今年最後の台北でのディナーは、グランドハイアット台北の中華「漂亮」へ。

訪れたのは、12月29日でしたが、まだまだクリスマス気分♪

店名「漂亮」は、綺麗!という意味なので、男性は、是非覚えておくと、台湾旅行の際、役立つと思います(^^)

台湾で日本と違うなーと思うことは、ホテルの個室以外でも、小さなお子様がいること。日本のホテルのレストランでは、そんなに頻繁に見かけないような気がするんですけど(ましてディナーですとさらに)。台湾ですと、必ず、2・3組いらっしゃるかなという感じ。

グラハイは、もう一つ中華があって、一般的にはそちらの方が、有名かもしれません。でもここは、夜でも飲茶を楽しめるので、重宝します。

向日葵は一番好きなお花なので、嬉しかった(#^^#)

突き出しにタロイモチップスと昆布。



結局点心のお写真があまりないんですけど…どれも無難に美味しいです。あと、ここは海鮮も有名なのですが、お魚も脂が乗っていてとても美味しかった!

杏仁茶。杏仁茶があると、デザートに必ずいただきます。でもレストランでいただくものは、とても甘いんですけど… お家にいるときは、杏仁の粉をお湯とホットミルクで割って飲んでいます。台湾にきてから好きになった飲み物の一つ。

チョコレートの香りがする!と思ったら、やっぱり本物でした(^^)
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************

訪れたのは、12月29日でしたが、まだまだクリスマス気分♪

店名「漂亮」は、綺麗!という意味なので、男性は、是非覚えておくと、台湾旅行の際、役立つと思います(^^)

台湾で日本と違うなーと思うことは、ホテルの個室以外でも、小さなお子様がいること。日本のホテルのレストランでは、そんなに頻繁に見かけないような気がするんですけど(ましてディナーですとさらに)。台湾ですと、必ず、2・3組いらっしゃるかなという感じ。

グラハイは、もう一つ中華があって、一般的にはそちらの方が、有名かもしれません。でもここは、夜でも飲茶を楽しめるので、重宝します。

向日葵は一番好きなお花なので、嬉しかった(#^^#)

突き出しにタロイモチップスと昆布。



結局点心のお写真があまりないんですけど…どれも無難に美味しいです。あと、ここは海鮮も有名なのですが、お魚も脂が乗っていてとても美味しかった!

杏仁茶。杏仁茶があると、デザートに必ずいただきます。でもレストランでいただくものは、とても甘いんですけど… お家にいるときは、杏仁の粉をお湯とホットミルクで割って飲んでいます。台湾にきてから好きになった飲み物の一つ。

チョコレートの香りがする!と思ったら、やっぱり本物でした(^^)
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。