2017年10月 モルディブ滞在記
前回→これぞ絶景!美しいインフィニティ―プール デュシタニ・モルディブ
デュシタニ・モルディブ島内を散策した後、ランチは海の上でいただくことに。
(。´・ω・)ん? 海の上?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ホントに。。海の上だったんですね。 これには一同びっくり!でした。
信じられない環境でランチがいただけるのも、モルディブならでは。
ちなみに、ハネムーンの場合は、こんな仕様になるそうです。この’’ラグーンランチ’’は、デュシタニ・モルディブのボーダーレスダイニングの中でもとても人気があるそうです。
と盛りだくさんに語ったところで、、、実はこの日は超強風だったため、お席を移動したほうが快適だですよねーという話になり、泣く泣くラグーンランチは準備だけで終わってしまったのでした。
とはいえども、一瞬でもこのお席につけて、ワインを一口味わうことができたので満足です。あのままランチをしていたら、誰かは海に流されていたかも(それはない)。
このラグーンランチは、いつもと違ったシチュエーションでのお食事を楽しめる!というだけではなく、海の上にいるわけですから、足先を水に浸しながら椅子に座ることができるので、暑い日中でも涼しく過ごせるというメリットも。 とても貴重な体験でした。
ランチは、メインダイニング「シーグリル」から運んでいただきました。 朝食で、パンが美味しかった!ということを書きましたが、同様にランチ&ディナーのパンの美味しかったです。カンパーニュは外はパリっ、中はもっちん&ねっちょりとした食感で、リゾート+島でこのレベルとは恐れ入ります。
まずは前菜としてオイスターが登場。美味しそう。。そして皆さんからは「美味しい!!」という声。ううう。。 牡蠣は、大好物でありながら唯一食べられないものです。
こちらはシーフードグリルの盛り合わせ。 一皿が山盛りだったので、’’みんなでシェアよね?’’と思っていたら、まさかの一人分でした^0^ 焼き加減もちょうどよく、フレッシュで美味しかったです。
シーフードをいただくソース。 でもシンプルにレモンだけで十分美味しい!
こちらは別日に訪れた、水上レストラン「ベンジャロン」。
レストランに向かう桟橋で、魚の群れを発見。 「わ~!」なんて、最初は喜んでいたけれど、気づけば、あっちにもこっちにも^^; 最終日には「当たり前に」なってしまって、感動も薄れてきてしまうというなんとも贅沢なロケーションです。
水上飛行機がレストランの目の前を通り過ぎていきます。 今度訪れるときは、水上飛行機に乗ってみたいな~。
デュシタニ・グアムでもタイ料理がとても美味しかったので(→グアムにいてタイを感じる デュシタニグアムのタイ料理レストランSoi )、デュシタニ・モルディブも当然美味しいはず!と楽しみにしていたのですが、私は、当日朝からお部屋でシャンパンブレックファーストをいただき、飲み食べ過ぎたため、ランチをパスすることになったというφ(..
) でも、何か課題を残しておいた方が、また訪れたいって思うので。次は彼と行きます。
インテリアはモダンでチャーミングでした。
2階には、アジアの小皿料理がいただけるバーがあり、そちらも夜遅くまで賑わう人気スポットだそうです。
→デュシタニ・モルディブ
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村
*******************
前回→これぞ絶景!美しいインフィニティ―プール デュシタニ・モルディブ

デュシタニ・モルディブ島内を散策した後、ランチは海の上でいただくことに。

(。´・ω・)ん? 海の上?

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ホントに。。海の上だったんですね。 これには一同びっくり!でした。

信じられない環境でランチがいただけるのも、モルディブならでは。

ちなみに、ハネムーンの場合は、こんな仕様になるそうです。この’’ラグーンランチ’’は、デュシタニ・モルディブのボーダーレスダイニングの中でもとても人気があるそうです。

と盛りだくさんに語ったところで、、、実はこの日は超強風だったため、お席を移動したほうが快適だですよねーという話になり、泣く泣くラグーンランチは準備だけで終わってしまったのでした。

とはいえども、一瞬でもこのお席につけて、ワインを一口味わうことができたので満足です。あのままランチをしていたら、誰かは海に流されていたかも(それはない)。
このラグーンランチは、いつもと違ったシチュエーションでのお食事を楽しめる!というだけではなく、海の上にいるわけですから、足先を水に浸しながら椅子に座ることができるので、暑い日中でも涼しく過ごせるというメリットも。 とても貴重な体験でした。

ランチは、メインダイニング「シーグリル」から運んでいただきました。 朝食で、パンが美味しかった!ということを書きましたが、同様にランチ&ディナーのパンの美味しかったです。カンパーニュは外はパリっ、中はもっちん&ねっちょりとした食感で、リゾート+島でこのレベルとは恐れ入ります。

まずは前菜としてオイスターが登場。美味しそう。。そして皆さんからは「美味しい!!」という声。ううう。。 牡蠣は、大好物でありながら唯一食べられないものです。

こちらはシーフードグリルの盛り合わせ。 一皿が山盛りだったので、’’みんなでシェアよね?’’と思っていたら、まさかの一人分でした^0^ 焼き加減もちょうどよく、フレッシュで美味しかったです。

シーフードをいただくソース。 でもシンプルにレモンだけで十分美味しい!

こちらは別日に訪れた、水上レストラン「ベンジャロン」。

レストランに向かう桟橋で、魚の群れを発見。 「わ~!」なんて、最初は喜んでいたけれど、気づけば、あっちにもこっちにも^^; 最終日には「当たり前に」なってしまって、感動も薄れてきてしまうというなんとも贅沢なロケーションです。

水上飛行機がレストランの目の前を通り過ぎていきます。 今度訪れるときは、水上飛行機に乗ってみたいな~。

デュシタニ・グアムでもタイ料理がとても美味しかったので(→グアムにいてタイを感じる デュシタニグアムのタイ料理レストランSoi )、デュシタニ・モルディブも当然美味しいはず!と楽しみにしていたのですが、私は、当日朝からお部屋でシャンパンブレックファーストをいただき、


インテリアはモダンでチャーミングでした。
2階には、アジアの小皿料理がいただけるバーがあり、そちらも夜遅くまで賑わう人気スポットだそうです。
→デュシタニ・モルディブ
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************