昨日から11月なんですね。今年も残り2か月。今年はいい一年でした。 いや、まだ早い。
さて、先月のことになりますが、連載させていただいている台湾の旅行雑誌「Asleisure」の10月発売号が発売されていました。
今回は、富士・箱根・伊豆特集です。
箱根は、昨年末、翠松園(→滞在記)と箱根吟遊(→滞在記)に行きましたが、わりと放置してくれる温泉宿だったのでとてもよかったです。エアラインに関してもそうですが、私はサッパリした接客が好みなので、どうも日本の旅館は苦手傾向にある、ということに最近気づきました。 1泊だったら経験としてよいけれど、連泊となると、やっぱりホテルの方がイイな~と思ってしまいます。というのは、私が旅館に慣れていないからだと思いますが。。。
紅葉が終わったら今度は桜。河津桜は、静岡県の河津町という場所で、毎年2月上旬から3月上旬までの約1ヶ月に渡って咲く早咲きの桜のことなんですね。 でも桜の前に、きっとみんなは北海道に行く。台湾人の友人たち、本当に北海道が好き。
私の連載は、P116ページからになります。今回は、世界之旅をお休みして、日本之旅6ページを2つ、合計12ページに渡ってエッセイを書いています。 台湾全国の誠品書店、香港の誠品書店など大手の書店の旅行コーナーに売っています。
これは桃園空港の本屋さん。空港にある本屋さんには全て入っているようですので、見かけたらお手に取ってご覧いただけたら嬉しいです。
→ブログのプロフィール 連載一覧
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村
*******************
さて、先月のことになりますが、連載させていただいている台湾の旅行雑誌「Asleisure」の10月発売号が発売されていました。

今回は、富士・箱根・伊豆特集です。

箱根は、昨年末、翠松園(→滞在記)と箱根吟遊(→滞在記)に行きましたが、わりと放置してくれる温泉宿だったのでとてもよかったです。エアラインに関してもそうですが、私はサッパリした接客が好みなので、どうも日本の旅館は苦手傾向にある、ということに最近気づきました。 1泊だったら経験としてよいけれど、連泊となると、やっぱりホテルの方がイイな~と思ってしまいます。というのは、私が旅館に慣れていないからだと思いますが。。。

紅葉が終わったら今度は桜。河津桜は、静岡県の河津町という場所で、毎年2月上旬から3月上旬までの約1ヶ月に渡って咲く早咲きの桜のことなんですね。 でも桜の前に、きっとみんなは北海道に行く。台湾人の友人たち、本当に北海道が好き。

私の連載は、P116ページからになります。今回は、世界之旅をお休みして、日本之旅6ページを2つ、合計12ページに渡ってエッセイを書いています。 台湾全国の誠品書店、香港の誠品書店など大手の書店の旅行コーナーに売っています。

これは桃園空港の本屋さん。空港にある本屋さんには全て入っているようですので、見かけたらお手に取ってご覧いただけたら嬉しいです。
→ブログのプロフィール 連載一覧
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************