またまたかなり前田のクラッカーですが、ホテルニューオータニのエグゼクティブハウス禅に滞在した時のこと。前回→400余年の歴史の味を受け継ぐ トゥールダルジャン東京 ひとりご飯

お部屋が想像以上に素敵で、「キャーキャー」言っていて、ブログにも絶対書こうと思いつつ、もう1年くらい経っている気がする‥‥

DSC_0265
滞在したお部屋は、ジュニアスイートです。広さは76㎡。



DSC_0266
中に入ってビックリ。 なんとなくですけど、、、私の勝手な先入観ですけど、、、老舗ホテルなので、ちょっと古い感じのデザインなのかな、なんて思っていたのですが、本当にすみませんm(_ _)m
ですから、こんな感じで、モノトーン色で統一されたクールなデザインを想像していなく、入った時、ときめきました。



DSC_0267
玄関前からお部屋に入るまでの距離もあり、ひと呼吸できていいです。



DSC_0268
DSC_0272
DSC_0274
大人っぽいですね。どちらかといえば、男性向きのお部屋な気がします。紫のソファーとかエロいし。ってこのコメントいる?



DSC_0270
窓から見える景色はこんな感じ。個人的に緑が見えるのは嬉しいです^^



DSC_0276
デスクがとても使いやすかったです。うん、椅子は動くタイプがいいですよね。



DSC_0280
デスクに座っているときの眺めが特に好き。紫のソファーがいい味を出しています。



DSC_0277
こちらは、ミニバー。



DSC_0282
DSC_0284
DSC_0283
DSC_0285
DSC_0286
DSC_0287
一保堂茶舗のお茶、梅昆布茶、デカフェのアールグレイとナイスチョイス。



DSC_0289
DSC_0275
炭、和紙、石などの自然素材が、お部屋のいたるところに使われていました。



DSC_0293
こちらがベッドルーム。



DSC_0292
この色合いも好き。 炭をイメージした色使いなんですね。



DSC_0297
DSC_0299
DSC_0298
DSC_0300
DSC_0302
奥にバスルーム。シャワーとバスタブが一体となっている、この手のタイプが好みです。日本のホテルって、だいたいそうなんですが。
シャワーとバスタブが離れているタイプのバスルームって、シャワー→バスタブ→シャワーと移動するたびに、床が濡れてしまうんですよね。



DSC_0360
バスアメニティはフェラガモ。2セットあって、惜しみなく使えます。資生堂のスキンケアセット(メイク落としや化粧水など)もありました。



DSC_0365
オリーブアロマバスオイル。 森の香り、バラの香り、2つとも好きな香りなので、これは何気に嬉しい。



DSC_0308
DSC_0307
DSC_0368
小物たちは黒で統一されていて、これもよかったです。コンセプトが禅ということで、「あー、なるほど」と。  大人デザインで、かっこよくて、私は好感を持ちました。



DSC_0369
しつこく書きますけど、エグゼクティブラウンジのフードプレゼンテーションが1日6回もあるのはすごいですよね。いや、正直6回も必要ないんじゃ…なんて思いますけど、他のホテルで6回もされているところはまずないと思いますから、そこに挑戦する熱心さ、努力は素晴らしいと思いました。美味しかったですし。

特にスイーツが好きな人には、たまらないですよね。


1日6食 ホテルニューオータニ エグゼクティブハウス禅のラウンジ


インスタグラム
*******************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村    

*******************