2017年9月 パリ滞在記
9月の欧州滞在では、ロストバゲージにあい、かなり長い時間、荷物が戻ってきませんでした。2日目に「これは長引く」と覚悟を決めていたので、もう仕方のないことと開き直ってはいましたが、とはいってもやはりけっこう切なかったです(ノ_-。) 結局は、無事に戻ってきましたので、めでたしなのですが。。 でもこれを機に、乗継ぎ+その後移動が続く場合は、絶対に預けまい^^と誓いました。一つの場所にずっと滞在している場合だったらいいんですけどね。移動する場合は、その場その場に、荷物も一緒には届けられるということはありませんから、自分で気をつけないければいけないということを身に染みて実感したのでした。
というわけで、気分を上げるためにギャラリーラファイエットでお買い物。今回は、コーディネート・セッションをお願いしました。このコーディネート・セッションとは、ギャラリーラファイエットで活躍するスタイリストさんに、自分に似合うお洋服、バッグ、靴を事前にプライベートルームに用意していただいて、自分だけの空間でお買い物ができるというサービス。もちろん有料サービスではありますが、コーディネートをしてくださる、というだけではなく、各ショップを一つずつ廻る手間は省けますし、お会計も一つにまとめられますし、免税もすぐにしていただけますし、、、時間のない方には有難いサービスだと思います。

場所は、以前ブログでもご紹介したVIPパーソナルサービスと同じ「LA SUITE」です。パーソナルサービスとコーディネート・セッションの違いですが、パーソナルサービスは、「このブランドのこの時計と、このブランドのこのバッグと~~~と~~と」などと、自分で買いたいものを指定しておき、スタイリストさんと一緒にそのショップへいきますが、コーディネート・セッションは、スタイリストさんに全てお任せする感じ。なので、とっても楽です^^好みの色や素材、普段着るブランド、サイズ、などを事前にメールでお伝えし、全身写真などもお送りしているので、自分の描いていたイメージに近いコーディネートをしていただけます。

約400㎡あるLA SUITE。デパートの中とは思えない静かで落ち着いた空間です。

こちらに置いてある家具ももちろん購入することができます。

男性用のお部屋。やはりご家族でご利用される方が多いですからね。(というか、多くの男性は奥さんの付き添いで来ているだけだと思いますが^^;でもそんな中、自分用にもお部屋が用意されていて、そこに好みのものがあったら、購入してしまうのではないでしょうか) でも、女性用のお部屋より圧倒的に小さいです(笑)

男性用のお部屋と繋がっているのは、子供用のお部屋。真ん中にはお手洗いも備わっています。

子供用のお部屋がとても可愛い~! レディース、メンズ、キッズ、全てが同じフロアに用意されているなんてことは滅多にないですよね。

さらに下着やルームウエアのお部屋や、

ビューティーコーナーも。ここでお肌のお手入れもしていただけます。

男性用・子供用に比べてはるかに大きなレディースルーム^^ コーディネート・セッションではこちらが貸切となります。だいたい1時間半~2時間くらいですが、コーディネートしていただく、というのがなかったとしても、ここを貸切にできるだなんて! とても贅沢な話です。

スタイリストさんが選んでくださったお洋服、靴。

帽子にバッグ。

あと、私のために用意してくださったもの以外に、通常展示されているお洋服もありまして、その月はプラダでした。

残念ながらあいにくのお天気でしたが、

テラスでシャンパンをいただいたり、

今回は、特別にマカロンのサービスまでしていただいて。もちろんピエール・エルメでした☆
あ、シャンパンとオレンジジュース両方になってしまった理由は、はじめ、ドリンクはいかがですか?と聞かれた際、「オレンジジュースと珈琲と~~と~~と」という選択肢の中にシャンパンがなく、では、オレンジジュースで。と答えたんです。その後で、あ!シャンパンありますよ。と言われたので、「それはもうシャンパンで」と即答させていただき、結局2ついただいてしまったという、どうでもいい話です。

担当してくださったスタイリストは、イザベルさん。彼女は、ウン十年とギャラリーラファイエットにいらっしゃるベテランのスタイリストで、GLの顔ともいえる方なのだとか。このLA SUITEの商品も彼女がセレクトしているものだそうです。 メールでお送りした私の全身写真をもとに、私に似合うコーディネートを用意してくださいました。

お願いしていたのは、ちょっとしたドレスアップ用と、普段着用のコーディネート7点のお洋服と3つの靴の中には、私がいつも着ているようなものもあれば、「おお、これは新鮮!」というものもあれば、「これはフランスっぽい!」と思うものなど様々。

小さめバッグ、特にこういったカッチリタイプのバッグはあまり持っていないので、いいですね。自分でショッピングに行くと、毎回選ぶのは同じタイプ&スタイルのモノになりがちなので、今まで持っていない新しいデザインの方が、お願いした甲斐があって嬉しいかも。

中には、「おおお、、日本では絶対に着れません^^;」というのもあります。

こちらは、ロクサンダのワンピース。スカートの丈が好みで、リボン型の袖がとっても可愛い。しかも今まで着たことのなかった色。なのでとても魅力的だったのですが、サイズが。。。 D&Gの桜色のレースのパンプスは、ラブリーで春先に履きたい!

続いて、ドツボだったワインピース。やっぱり可愛いな~アズディンアライア。ウエストが
絞られているデザインのワンピースが大好きなので、アライアはまさに私の理想のワンピースなんです。お値段が可愛くないのですが、それでもこのラインが美しく変身してしまうというマジックを見てしまうと、、、サンダルはYSL、バッグはニールスペラール、帽子はGLオリジナル。ギャラリーラファイエットのオリジナル商品って、お洋服、靴、帽子、色々あるんですよね。

黒のワンピースが大好きなので、これは見た瞬間「あ、これこれ!」と思いました^^ヴィクトリアベッカムのワンピース、初めて着ました。背中の空き具合もそうですが、スカートの後ろのスリットがチャックで調整できるようになっていて、セクシーでした。
そしてこの猫の耳の帽子は・・・はい、カール・ラガーフェルドです^^

最後にロシャスのワンピースを試着してみました。この手のタイプのお洋服は、全く似合わないのだけれど、いつかは着てみたいなぁと密かに憧れを抱いています。なので、嬉しくて、ちょっとはしゃいでいました。 私には少し大きかったので、いずれにしても買うことはありませんでしたが、もしも万が一間違えて購入しても、その後絶対に着ていく機会はなさそうだな、、、 なので、今回お試しできてよかったです。多分、普通にショップに行っても、まずこれは自分には関係ない商品として、試着することはないと思いますので。 なんだろう、、似合わないものほど、憧れるんですね。
私は、他の女性に比べると、ファッションやメイクにはあまり興味がない方なのですが、そんな私でも、こんな形で自分のために選んでいただき、素敵にコーディネートをしていただくと、もう楽しいと嬉しいと両方の気持ちが溢れてきて、目を輝かせてしまいました。担当してくださったイザベルさんが、セレクトしてくださったお洋服も素敵でしたが、それ以上に、チャーミングで温かい彼女の人柄に惚れましたね。
あと、基本的には褒め上手な方でして、すごく「良い気分に」させていただけるのですが、「これはサイズが合っていない」とか「太って見えるかも」とか「手にしても、着る機会がなさそう」とか、しっかりとアドバイスもしていただけるのが良かったです。なので、私の方も「この組み合わせは、ちょっと」とか「日本では着れない」とか、正直に伝えていました。
お買い物なだけなのに、こうしてお写真までたくさん撮ってくださって、記念にまで残ってしまうという。。至れり尽くせりのコーディネート・セッションでした。
→待たずにショッピング パリジャン・ショッピングエクスペリエンス
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
9月の欧州滞在では、ロストバゲージにあい、かなり長い時間、荷物が戻ってきませんでした。2日目に「これは長引く」と覚悟を決めていたので、もう仕方のないことと開き直ってはいましたが、とはいってもやはりけっこう切なかったです(ノ_-。) 結局は、無事に戻ってきましたので、めでたしなのですが。。 でもこれを機に、乗継ぎ+その後移動が続く場合は、絶対に預けまい^^と誓いました。一つの場所にずっと滞在している場合だったらいいんですけどね。移動する場合は、その場その場に、荷物も一緒には届けられるということはありませんから、自分で気をつけないければいけないということを身に染みて実感したのでした。
というわけで、気分を上げるためにギャラリーラファイエットでお買い物。今回は、コーディネート・セッションをお願いしました。このコーディネート・セッションとは、ギャラリーラファイエットで活躍するスタイリストさんに、自分に似合うお洋服、バッグ、靴を事前にプライベートルームに用意していただいて、自分だけの空間でお買い物ができるというサービス。もちろん有料サービスではありますが、コーディネートをしてくださる、というだけではなく、各ショップを一つずつ廻る手間は省けますし、お会計も一つにまとめられますし、免税もすぐにしていただけますし、、、時間のない方には有難いサービスだと思います。

場所は、以前ブログでもご紹介したVIPパーソナルサービスと同じ「LA SUITE」です。パーソナルサービスとコーディネート・セッションの違いですが、パーソナルサービスは、「このブランドのこの時計と、このブランドのこのバッグと~~~と~~と」などと、自分で買いたいものを指定しておき、スタイリストさんと一緒にそのショップへいきますが、コーディネート・セッションは、スタイリストさんに全てお任せする感じ。なので、とっても楽です^^好みの色や素材、普段着るブランド、サイズ、などを事前にメールでお伝えし、全身写真などもお送りしているので、自分の描いていたイメージに近いコーディネートをしていただけます。

約400㎡あるLA SUITE。デパートの中とは思えない静かで落ち着いた空間です。

こちらに置いてある家具ももちろん購入することができます。

男性用のお部屋。やはりご家族でご利用される方が多いですからね。(というか、多くの男性は奥さんの付き添いで来ているだけだと思いますが^^;でもそんな中、自分用にもお部屋が用意されていて、そこに好みのものがあったら、購入してしまうのではないでしょうか) でも、女性用のお部屋より圧倒的に小さいです(笑)

男性用のお部屋と繋がっているのは、子供用のお部屋。真ん中にはお手洗いも備わっています。

子供用のお部屋がとても可愛い~! レディース、メンズ、キッズ、全てが同じフロアに用意されているなんてことは滅多にないですよね。

さらに下着やルームウエアのお部屋や、

ビューティーコーナーも。ここでお肌のお手入れもしていただけます。

男性用・子供用に比べてはるかに大きなレディースルーム^^ コーディネート・セッションではこちらが貸切となります。だいたい1時間半~2時間くらいですが、コーディネートしていただく、というのがなかったとしても、ここを貸切にできるだなんて! とても贅沢な話です。

スタイリストさんが選んでくださったお洋服、靴。

帽子にバッグ。

あと、私のために用意してくださったもの以外に、通常展示されているお洋服もありまして、その月はプラダでした。

残念ながらあいにくのお天気でしたが、

テラスでシャンパンをいただいたり、

今回は、特別にマカロンのサービスまでしていただいて。もちろんピエール・エルメでした☆
あ、シャンパンとオレンジジュース両方になってしまった理由は、はじめ、ドリンクはいかがですか?と聞かれた際、「オレンジジュースと珈琲と~~と~~と」という選択肢の中にシャンパンがなく、では、オレンジジュースで。と答えたんです。その後で、あ!シャンパンありますよ。と言われたので、「それはもうシャンパンで」と即答させていただき、結局2ついただいてしまったという、どうでもいい話です。

担当してくださったスタイリストは、イザベルさん。彼女は、ウン十年とギャラリーラファイエットにいらっしゃるベテランのスタイリストで、GLの顔ともいえる方なのだとか。このLA SUITEの商品も彼女がセレクトしているものだそうです。 メールでお送りした私の全身写真をもとに、私に似合うコーディネートを用意してくださいました。

お願いしていたのは、ちょっとしたドレスアップ用と、普段着用のコーディネート7点のお洋服と3つの靴の中には、私がいつも着ているようなものもあれば、「おお、これは新鮮!」というものもあれば、「これはフランスっぽい!」と思うものなど様々。

小さめバッグ、特にこういったカッチリタイプのバッグはあまり持っていないので、いいですね。自分でショッピングに行くと、毎回選ぶのは同じタイプ&スタイルのモノになりがちなので、今まで持っていない新しいデザインの方が、お願いした甲斐があって嬉しいかも。

中には、「おおお、、日本では絶対に着れません^^;」というのもあります。

こちらは、ロクサンダのワンピース。スカートの丈が好みで、リボン型の袖がとっても可愛い。しかも今まで着たことのなかった色。なのでとても魅力的だったのですが、サイズが。。。 D&Gの桜色のレースのパンプスは、ラブリーで春先に履きたい!

続いて、ドツボだったワインピース。やっぱり可愛いな~アズディンアライア。ウエストが
絞られているデザインのワンピースが大好きなので、アライアはまさに私の理想のワンピースなんです。お値段が可愛くないのですが、それでもこのラインが美しく変身してしまうというマジックを見てしまうと、、、サンダルはYSL、バッグはニールスペラール、帽子はGLオリジナル。ギャラリーラファイエットのオリジナル商品って、お洋服、靴、帽子、色々あるんですよね。

黒のワンピースが大好きなので、これは見た瞬間「あ、これこれ!」と思いました^^ヴィクトリアベッカムのワンピース、初めて着ました。背中の空き具合もそうですが、スカートの後ろのスリットがチャックで調整できるようになっていて、セクシーでした。
そしてこの猫の耳の帽子は・・・はい、カール・ラガーフェルドです^^

最後にロシャスのワンピースを試着してみました。この手のタイプのお洋服は、全く似合わないのだけれど、いつかは着てみたいなぁと密かに憧れを抱いています。なので、嬉しくて、ちょっとはしゃいでいました。 私には少し大きかったので、いずれにしても買うことはありませんでしたが、もしも万が一間違えて購入しても、その後絶対に着ていく機会はなさそうだな、、、 なので、今回お試しできてよかったです。多分、普通にショップに行っても、まずこれは自分には関係ない商品として、試着することはないと思いますので。 なんだろう、、似合わないものほど、憧れるんですね。
私は、他の女性に比べると、ファッションやメイクにはあまり興味がない方なのですが、そんな私でも、こんな形で自分のために選んでいただき、素敵にコーディネートをしていただくと、もう楽しいと嬉しいと両方の気持ちが溢れてきて、目を輝かせてしまいました。担当してくださったイザベルさんが、セレクトしてくださったお洋服も素敵でしたが、それ以上に、チャーミングで温かい彼女の人柄に惚れましたね。
あと、基本的には褒め上手な方でして、すごく「良い気分に」させていただけるのですが、「これはサイズが合っていない」とか「太って見えるかも」とか「手にしても、着る機会がなさそう」とか、しっかりとアドバイスもしていただけるのが良かったです。なので、私の方も「この組み合わせは、ちょっと」とか「日本では着れない」とか、正直に伝えていました。
お買い物なだけなのに、こうしてお写真までたくさん撮ってくださって、記念にまで残ってしまうという。。至れり尽くせりのコーディネート・セッションでした。
→待たずにショッピング パリジャン・ショッピングエクスペリエンス
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************