中山にあるロイヤル・ニッコー台北の日本料理「中山」へ。ロイヤル・ニッコー(台北老爺大酒店)は、日航ホテルズの系列ですので、日本人の利用者はとても多いようで、この日も日本語が飛び交っていました。
普段は、ベーカリーに台湾ヌガーの牛軋糖(→ どちらが人気?ロイヤルニッコーVS糖村 )を購入しに行くばかりなのですが、この日はお鮨をいただきました。

テーブル席とカウンター席があり、カウンターで。(お写真はHPより)

おつまみをちょこちょこいただきながら、お鮨を。

茄子の味噌田楽は大好物です。とろっとろで美味しかった! 添えられている杏子は、甘みを加えていない自然の味でこれまた美味しかったです。

ガリではなく、玉ねぎ、大根のお漬物。 パッションフルーツのお漬物は、台湾にきてから好きになったものの一つ。

日航ホテルなので、しっかりとした日本式のお鮨がでてくるかなと思っていたら、しっかりとした台湾風でした^^ ネタが厚く、シャリも大き目。

鰻のお鮨も海外ならでは… そういえば、一昨日ベトナムでいただいたアナゴがとっても美味しかったなー。

最後は、山芋のソウメンで〆。
台湾は、外国ではあるけれど、それなりに美味しいお鮨も和食も食べられるので、嬉しいです。
普段は、ベーカリーに台湾ヌガーの牛軋糖(→ どちらが人気?ロイヤルニッコーVS糖村 )を購入しに行くばかりなのですが、この日はお鮨をいただきました。

テーブル席とカウンター席があり、カウンターで。(お写真はHPより)

おつまみをちょこちょこいただきながら、お鮨を。

茄子の味噌田楽は大好物です。とろっとろで美味しかった! 添えられている杏子は、甘みを加えていない自然の味でこれまた美味しかったです。

ガリではなく、玉ねぎ、大根のお漬物。 パッションフルーツのお漬物は、台湾にきてから好きになったものの一つ。

日航ホテルなので、しっかりとした日本式のお鮨がでてくるかなと思っていたら、しっかりとした台湾風でした^^ ネタが厚く、シャリも大き目。

鰻のお鮨も海外ならでは… そういえば、一昨日ベトナムでいただいたアナゴがとっても美味しかったなー。

最後は、山芋のソウメンで〆。
台湾は、外国ではあるけれど、それなりに美味しいお鮨も和食も食べられるので、嬉しいです。