ちょこっと日本に帰国していました。久々の一人での日本滞在で、羽目を外した楽しかった!
それで、今日はクリスマスいうことで、JALラウンジにもショートケーキがありました。

やっぱり日本のクリスマスといえば、苺のショートケーキですよね。海外では、シュトーレン、ジンジャークッキー、ブッシュドノエルなどなど。。。今は日本でも、もちろん色々なケーキが売られていると思うのですが、日本はクリスマス=苺ショートケーキというイメージが強い。
不二家のマーケティング戦略って素晴らしい。

見事にイチゴがないんですけど。

そう、そうで、私、先日キッコーマンライブキッチンへ伺ったのですが、
(当日は、クイーンアリスの石鍋シェフ、うかい亭の紺野シェフのライブキッチンでした。嬉しすぎるクリスマスプレゼント)

そちらでも、デザートはショートケーキでした。正確には、ショートケーキに見立てたデザートですが、やっぱり今の時期は、ショートケーキが王道なんですね。

と、なぜ興奮しているかというと、最近、台湾の連載で、日本独自のクリスマス文化について執筆したばかりだったのです。そんな時に帰国して、ショートケーキをいただく機会があり、嬉しかったのでした。
それで、今日はクリスマスいうことで、JALラウンジにもショートケーキがありました。

やっぱり日本のクリスマスといえば、苺のショートケーキですよね。海外では、シュトーレン、ジンジャークッキー、ブッシュドノエルなどなど。。。今は日本でも、もちろん色々なケーキが売られていると思うのですが、日本はクリスマス=苺ショートケーキというイメージが強い。
不二家のマーケティング戦略って素晴らしい。

見事にイチゴがないんですけど。

そう、そうで、私、先日キッコーマンライブキッチンへ伺ったのですが、
(当日は、クイーンアリスの石鍋シェフ、うかい亭の紺野シェフのライブキッチンでした。嬉しすぎるクリスマスプレゼント)

そちらでも、デザートはショートケーキでした。正確には、ショートケーキに見立てたデザートですが、やっぱり今の時期は、ショートケーキが王道なんですね。

と、なぜ興奮しているかというと、最近、台湾の連載で、日本独自のクリスマス文化について執筆したばかりだったのです。そんな時に帰国して、ショートケーキをいただく機会があり、嬉しかったのでした。
やはり日本は、まだまだショートケーキ🍰が人気なんですね。
話は戻りますが、ザギンに開業したヒューリックスクエア内にあるキッコーマンライブキッチン。
いやいや、素晴らし過ぎました。先日の水戯庵→新!夜遊びスポット 能を鑑賞しながらお寿司を もそうですが、外国人をアテンドする場にはとても重宝すると思いました。でも、外国人向けの、、という単にエンターテイメントとして良かったわけではなくって、食材はもちろん、お料理も美味しかったです。 また落ち着いた頃にゆっくり書きたいと思います。
素敵なクリスマスの夜をお過ごしください!
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
話は戻りますが、ザギンに開業したヒューリックスクエア内にあるキッコーマンライブキッチン。
いやいや、素晴らし過ぎました。先日の水戯庵→新!夜遊びスポット 能を鑑賞しながらお寿司を もそうですが、外国人をアテンドする場にはとても重宝すると思いました。でも、外国人向けの、、という単にエンターテイメントとして良かったわけではなくって、食材はもちろん、お料理も美味しかったです。 また落ち着いた頃にゆっくり書きたいと思います。
素敵なクリスマスの夜をお過ごしください!
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************