フォーシーズンズ京都滞在記。
→秋の京都 フォーシーズンズ エグゼクティブスイート
→美しいシャンパンバー フォーシーズンズホテル京都
シャンパンバーも美しかったですが、それ以上に素敵だったのはプールです。プールは地下二階にあり、同じフロアには、大浴場、サウナ、ジム、ヨガスタジオがありました。

ここは京都ですから観光に行かれる方が多く、さすがに日中のプールはガラガラでした。プールのフロントスタッフの方がとても親切で、可愛い京都弁との相乗効果で、女神に思えるくらい:)でした! というのも、チェックイン時のレセプションでは、けっこうクールな対応に思えたので、余計にそう感じたのかもしれません。外国人が多いということもあり、日本風という笑顔ある対応というよりは、テキパキスマートな感じでしたね。私にとってはそれもまた好印象でした^^ 話がそれましたが、こちらは更衣室。

更衣室から出ると、お手洗い、プール、リラクゼーションルーム、と横に並んで入口があり、一番奥が大浴場となっています。


リラクゼーションルームは、少し狭いのですが、半個室風になっていて、カーテンを閉めることもできます。 でもこちらを利用するなら、プールエリアの方がよりゆっくり寛げると思います。


清潔感溢れる大浴場。バスアメニティは、客室同様、Lorenzo Villoresi (ロレンツォ・ヴィッロレーシ)。フィレンツェのブランドで、私は初めて利用したのですが、香りがとても良く、コンディショナーの香りが、翌朝にもほのかに残っていて、気に入りました。 1つ1つのシャワー台前にセットされている上に、入り口付近には、足りなくなっても良いように、何本も用意されていて、贅沢に感じます。

フィットネスエリアもとても広かったです。ありとあらゆるマシーンが用意されています。

こちらはヨガスタジオ。

あと、こちらのバイクだけのスタジオもあり、ここでのレッスンもあるのだとか。

地下二階は、お水とタオルが至る所に用意されていて、どこでも手に取ることができる!と思いました。

ホテル特製のグラノーラバー。これ、とっても美味しかったです。ギフト用に売ってほしいくらいでした。

フレッシュグレープフルーツジュース、ミントティー、アイスティーが用意されています。

素敵なプール。地下にあるので、光は一部のみ。少し暗めで雰囲気は抜群でとても好みでした。少しドバイっぽい?←それは意味不明。 20m×10mは、関西の室内プールとしては最大とのことです。




プール内にラウンジチェアもあります。 水着も無料で借りられるとのこと。


デイベッドや天蓋付きベッドも用意されていて、リゾートホテルのプールみたいでした。しかも充電口まであるので、携帯も充電できます。ここでダラダラしながら過ごしていたらあっという間に2,3時間経過していました。
国内のホテルでは、アマン東京のプールが一番好きでしたが、フォーシーズンズ京都はそれを越えたかもしれません。 プール周辺の休憩所のベッド&チェアエリアには、それぞれ囲いがあるので、プライバシーが保たれているのもよかったです。
→秋の京都 フォーシーズンズ エグゼクティブスイート
→美しいシャンパンバー フォーシーズンズホテル京都
シャンパンバーも美しかったですが、それ以上に素敵だったのはプールです。プールは地下二階にあり、同じフロアには、大浴場、サウナ、ジム、ヨガスタジオがありました。

ここは京都ですから観光に行かれる方が多く、さすがに日中のプールはガラガラでした。プールのフロントスタッフの方がとても親切で、可愛い京都弁との相乗効果で、女神に思えるくらい:)でした! というのも、チェックイン時のレセプションでは、けっこうクールな対応に思えたので、余計にそう感じたのかもしれません。外国人が多いということもあり、日本風という笑顔ある対応というよりは、テキパキスマートな感じでしたね。私にとってはそれもまた好印象でした^^ 話がそれましたが、こちらは更衣室。

更衣室から出ると、お手洗い、プール、リラクゼーションルーム、と横に並んで入口があり、一番奥が大浴場となっています。


リラクゼーションルームは、少し狭いのですが、半個室風になっていて、カーテンを閉めることもできます。 でもこちらを利用するなら、プールエリアの方がよりゆっくり寛げると思います。


清潔感溢れる大浴場。バスアメニティは、客室同様、Lorenzo Villoresi (ロレンツォ・ヴィッロレーシ)。フィレンツェのブランドで、私は初めて利用したのですが、香りがとても良く、コンディショナーの香りが、翌朝にもほのかに残っていて、気に入りました。 1つ1つのシャワー台前にセットされている上に、入り口付近には、足りなくなっても良いように、何本も用意されていて、贅沢に感じます。

フィットネスエリアもとても広かったです。ありとあらゆるマシーンが用意されています。

こちらはヨガスタジオ。

あと、こちらのバイクだけのスタジオもあり、ここでのレッスンもあるのだとか。

地下二階は、お水とタオルが至る所に用意されていて、どこでも手に取ることができる!と思いました。

ホテル特製のグラノーラバー。これ、とっても美味しかったです。ギフト用に売ってほしいくらいでした。

フレッシュグレープフルーツジュース、ミントティー、アイスティーが用意されています。

素敵なプール。地下にあるので、光は一部のみ。少し暗めで雰囲気は抜群でとても好みでした。少しドバイっぽい?←それは意味不明。 20m×10mは、関西の室内プールとしては最大とのことです。




プール内にラウンジチェアもあります。 水着も無料で借りられるとのこと。


デイベッドや天蓋付きベッドも用意されていて、リゾートホテルのプールみたいでした。しかも充電口まであるので、携帯も充電できます。ここでダラダラしながら過ごしていたらあっという間に2,3時間経過していました。
国内のホテルでは、アマン東京のプールが一番好きでしたが、フォーシーズンズ京都はそれを越えたかもしれません。 プール周辺の休憩所のベッド&チェアエリアには、それぞれ囲いがあるので、プライバシーが保たれているのもよかったです。