソフトドリンク、奥側にスナックがありました。


カクテルタイムには、この2つのお部屋を繋ぐ廊下にフードが並びます。

こちらが、後ろ側のお部屋。


前後にソファー席もありました。

フードプレゼンテーションは、カクテルタイムのみ。終日、マフィンやペストリーは置いてありました。 朝食は、3階のレストランでいただくことになります。


カクテルタイムのお酒。 男性同士のゲストがとても多くて驚きました!日本では、あんまり見られない光景。

奥にはテラスも。今はとんでもなく暑い(昨日は39度ありました…)ので厳しいですが、涼しくなったらテラスも利用できるのは嬉しいですね。

蛋白質ガッツリのお料理が多く、普通にここだけでお腹いっぱいになる方もいらっしゃるのでは…という感じでした。さすが台湾!量で勝負😊

お料理は、2日とも全く違う内容で、滞在1日目はイタリアン系、2日目はアジアンフードでした。3階のビュッフェレストランのお料理と連動しているようです。
コロナ以降、ホテルステイも控えていたので、久々にリフレッシュできました^^
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
場所は、新北市の板橋駅付近にあり、台北からは30~40分くらい。

クラブラウンジは、27階にあります。


金曜日チェックイン時は、ラウンジはとても空いていました。
今台湾は、国内旅行ブームで、’’離島やリゾート地は観光客で溢れ返っている’’と聞いていたのですが、台北や台北付近のホテルに関しては、宿泊ゲストは少ないのかも?-- なんて思っていたのですが、翌日土曜日には、ラウンジが満席状態に。とても賑やかでした。

テーブルの間隔が広めなのはもともとなのか、それともコロナ対策としてそうなのか?

2018年にオープンしたので、比較的新しく、綺麗で気持ちの良い空間でした。

テーブルの間隔が広めなのはもともとなのか、それともコロナ対策としてそうなのか?

2018年にオープンしたので、比較的新しく、綺麗で気持ちの良い空間でした。

ラウンジは2つのお部屋に分かれていて、手前側にソフトドリンク、奥側にスナックがありました。


カクテルタイムには、この2つのお部屋を繋ぐ廊下にフードが並びます。

こちらが、後ろ側のお部屋。


前後にソファー席もありました。

フードプレゼンテーションは、カクテルタイムのみ。終日、マフィンやペストリーは置いてありました。 朝食は、3階のレストランでいただくことになります。


カクテルタイムのお酒。 男性同士のゲストがとても多くて驚きました!日本では、あんまり見られない光景。

奥にはテラスも。今はとんでもなく暑い(昨日は39度ありました…)ので厳しいですが、涼しくなったらテラスも利用できるのは嬉しいですね。

蛋白質ガッツリのお料理が多く、普通にここだけでお腹いっぱいになる方もいらっしゃるのでは…という感じでした。さすが台湾!量で勝負😊

お料理は、2日とも全く違う内容で、滞在1日目はイタリアン系、2日目はアジアンフードでした。3階のビュッフェレストランのお料理と連動しているようです。
コロナ以降、ホテルステイも控えていたので、久々にリフレッシュできました^^
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************