→バルト三国旅行記の続きです。
バルト三国最大の都市であるリガ。エストニアのタリンを気に入ってしまって、そういえば、あまりリガについて書いていなかったので、ポツポツお写真アップしていこうと思います。

世界遺産の街リガがあるラトビアは、「バルト三国の真珠」「バルト三国の貴婦人」などと言われる美しい国で、約4,000もの湖が点在する森と湖の国でもあるそうです。

世界遺産に登録されているリガの街並みは、確かに中世の面影が色濃く残っていますし、手付かずで豊かな自然に溢れていますが、でも実際は、普通にショッピングモールとかも多く、なかなかの都会だという印象を持ちました。




滞在したホテルは、グランドパレスホテルリガ。ラトビアでは唯一、リーディングホテルズ加盟のホテルでした。1877年に建てられたそうで、クラシカルな雰囲気ムンムン。でも、客室は、結構最近にリニューアルされたようで、清潔感がありました。

ホテルは、こじんまりとしていて、朝食会場であるこちらのレストランと私のお部屋の距離が、多分20mくらいだったかと。起きてお部屋のドアを開けたら、斜めにまたドアがあって、すぐにこの光景といった感じ。

光が降り注ぐガラス張りの天井。


サラダ、パン、ハムやチーズ、フルーツ、シリアルなどはビュッフェ台から、温かいものはオーダー制でした。

朝から泡も。といっても、このスパークリングワイン「RIGAS」は、街中でボトル5€で売っているモノなのですが、朝食に地元ならではの泡があるのは、やっぱり嬉しいなー。

歴史あるホテルですが、その割に朝食のサービスはそこそこ^^;な感じだった気がしますが、卵料理はしっかり丁寧に作られていました。

エッグベネディクトのハムの分厚さよ^^

ウエルカムドリンクにも、スパークリングワイン「RIGAS」をいただいたりして、

滞在中は、このRIGASをたくさん飲みました。これこそ、現地でしか飲めない(飲まない)ですもの。
今まで飲んだことはもちろん、見たこともなかったバルト三国産のワインをたくさん知ることができた良い機会でした^^
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
バルト三国最大の都市であるリガ。エストニアのタリンを気に入ってしまって、そういえば、あまりリガについて書いていなかったので、ポツポツお写真アップしていこうと思います。

世界遺産の街リガがあるラトビアは、「バルト三国の真珠」「バルト三国の貴婦人」などと言われる美しい国で、約4,000もの湖が点在する森と湖の国でもあるそうです。

世界遺産に登録されているリガの街並みは、確かに中世の面影が色濃く残っていますし、手付かずで豊かな自然に溢れていますが、でも実際は、普通にショッピングモールとかも多く、なかなかの都会だという印象を持ちました。




滞在したホテルは、グランドパレスホテルリガ。ラトビアでは唯一、リーディングホテルズ加盟のホテルでした。1877年に建てられたそうで、クラシカルな雰囲気ムンムン。でも、客室は、結構最近にリニューアルされたようで、清潔感がありました。

ホテルは、こじんまりとしていて、朝食会場であるこちらのレストランと私のお部屋の距離が、多分20mくらいだったかと。起きてお部屋のドアを開けたら、斜めにまたドアがあって、すぐにこの光景といった感じ。

光が降り注ぐガラス張りの天井。


サラダ、パン、ハムやチーズ、フルーツ、シリアルなどはビュッフェ台から、温かいものはオーダー制でした。

朝から泡も。といっても、このスパークリングワイン「RIGAS」は、街中でボトル5€で売っているモノなのですが、朝食に地元ならではの泡があるのは、やっぱり嬉しいなー。

歴史あるホテルですが、その割に朝食のサービスはそこそこ^^;な感じだった気がしますが、卵料理はしっかり丁寧に作られていました。

エッグベネディクトのハムの分厚さよ^^

ウエルカムドリンクにも、スパークリングワイン「RIGAS」をいただいたりして、

滞在中は、このRIGASをたくさん飲みました。これこそ、現地でしか飲めない(飲まない)ですもの。
今まで飲んだことはもちろん、見たこともなかったバルト三国産のワインをたくさん知ることができた良い機会でした^^
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************