2020年1月 今年の初旅は、バリ島に行ってきました。

前回→プールに入りながら朝ご飯 フローティングブレックファースト に続きまして、レストラン「バンブー」でいただいた朝食について。

DSC_0701
朝食会場でもある、レストラン「バンブー」は、メインプールのすぐ目の前にあります。朝食は6時半から11時までと、リゾートならではのゆったりブランチも可能です。



DSC_0702
バリの1月は雨期ですが、1日中雨というわけではなく、朝や夕方にざざざーーーーっとスコールがあるくらい。だいたい2時間くらいで終わるので、リゾートホテルでゆっくりすることが目的であれば、雨季だからと避ける必要はないように思います。



DSC_0895
雨上がりの朝6時半。 この日は、前日夜の10時くらいに寝てしまって、早起きした日でした。テラス席でいただくには、8時くらいまでなら大丈夫かな。以降は、やはりムシムシしてしまいます。



DSC_0748
DSC_0749
何度も書いていますが、ヴィラのプールが快適なので、メインプールは空いていて、いつも凛と美しい眺めでした。



DSC_0772
入口でお部屋番号をお伝えすると、1輪のプルメリアを耳にかけてくださいました。



DSC_0898
レストランに入ると、正面奥に、ビュッフェ台が並んでいます。 バンヤンツリーの他のリゾートに比べると、そこまで種類が多くないかな?(それでも、もちろん十分な量なのですが、他のリゾートが多すぎるんです…)と思っていると、その理由があとで判明します。
パンは、インドネシアなだけあり(スイーツがお好きなイメージ)スイーツ系が多かったですね。でも私が好きなベーグルやプレッツェルもあり、これはお試ししてみました。



DSC_0899
コールドミール。サラダだけでなく、お野菜の和え物系もたくさん用意されています。そして、ここにキムチもありました。



DSC_0897
フルーツやスムージー、ヨーグルトなど。



DSC_0902
朝から泡を楽しめるのが嬉しいところ。 この’’朝食にスパークリングワイン’’は、各地のバンヤンツリーのリゾートどこも共通していますよね。 (と思ったら、大陸の地方ではないところもありました。そもそも、麗江に泡があったとしても、だれも召し上がらない気もします)



DSC_0671
インドネシア産の蜂蜜。 効果まで書いてあります。



DSC_0909
可愛いお子様用のパン。



DSC_0900
ヌードルバー。ここには、シェフが常設しています。



DSC_0680
中央に、ホットミール。定番のスクランブルエッグや、ベーコン、ビーンズ、グリルトマトなど。



DSC_0901
先ほどのキムチに続き、コリアンコーナーもあります。このチヂミがかなり人気でして、いつも焼き立てが補充されていました。 ちなみに、ジャパニーズコーナーはありません^^; 時代ですね。



DSC_0673
ベジタリアンコーナー。日替わりで、豆のカレーとお野菜のカレーがありました。



DSC_0700
さて、ビュッフェの品数が他のバンヤンツリーに比べて少ないかも?と思っていましたが、その理由は、アラカルトの数が多いためでした。
こちらがメニュー表になりますが、好きなものを好きなだけオーダー可能とのことです。
ちなみに、外国語メニューが、韓国語、中国語、日本語の順番になっていますが、現在バリを訪れるゲストの国籍はこの順番に多いようです。(もちろん、スタンダードメニューは英語ですが)



DSC_0668
こちらが、ホットミールのメニューです。



DSC_0698
フローティングブレックファーストでは、「ロブスターとトリュフのスクランブル」をいただきましたが、さすがシグネチャーディッシュだけあり、とても美味しかったです。



DSC_0699
どこにでもある、オムレツやエッグベネディクトのような卵料理以外のメニューも充実しているので、すべてお試ししてみたいのですが、一人では難しく、毎日厳選していました。



DSC_0690
でも、普通にビュッフェコーナーだけでもかなり楽しめてしまいます。



DSC_0692
朝からがっつりカレー。スパイスが効いて美味しいです。



DSC_0696
サーモンのなんちゃら。メニューからは、どんなルックスのものが登場するか想像できません^^



DSC_0905
ワンタンスープのワンタンも、もっちりした皮で美味しかった!



DSC_0908
ビーフのなんちゃらを頼んでみましたが(数々のスタッフの方がお勧めの一品だそうです)、チーズばーがみたいな感じでした。チーズバーガーと書いたほうが分かりやすいと思ったのは、私だけではないはず。   

ハネムーンでいらしているのでしょうか。ペアルックの韓国人のカップルが多く、皆さん、朝から泡をたくさん召し上がっていました。 幸せそうな雰囲気につづまれながら、お一人様時間を楽しめた朝食でした^^



インスタグラム
*******************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村    

*******************






これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。