じゃぽん滞在記。
先日、ファーストクラスを貸切する!という夢のような体験をしました。

といっても訪れたのは、品川で、空の上ではありません^^ こちら、御殿山にあるスカイアートジャパンでは、パイロット訓練に使われる、本格フライトシミュレーターを体験することができるという飛行機好きにとってはたまらない場所。海外では体験できる場所があるのは知っていましたが、まさか日本にもあったなんて。。。というわけで、早速行ってみました。

こちらが受付です。

飛行機グッズで溢れた館内は、どの角度からでも全てお写真におさめたくなるほど胸キュンでした!

こちらは代表のアルパさん。 この日がたまたま、というわけではなく、けっこう頻繁にいらっしゃるようです^^ アルパさんは、飛行機好きの方や現役パイロットの方だけでなく、未来ある子供たちに、大型ジェット旅客機をいつでも身近に感じ、触れることの機会を積極的に提供したいという思いで、こちらの施設をオープンさせたとのこと。 昔はコックピットに入ることができる機会もわりとあったのですが、最近は、ほとんどなくなってしまいましたものね。 それにしても、アルパさんの日本語がお上手すぎてびっくりしました。

フライトシミュレーターを体験する前後は、こちらでリラックス。

こちらはスタッフの方がパソコンをされている場所だったかな。うん、多分。。←また適当なことを

お土産グッズも豊富にありました。こちらは、自分の名前を入れ、カスタマイズしてオーダーできるバッグ。

旅行に持っていきたいグッズがたくさんあって、見ているだけでも楽しかったです。

いよいよフライトシミュレーター体験へ。

とその前にキャビンモックアップがお見事すぎて、、、コックピット内よりも感激してしまいました。本物の飛行機部品が搭載されているエアバス320だそうです。このエアバス320機内を再現するために、色々な設備や備品をかき集めてきたそうです。

ここは、レンタルスペースとして、貸切ができるそうです。パーティーするもよし、撮影会をするもよし。。最近は、ドラマや再現VTRの撮影で利用されることが多いのだとか。

収納棚まである。

贅沢にもファーストクラスを貸し切ってしまいました^0^これはスゴイ! こちらをインスタにアップしたのですが、「どこのエアラインですか?」という質問があって^^;本当に機内だと思われた方がいらっしゃったんですね。

こちらはHPの画像より。パーティーだとこんな仕様になるようです。 ここでパーティーしてみたいです~

いよいよコックピットへ。

スカイアートジャパンのフライトシミュレーター「ボーイング777-フライトシミュレーターデバイス」は世界でも約20台しかないものだそうです。

本物の飛行機のスイッチやボタンが実物大として搭載され、ソフトウェアもボーイング社と同じものを使用しているとのこと。

必ず、パイロットの方が同席してくださいます。今回は、アルパさんにご指導いただき、羽田空港から成田空港のフライトを楽しみました。パイロットの制服もきて、コスプレか(・∀・)

空港データは、世界中約4500ヵ所が登録されているそうです。その中から、例えば、パリからニースなど、好きな飛行ルートを選ぶことができます。あとは、時間帯(朝、日中、夜など)も天気(晴れ、雨の日など)も選べると言っていたような。 東京の夜のフライトを指定したところ、花火まで見えました。

羽田空港に着陸した時、VIPのお迎えがありました^^ すごい細かい演出だ。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
先日、ファーストクラスを貸切する!という夢のような体験をしました。

といっても訪れたのは、品川で、空の上ではありません^^ こちら、御殿山にあるスカイアートジャパンでは、パイロット訓練に使われる、本格フライトシミュレーターを体験することができるという飛行機好きにとってはたまらない場所。海外では体験できる場所があるのは知っていましたが、まさか日本にもあったなんて。。。というわけで、早速行ってみました。

こちらが受付です。

飛行機グッズで溢れた館内は、どの角度からでも全てお写真におさめたくなるほど胸キュンでした!

こちらは代表のアルパさん。 この日がたまたま、というわけではなく、けっこう頻繁にいらっしゃるようです^^ アルパさんは、飛行機好きの方や現役パイロットの方だけでなく、未来ある子供たちに、大型ジェット旅客機をいつでも身近に感じ、触れることの機会を積極的に提供したいという思いで、こちらの施設をオープンさせたとのこと。 昔はコックピットに入ることができる機会もわりとあったのですが、最近は、ほとんどなくなってしまいましたものね。 それにしても、アルパさんの日本語がお上手すぎてびっくりしました。

フライトシミュレーターを体験する前後は、こちらでリラックス。

こちらはスタッフの方がパソコンをされている場所だったかな。うん、多分。。←また適当なことを

お土産グッズも豊富にありました。こちらは、自分の名前を入れ、カスタマイズしてオーダーできるバッグ。

旅行に持っていきたいグッズがたくさんあって、見ているだけでも楽しかったです。

いよいよフライトシミュレーター体験へ。

とその前にキャビンモックアップがお見事すぎて、、、コックピット内よりも感激してしまいました。本物の飛行機部品が搭載されているエアバス320だそうです。このエアバス320機内を再現するために、色々な設備や備品をかき集めてきたそうです。

ここは、レンタルスペースとして、貸切ができるそうです。パーティーするもよし、撮影会をするもよし。。最近は、ドラマや再現VTRの撮影で利用されることが多いのだとか。

収納棚まである。

贅沢にもファーストクラスを貸し切ってしまいました^0^これはスゴイ! こちらをインスタにアップしたのですが、「どこのエアラインですか?」という質問があって^^;本当に機内だと思われた方がいらっしゃったんですね。

こちらはHPの画像より。パーティーだとこんな仕様になるようです。 ここでパーティーしてみたいです~

いよいよコックピットへ。

スカイアートジャパンのフライトシミュレーター「ボーイング777-フライトシミュレーターデバイス」は世界でも約20台しかないものだそうです。

本物の飛行機のスイッチやボタンが実物大として搭載され、ソフトウェアもボーイング社と同じものを使用しているとのこと。

必ず、パイロットの方が同席してくださいます。今回は、アルパさんにご指導いただき、羽田空港から成田空港のフライトを楽しみました。パイロットの制服もきて、コスプレか(・∀・)

空港データは、世界中約4500ヵ所が登録されているそうです。その中から、例えば、パリからニースなど、好きな飛行ルートを選ぶことができます。あとは、時間帯(朝、日中、夜など)も天気(晴れ、雨の日など)も選べると言っていたような。 東京の夜のフライトを指定したところ、花火まで見えました。

羽田空港に着陸した時、VIPのお迎えがありました^^ すごい細かい演出だ。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************