大晦日のディナーは、グランドビューリゾート内にあるフレンチ「C'EST BON(歐陸餐廳)」でいただきました。ル・コルドン・ブルーで学ばれた台湾人シェフの創作フレンチで、ほとんどの食材は台湾産を使用しているとのこと。
前日にいただいた、同ホテル内の中華(→台北最高峰の温泉宿「グランドビューリゾート新北投」で中華)レストランより、ちょっとオサレな感じで、雰囲気もイイです。サービスもキビキビしている感じ。

中華圏の12月31日は特に普段と変わりない日常ではあるものの、やはりホテルのレストランですから、ちょっと特別感はありました。

店内は満席でした。 ディナーは、この日限定?(もしくは年末年始限定だったかは忘れた)というメニューをいただきました。
こちら以外の通常メニューに関しては、英語、中国語、日本語での記載があります。

ナプキンはシャツの形になっていて可愛い。

バターはエールフランス(→三度あることは四度ある?機内食@エールフランス航空 ビジネスクラス機内食 )でお馴染みのイズニーのバターでした!ただ、私の知る限りですが、私が最後に搭乗した昨年9月は、バターがイズニーではなくなってしまっていたんですよね。
パンは、黒ゴマパンと、ナッツのパンだったかな。丸いややハード系でもっちりしていました。

一口スープ。熱々でこれが一番美味しかったかも。

ホタテの貝柱のなんちゃら。

真ん中にあるのは、メロンジュースです。超濃厚×甘口で、しょっぱいハムにあいます。

ピジョンのなんちゃら。

鮑のステーキ!これは大きくて食べごたえがありました。

鮑がメインで終わっても良かったと思えるボリューム感でしたがこの後にメインです。

ロブスターのパンケーキ。美味しいんですけど、ランチにいただいたらこれ一つでもいいかも?というくらいのボリュームでビックリです。

こちらは和牛。

クリスマスっぽいデザート。

キノコが増えた。 デザートは、私たちには甘すぎました^^;
見た目は綺麗ですし、食材そのものは良かったと思います。とにかく1品1品にボリュームがあり、「量が多い」という記憶だけが残ってしまいましたが、楽しい大晦日のディナーでした!
この後、紅白をみようとしたのですが、なんとお部屋のテレビでは見ることができず…台湾の家庭のテレビでは見ることができるのに、どうしてホテルでは見れないのか、ちょっと謎なのですが。。。その代わり、台北101の花火中継を始めてみることができたので、良しとしよう。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
前日にいただいた、同ホテル内の中華(→台北最高峰の温泉宿「グランドビューリゾート新北投」で中華)レストランより、ちょっとオサレな感じで、雰囲気もイイです。サービスもキビキビしている感じ。

中華圏の12月31日は特に普段と変わりない日常ではあるものの、やはりホテルのレストランですから、ちょっと特別感はありました。

店内は満席でした。 ディナーは、この日限定?(もしくは年末年始限定だったかは忘れた)というメニューをいただきました。
こちら以外の通常メニューに関しては、英語、中国語、日本語での記載があります。

ナプキンはシャツの形になっていて可愛い。

バターはエールフランス(→三度あることは四度ある?機内食@エールフランス航空 ビジネスクラス機内食 )でお馴染みのイズニーのバターでした!ただ、私の知る限りですが、私が最後に搭乗した昨年9月は、バターがイズニーではなくなってしまっていたんですよね。
パンは、黒ゴマパンと、ナッツのパンだったかな。丸いややハード系でもっちりしていました。

一口スープ。熱々でこれが一番美味しかったかも。

ホタテの貝柱のなんちゃら。

真ん中にあるのは、メロンジュースです。超濃厚×甘口で、しょっぱいハムにあいます。

ピジョンのなんちゃら。

鮑のステーキ!これは大きくて食べごたえがありました。

鮑がメインで終わっても良かったと思えるボリューム感でしたがこの後にメインです。

ロブスターのパンケーキ。美味しいんですけど、ランチにいただいたらこれ一つでもいいかも?というくらいのボリュームでビックリです。

こちらは和牛。

クリスマスっぽいデザート。

キノコが増えた。 デザートは、私たちには甘すぎました^^;
見た目は綺麗ですし、食材そのものは良かったと思います。とにかく1品1品にボリュームがあり、「量が多い」という記憶だけが残ってしまいましたが、楽しい大晦日のディナーでした!
この後、紅白をみようとしたのですが、なんとお部屋のテレビでは見ることができず…台湾の家庭のテレビでは見ることができるのに、どうしてホテルでは見れないのか、ちょっと謎なのですが。。。その代わり、台北101の花火中継を始めてみることができたので、良しとしよう。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************