ザ・ラルー滞在記
前回→ザ・ラルー 台湾最大の湖を一望 スーペリアスイートレイクビュー宿泊記 に続きまして、宿泊者専用のティーハウスとプールについて。

ザ・ラルーの象徴ともいえる、エントランスのインフィニティ池??と同じく、名物なのがこちらのプールです。

全長60m。こんなに広いプールもなかなか珍しいのではないでしょうか。

このプールも、エントランス同様、水が流れ落ちる設計になっているので、そのまま湖に吸い込まれていくようです。

常にスタッフは2名体制。 でもゲストは、、、いつもいない^^; なんでも日中は、観光に行かれている方が多く、空いているのだとか。夕方以降は、確かにチラホラ、ゲストをお見掛けしました。

客室同様、こちらも絶景です。ザ・ラルーは、スパやトリートメントルームも同じ湖側にあるので、絶景スポットが満載なのでした。

晴れているとこんな景色です。 実際に訪れてみると、曇っている方が幻想的で素敵かも。もちろん、これは好みによりますが、でもお写真でお伝えする場合は、やはり晴れている方が美しく見えるかもしれません。

プールの奥には、茶芸館スタイルのティーハウスがあり、こちらも、ロビーラウンジ同様、宿泊者限定です。

ここのテラス席がまた素敵なんです。


テラス席の他に、半個室風のお部屋も。宿泊者限定なので、混雑していないのも嬉しいですね。

メニューはこんな感じ。セットだけではなく、アラカルトも充実しています。ラグジュアリーホテルとは思えぬ、良心的な価格設定^^飲茶の他、ピザやサンドウィッチなどの洋食も用意されています。

アフタヌーンティーセットも、中華スタイル、西洋スタイルと両方ありました。

テラスでいただきました。池には鯉が泳いでいます。

豚と蟹味噌のシューマイと、大根餅。この2品だけでもけっこうな量!

このシューマイは当たり!弾力があって、お味も濃厚で美味しかったです。

大根餅は、ベーコン?入りでした。食感は、ややソフトです。油っぽくなく上品なお味でした。

湖と一体化したプール。 エントランス同様、通るたびにお写真におさめたくなります^^
→ブログのプロフィール 連載一覧
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
前回→ザ・ラルー 台湾最大の湖を一望 スーペリアスイートレイクビュー宿泊記 に続きまして、宿泊者専用のティーハウスとプールについて。

ザ・ラルーの象徴ともいえる、エントランスのインフィニティ池??と同じく、名物なのがこちらのプールです。

全長60m。こんなに広いプールもなかなか珍しいのではないでしょうか。

このプールも、エントランス同様、水が流れ落ちる設計になっているので、そのまま湖に吸い込まれていくようです。

常にスタッフは2名体制。 でもゲストは、、、いつもいない^^; なんでも日中は、観光に行かれている方が多く、空いているのだとか。夕方以降は、確かにチラホラ、ゲストをお見掛けしました。

客室同様、こちらも絶景です。ザ・ラルーは、スパやトリートメントルームも同じ湖側にあるので、絶景スポットが満載なのでした。

晴れているとこんな景色です。 実際に訪れてみると、曇っている方が幻想的で素敵かも。もちろん、これは好みによりますが、でもお写真でお伝えする場合は、やはり晴れている方が美しく見えるかもしれません。

プールの奥には、茶芸館スタイルのティーハウスがあり、こちらも、ロビーラウンジ同様、宿泊者限定です。

ここのテラス席がまた素敵なんです。


テラス席の他に、半個室風のお部屋も。宿泊者限定なので、混雑していないのも嬉しいですね。

メニューはこんな感じ。セットだけではなく、アラカルトも充実しています。ラグジュアリーホテルとは思えぬ、良心的な価格設定^^飲茶の他、ピザやサンドウィッチなどの洋食も用意されています。

アフタヌーンティーセットも、中華スタイル、西洋スタイルと両方ありました。

テラスでいただきました。池には鯉が泳いでいます。

豚と蟹味噌のシューマイと、大根餅。この2品だけでもけっこうな量!

このシューマイは当たり!弾力があって、お味も濃厚で美味しかったです。

大根餅は、ベーコン?入りでした。食感は、ややソフトです。油っぽくなく上品なお味でした。

湖と一体化したプール。 エントランス同様、通るたびにお写真におさめたくなります^^
→ブログのプロフィール 連載一覧
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************