日本でも大きく報道されているようですが、一昨日、宜蘭県で特急列車プユマ号の脱線事故が起きました。お亡くなりになられた方、負傷者も多く、大変な惨事となってしまいました。。その日は少し体調がよくなく、自宅で休んでいたのですが、夕方飛び込んできたニュースに驚きと共に心を痛めています。被害に遭われた皆様にお悔やみ、お見舞い申し上げます。
2010年12月から台湾を拠点に生活していますが、今までは、’’一生住むわけではないし’’とか、’’あくまでも月に数日居るだけだから’’と、台湾は大好きだけれど、心のどこかで、やはり他国という思いはあったと思います。でも、今は家族がいるので、台湾に何か事件が起こるたびに、心配になります。日本でだって、毎日事件は起こっているのですが、台湾はとても小さな国なので、自分の居場所からもそう遠くはなく、また自分も訪れた場所だったりしますので、余計に身近に感じてしまうのかもしれません。
プユマ号は、私は利用をしたことがない鉄道なのですが、観光でよくご利用される方が多いということで、旅行者にとって、こちらのエリアに行くのも不安になってしまいそうですよね。速やかな原因究明を願っています。
そんな今日は、台湾東部を震源とする地震がありました。その時、私は新北市といって、台北のすぐ隣の地域に居たのですが、震度3でもけっこう激しい揺れを感じました。日本にいる頃は、震度3でも、「ああ、地震だねー」なんて、冷静でいられるのですが、台湾でも地震はあるとはいえ、台北付近で大きな地震はあまりないので、少し緊張しますね。最も、日本と違って、建物が大丈夫かな?という心配が強いですが。。。

今日、帰り道、MRTに乗っていたら、マスクをしていたせいか(多分体調悪く見えたのかも)、はたまた荷物をたくさん持っていたせいか、、、ふらふらしていたからかもしれませんが、男の子が席を譲ってくれました。台湾の男性はものすごく優しいので、こういうことは日常茶飯事ですが、でも、今日は、その男の子は、彼女と座っていたんですね。ラブラブ中だったのに。
こんなことは、ほんの一例で、台湾では、本当にいつもいつも親切な人に助けていただくことが多いので、一つ一つのこと、毎回ブログに書くことはないですが、、、でも人に親切にしてもらうと、自分も人に対して親切にしようと思うし、優しい気持ちになれます。そんなきっかけを与えてくれる台湾生活です。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
プユマ号は、私は利用をしたことがない鉄道なのですが、観光でよくご利用される方が多いということで、旅行者にとって、こちらのエリアに行くのも不安になってしまいそうですよね。速やかな原因究明を願っています。
そんな今日は、台湾東部を震源とする地震がありました。その時、私は新北市といって、台北のすぐ隣の地域に居たのですが、震度3でもけっこう激しい揺れを感じました。日本にいる頃は、震度3でも、「ああ、地震だねー」なんて、冷静でいられるのですが、台湾でも地震はあるとはいえ、台北付近で大きな地震はあまりないので、少し緊張しますね。最も、日本と違って、建物が大丈夫かな?という心配が強いですが。。。

今日、帰り道、MRTに乗っていたら、マスクをしていたせいか(多分体調悪く見えたのかも)、はたまた荷物をたくさん持っていたせいか、、、ふらふらしていたからかもしれませんが、男の子が席を譲ってくれました。台湾の男性はものすごく優しいので、こういうことは日常茶飯事ですが、でも、今日は、その男の子は、彼女と座っていたんですね。ラブラブ中だったのに。
こんなことは、ほんの一例で、台湾では、本当にいつもいつも親切な人に助けていただくことが多いので、一つ一つのこと、毎回ブログに書くことはないですが、、、でも人に親切にしてもらうと、自分も人に対して親切にしようと思うし、優しい気持ちになれます。そんなきっかけを与えてくれる台湾生活です。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************