2019年1月 パリ滞在記

今回のパリ旅行は、ゆったり過ごそうということで、特に予定は入れていませんでした。街をブラブラしたり、カフェでお茶したり、お買い物に行ったり。自由気ままで、とてもリラックスできました(^^)

DSC_0547 (2)
この日は、パリを訪れると必ず立ち寄る、ギャラリー・ラファイエットへ。また後で書きますが、クリスマス限定だった店内のグラスウォークが、今も設置してあり、大興奮!



DSC_0635 (2)
久しくパリを訪れていなかったので、色々お買い物するものがあり、パリ滞在中3日間訪れました。
そのうちの一日は、ギャラリー・ラファイエットで昨年から始まったというマカロン教室を体験させていただく機会に恵まれました。しかも『是非、ご主人様もご一緒に』と言っていただき、夫婦二人でレッスンを受けさせていただきました(^^)



DSC_0572
マカロン教室は、レセプションルーム『アパルトマン・ラファイエット』で行われます。本館の3階にありますが、知らなければ素通りしてしまうほどひっそりとあり、隠れ家的でした。



DSC_0574
受付を済ませ、室内に入ると素敵な空間が広がっていました。



DSC_0575
DSC_0576
DSC_0577
まるで、ホテルのロビーラウンジのようです。   ここで、マカロン教室が開催されるなんて、贅沢!さすがパリ。



DSC_0578
私たちが参加した日、生徒さんは12名でした。この日は、英語で行われたので、国籍も様々。お一人の方、お友達同士、親子でなどなど。私たちと同じく、カップルで参加されていたのは、他に2組いらっしゃいました。
3月からは、週に一度、日本語での教室がスタートし、先生がフランス語でお話をされ、日本語での通訳が入りるそうです。 英語で直接聞けるのも良いですが、フランスにいるからこそ、フランス語で学ぶのもいいなぁーー。(私はフランス語、全くできませんが・・・) 日本語レッスンの場合、フランス語で習いながら、細かい部分は、日本語で質問できるのが嬉しいですね。



DSC_0587 (3)
レッスンに入る前に、手を洗い、エプロンを付けます。



DSC_0584
テーブルの上には、それぞれ一人分の材料と料理器具が用意されています。自分で分量を量ることなくすむので、時間短縮+失敗がなくて嬉しい!



DSC_0588
まずは、マカロンの外側の生地部分をつくります。



DSC_0592
先生がされると、ものすごく簡単に見えますし、サササッと素早くこなされるのですが、慣れるまではコツがいりそうです。



IMG_1689
生徒さんが一人ずつトライしていきます。 ダリンも挑戦。先生のお話を聞きながら、ゆっくり丁寧にしてみると、初心者でも綺麗な真ん丸に。
一通り、生徒さんがトライされた後、この生地は、オーブンの中へ。でも実際は、この生地は、試食用となり、私たちがこれから作るマカロンは、予め作られていた生地が配られました。その方が、見た目も綺麗だし、確実に美味しいので、これは嬉しい(^^)



DSC_0594
その後は、自分のテーブルに戻り、生地の真ん中に入れる生チョコを作ります。こちらは、ヴァローナのチョコレートだそう。目の前に用意されたバターと、先生から直接ボウルにいれていただいたチョコレートを混ぜるだけなので簡単。失敗のしようがありません(^^)



DSC_0596
なんて思っていたら、私の混ぜるスピードが遅いらしく、一人だけ、チョコレートの色が変わらない。。。。(よく混ぜ合わせていくと、チョコレートの色が少し白っぽく変わっていくのです)
というわけで、先生にヘルプしていただきました。 ダリン曰く『ナットウヲマゼルヨウニスルトイイ』。外国人から納豆のかき混ぜ方をレクチャーされるとは。。。



DSC_0597
混ぜ合わせたチョコレートをマカロン生地の上に置きます。



DSC_0598
おお、たいしたことをしていないのに本格的に見える…!



DSC_0599
二つの生地を重ね合わせます。 この時、余ったチョコレートをいただいてみると、ものすっごく美味しい!良い材料を使っているなぁと思っていると、全て有機のモノが提供されているのだとか。



DSC_0603
マカロンは、2種類作るので、続いてピスタチオ味。 テーブルに用意されていたバターとピスタチオの粒と、さらに、先生からボウルに直接ピスタチオペーストを入れていただき、混ぜ合わせます。



DSC_0607
その後は、絞り袋に入れ、



DSC_0608
マカロン生地の上に、絞り出していきます。 
チョコレートの時は、納豆のようにたくさん混ぜ合わせ、生地の上にヘラでチョコをのせましたが、ピスタチオの時は、ざっくりと混ぜ、絞り袋を使う。 同じマカロンの中身でも作り方が違って、`おお、本格的にやっている感` がありました(^^)



DSC_0610
二つの生地を重ね合わせます。



DSC_0611
無事に完成しました! 先に完成していたチョコレートマカロンは、ピスタチオマカロンを作成中に、冷蔵庫で冷やされていていたので、崩れることなく安心。 ちなみに、冷蔵庫に入れる前に、チョコマカロンには、自分の名札が付けられているので、自分でつくったものは、しっかりと自分のもとに返ってきます。



DSC_0612
完成したマカロン4個は、いただいたお箱に入れて、お持ち帰り。 
このほか、マカロンの外側の皮部分は、実際に自分たちが作ったものを試食できます。普段いただいている市販のマカロンよりも、もっちりしていて、美味しく感じました。



DSC_0614
この日は、ちょうどクリヨンから、アパルトマンに移った日で、夕食はお部屋でいただいたので、このマカロンのおかげさまで、楽しいデザートタイムとなりました。



DSC_0616
レシピは、最後に配られます。私の時は、フランス語版と英語版の両方いただけました。
うん、確かに!最初にいただいてしまうと、ついレシピばかりを見て、先生のお話を聞かない可能性が←それは私だけか



cache_Messagep46314
甘い物得意ではないので、実はマカロンはそんなに好きではないのですが、それでも自分で作るマカロンは、とっても美味しく感じました(^^) そうそう、特にマカロンの中身が、美味しいので(だって、バターとチョコレート・バターとピスタチオというシンプルなものなんですものね。)試しにバゲットに挟んでみたら、とっても美味しいバゲットサンドになりました。

マカロンがお好きな方は、お味も美味しいですし、当たり前に楽しいと思うのですが、例えマカロンがそうお好きではない方にも、何よりレッスンが面白いので、楽しんでいただけると思いました。
先生もユーモアでチャーミングでとても素敵な方でした。

嬉しいのは、一時間半という時間。2時間以上だと、飽きてしまうので(←それは私だけかもしれませんが)少し長いなぁと思いますが、1時間半でしたら、お買い物の合間や、空き時間にサクッとできてしまうのがいいですね。家族やカップルで一緒に参加するのも良いですが、例えば、同行者はお買い物やお茶をされている時間に、自分はマカロン教室へ、なんて事もできてしまう。




スクリーンショット (12)
日本語のマカロン教室は、3月5日(火)より開催となります。 5月31日までは、毎週火曜日17時30分から 19時、6月1日以降は、毎週火曜日16時30分から18時。詳細は、→ギャラリー・ラファイエットのHPに記載されていますので、こちらをご覧ください。現在、日本語版は、週に一度ですが、英語のマカロン教室でしたら、毎週、月、火、水、金曜日に開催されているようです。


そして、ギャラリー・ラファイエットより、私のブログをご覧になられた方がお申し込みをされる場合、10%の割引サービスが受けられるよう、割引コードを発行していただきました。
ショッピングカートにクーポンコードを入れる箇所がありますので、そちらに『 CIEL 』と入れていただけましたら、自動的に10%の割引がされますので、よろしければご利用ください。

なお、こちらは、マカロン教室以外にも、ギャラリー・ラファイエットで開催されている下記の体験型アクティビティも対象となります。
ファッションショー
ワインテイスティング
パリジャン・ショッピング・エクスペリエンス 
パリジャン・ショッピング・エクスペリエンスは、私も、前回のパリで体験させていただき、→待たずにショッピング パリジャン・ショッピングエクスペリエンス  時間短縮&スムーズに気持ちよくお買い物できるので、とても気に入り、今回のお買い物でも利用しました。パーソナルサービスも良いのですが、→ギャラリーラファイエットのVIPルーム&パーソナルサービスギャラリーラファイエットのスイートルーム 、実際は、本当にVIPの方ばかりがご利用されていらっしゃるので、私のようにそこまでお買い物しない人間には、なんとなく申し訳ない気がしてしまって…ですので、こうして有料でも、してくだるサービスが明確にされている方が、分かりやすく、気軽に利用できるので有難いです。具体的に良いことは、お手洗いが綺麗!並ばずに済む。免税も並ぶ必要なく、スタッフにレシートをお渡しするだけで完了。座ってお茶をいただきながら、個室でゆっくり購入したものの整理ができる。お買い物した荷物をその都度預けられる…などなど。ストレスフリーでお買い物できます。



250023a9
ギャラリー・ラファイエットの屋上も大好きです(^^)


インスタグラム
*******************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村    

*******************