ホテル雅叙園東京宿泊記 前回→イブニングカクテル@ホテル雅叙園東京 エグゼクティブラウンジ
2017年に、目黒雅叙園からホテル雅叙園東京にリブランディングされてからは、宿泊施設にもかなり力が入っているようで、’’60室全ての客室が、サウナ・ジェットバス完備。80㎡以上のスイートルーム仕様’’というフレーズを、様々な媒体で見かけては、「これは宿泊してみたい!」と思っていました。
私が滞在したお部屋は、エグゼクティブスイート ツインですが、スタンダードレベルでこの広さ!?とびっくりするほど広かったです。

お部屋に入ると、まずはリビングルームがあります。

すぐ右側に、一つ目のお手洗い。

お手洗いのお隣にクローゼット。

けっこうな広さのウォークインクローゼット。アイロン、加湿器などももちろん完備。

和を感じるモダンでシンプルな空間、とても落ち着きます。窓から緑が見えるのがいいですね。




広さ、伝わりますでしょうか。再度申し上げますが、スタンダードでこのレベル… 都内でこの広さは、とっても贅沢ですね。

無料スマフォレンタルの「handy」も用意されています。

ウエルカムメッセージと、ウエルカムチョコレート。

見た目も和を感じますが、柚子・抹茶・生姜などフレーバーも和を感じるものでした。 翌日、ギフトショップを訪れたのですが、そちらにもこのチョコレートが置いてありました。




ミニバー。緑茶やコーヒーの他に、ノンカフェインのお紅茶も。

ここにも小さなクローゼットがあって、寝室側と、両扉になっていて、使い勝手よし。




リビング&ベッドルームは、かなりモダンな感じなのですが、バスルームは、若干古さ加減が。ここは改装されていないお部屋だったのかもしれませんが、それでもこの広さはやはり贅沢。
そして、なんといっても、スチームサウナとジェットバス!!!この2つがあれば、お部屋でスパが可能ですから、ますます引きこもりになってしまう。




アメニティも揃っています。「不足したらお申し付けください」なんて書かれていましたが、絶対不足しませんから…というほどたっぷりです。

スキンケアは、男女揃っています。こうして男性用が用意されているのは、ホテルとしては珍しいですよね。

こんな感じで、ボックスに詰まっています。


寝室からも緑が見えます。


2つお手洗いがあるのは、やっぱりいいなぁ。。。今まではずっと一人旅でしたし、お手洗い2つも広いお部屋も全く不要と思っていたんですけど、結婚してから2人でホテルステイをする機会もたくさんあるので、やっぱり、一人がお手洗いに入っているときに、もう一人がお仕度できないとか、お手洗いに行けないという事態が発生するので、有難みがわかります。

先ほど書きましたが、こちらがリビングルームと繋がっているクローゼット。


スイート仕様でも、リビングとベッドルームを無理に分けました、という形のお部屋もけっこうありますが、これは、ベッドルームもかなり広く、ソファーのスペースまであり、このお部屋だけでも十分ゆったりできました。

あ!あと、朝食が素晴らしかった。

全体的な種類としては、他のホテルのクラブラウンジと変わらないのですが、お野菜の種類がとても多いんです。しかも、サラダだけではなく、おばんざいというようなもの。

温野菜できるように、しゃぶしゃぶするお鍋もありました。

エッグステーションでオーダーした、伊勢原産「寿雀卵」のグリーンオムレツ。

チーズ溢れるクロックムッシュ。
2017年に、目黒雅叙園からホテル雅叙園東京にリブランディングされてからは、宿泊施設にもかなり力が入っているようで、’’60室全ての客室が、サウナ・ジェットバス完備。80㎡以上のスイートルーム仕様’’というフレーズを、様々な媒体で見かけては、「これは宿泊してみたい!」と思っていました。
私が滞在したお部屋は、エグゼクティブスイート ツインですが、スタンダードレベルでこの広さ!?とびっくりするほど広かったです。

お部屋に入ると、まずはリビングルームがあります。

すぐ右側に、一つ目のお手洗い。

お手洗いのお隣にクローゼット。

けっこうな広さのウォークインクローゼット。アイロン、加湿器などももちろん完備。

和を感じるモダンでシンプルな空間、とても落ち着きます。窓から緑が見えるのがいいですね。




広さ、伝わりますでしょうか。再度申し上げますが、スタンダードでこのレベル… 都内でこの広さは、とっても贅沢ですね。

無料スマフォレンタルの「handy」も用意されています。

ウエルカムメッセージと、ウエルカムチョコレート。

見た目も和を感じますが、柚子・抹茶・生姜などフレーバーも和を感じるものでした。 翌日、ギフトショップを訪れたのですが、そちらにもこのチョコレートが置いてありました。




ミニバー。緑茶やコーヒーの他に、ノンカフェインのお紅茶も。

ここにも小さなクローゼットがあって、寝室側と、両扉になっていて、使い勝手よし。




リビング&ベッドルームは、かなりモダンな感じなのですが、バスルームは、若干古さ加減が。ここは改装されていないお部屋だったのかもしれませんが、それでもこの広さはやはり贅沢。
そして、なんといっても、スチームサウナとジェットバス!!!この2つがあれば、お部屋でスパが可能ですから、ますます引きこもりになってしまう。




アメニティも揃っています。「不足したらお申し付けください」なんて書かれていましたが、絶対不足しませんから…というほどたっぷりです。

スキンケアは、男女揃っています。こうして男性用が用意されているのは、ホテルとしては珍しいですよね。

こんな感じで、ボックスに詰まっています。


寝室からも緑が見えます。


2つお手洗いがあるのは、やっぱりいいなぁ。。。今まではずっと一人旅でしたし、お手洗い2つも広いお部屋も全く不要と思っていたんですけど、結婚してから2人でホテルステイをする機会もたくさんあるので、やっぱり、一人がお手洗いに入っているときに、もう一人がお仕度できないとか、お手洗いに行けないという事態が発生するので、有難みがわかります。

先ほど書きましたが、こちらがリビングルームと繋がっているクローゼット。


スイート仕様でも、リビングとベッドルームを無理に分けました、という形のお部屋もけっこうありますが、これは、ベッドルームもかなり広く、ソファーのスペースまであり、このお部屋だけでも十分ゆったりできました。

あ!あと、朝食が素晴らしかった。

全体的な種類としては、他のホテルのクラブラウンジと変わらないのですが、お野菜の種類がとても多いんです。しかも、サラダだけではなく、おばんざいというようなもの。

温野菜できるように、しゃぶしゃぶするお鍋もありました。

エッグステーションでオーダーした、伊勢原産「寿雀卵」のグリーンオムレツ。

チーズ溢れるクロックムッシュ。