かなり前田のクラッカーですが、 マンダリンオリエンタル台北「ヤグ」で中華をいただきました。
ヤグは、今年3月に発表されたミシュラン台北では1つ星でした。3つ星を獲得したパレデシンの「頤宮 ル・パレ」(→6つ星ホテル パレデシン(君品酒店)で中華)よりも、こちらの方が評価が高そうに思えたのでちょっと意外です。 コスパの面では、ル・パレの方が確かに高く、気軽に行けると思います。(★を取ってしまった今は予約がなかなか難しいかも?)でも、このヤグも日本に比べるとずっとカジュアルに楽しめるレストランだと思います。

IMG_7621
中華は2人ですと、あまり色々食べられないと思いつつも、コースではなくアラカルトで好きなものを食べました。



FullSizeRender
マンダリンオリエンタル台北、宿泊の際のサービスはちょっとアレ…なんですが(詳細はこちらにも書いていますが→ベスト1位は? 実際に宿泊して、台北でお勧めのホテルはここ)、レストランのサービスは洗練された感があり、とても良いです。



FullSizeRender
やはりMOですから、グラスワインの種類も豊富です。 



IMG_7599
XO醤だけでシャンパンがすすむ〜



FullSizeRender
お勧めはこちらのお料理。美味しすぎて、これは一人一皿ペロっと食べれてしまいます。(そのくせ、料理名をいつも覚えないという) これだけを食べにきたいと思えるほど好きだー♡



FullSizeRender
チャーシュー、グリルポーク、ローストダック、ローストチキン、あともう一つなんだったかな、その中から2種盛り合わせ。



FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
どれもすっごく唸るほど美味しいというわけではないのだけれど(あの前菜はものすごく美味しいですが)、すべて品よく、ヘルシーな感じで、日本人の舌にとても合うと思いますし、このお値段でこのクオリティのお料理は日本ではなかなかいただけないように思います。
あ、夜にも関わらず、点心を食べたくて、唯一ディナーメニューにあった大根餅をオーダーしましたが、ここは通常のメニューを注文したらよかったと思いました。 点心いただくならランチに来なくては。



IMG_7615
サービスでいただいたデザート。 

マンダリンオリエンタル台北のレストランは、3つともトニー・チー氏が設計していますが、彼の手がけるインテリアデザイン、とても好きです。といいながら、台湾出身というコトを最近知ったのですが(╹◡╹)



→ マンダリンオリエンタル マンダリンルーム宿泊記
→ マンダリンオリエンタル台北 カフェ・アン ドゥ トロワでカレーディナー
→ マンダリンオリエンタル台北 MO Bar のハッピーアワー
 マンダリンオリエンタル台北 イタリアン「ベンコット」でランチ 
→ マンダリンオリエンタル台北のケーキショップで読者さんと会った!
→ マンダリンオリエンタル台北のクラブラウンジ
→ マンダリンオリエンタル台北のバー「Mo Bar」 
→ マンダリンオリエンタル台北のフレンチブラッセリーで朝食 
→ マンダリンオリエンタル台北のスパで「フォルモサ」トリートメント 
→ マンダリンオリエンタル台北のお部屋 クラブデラックスルーム
→ マンダリンオリエンタル台北にチェックイン(リアルタイムブログ)
→ マンダリンオリエンタル台北で「ASUKA TRAVEL」のイベント 



インスタグラム
*******************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村    

*******************

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。