今年の夏休みはプーケットで過ごしています。 昨年の夏休みはここ。→ラグジュアリーなリバークルーズ アクア・メコン滞在記

IMGP0514 (2)
可愛すぎるゼ、この野郎(╹◡╹)しかもNISSANなのね。 というわけで、アマンプリに生息しています。



IMGP0688 (2)
プーケットは、今は雨季。先週まではずっと雨だったらしいのですが、見事に晴れまして♥こんな青空が広がっています。



IMGP0683 (2)
アマンプリには、レストランは4つあり、そのうちの一つであるメインダイニングでランチをしました。こちらは、海を眺められる特等席。ディナーは、ラブラブカップルのためのシートなので(と思っているだけですが)遠慮しないと、ですが、ランチは空いていたので(さすがにこの暑さですしね)、こちらでいただくことにしました。



IMGP0701
こちらのレストランでは、イタリアンとタイ料理がいただけます。いつもながらメニューも二つあり、一枚目にDaily Specialsとヴィーガン専用メニューがありました。



IMGP0704
ヘルシーなメニューが揃います。



IMGP0703
前日は、別のレストラン「ビーチクラブ」でいただきましたが、ランチの時のメニューは、両レストラン、共通しているようです。



IMGP0716
ニャチャンのアマノイ(→滞在記)同様、今回の滞在もヘルシー系でいこうと。とことん野菜系で攻めることにして、PLANT BASED CUISINE BY AMANPURIのメニューからチョイス。こちらのメニューは、「美味しいものをたくさん食べたい。でも太りたくないし、健康的でありたい」と願うアマンジャンキーの方たちにも好評なのだとか。



IMGP0708
鮮やかなビーツのガスパッチョ。ほのかに酸味があり、食欲をそそります。



IMGP0713
しかしこのロケーションはすごすぎ。この空間をほぼ独り占めしているんです。一人なのが悲しくなってきた・・



IMGP0733
タイサラダ・テイスティングセットと、ロウ・ヴィーガン・寿司で迷っていたところ、少な目ポーションで作ってくださるとのこと。さすがです。。。



IMGP0722
こちらのお寿司は、お米ではなく、野菜のカリフラワーで作ったライス(お米にみたてている)のお寿司。実は、最初メニューを見たとき、「カリフォルニア米」と思っていました^^;「え?カリフォルニア米って別に普通じゃない?」と心の中で思っていて、一口食べて「え?お米じゃない・・・」と思って、よくよくメニューを見ると「カリフラワー」でした。 CaliforniaとCauliflower・・・似ていますよね(´・ω・`)    
この細かく砕いたカリフラワー米は、お米の代わりに食べるヘルシーな「カリフラワーライス」として、今ニューヨークで人気があるのだとか。ご飯1膳と比べるとカロリーは1/6で糖質はそれ以上のオフ。さらには、ビタミンCや繊維もたっぷりということ。  食感は、確かにお米とは全然違って、粒が細かくて、ちょっとねっちょりした感じで柔らかいのですが、食べ応えはあって、満腹感はとてもありました。 カリフラワー米の中にはアボカドやキュウリが入っていて、その歯ごたえもよかった。あとはやっぱりわさびが全体のお味を引き締めてくれたように思います。とにかくすごく美味しかった!これは、日本でも流行りそうですね。(というか、もう流行っていたらすみません)



IMGP0726
タイサラダのテイスティングセット。ポメロサラダと、グリーンパパイヤサラダと、グルーパーサラダ。
グルーパーサラダの味付けが、けっこうスパイシーで、辛い物が大好きな私でもけっこうな辛さを感じました。アマンでは、その地元のお料理でも、一般的に外国人が食べやすいようにアレンジされていることが多い印象でしたので、全然辛くないだろうと思っていたので、意外でした。いずれにしても、やはり上品な味付けで、ランチにしてはけっこうボリュームはありましたが、お腹にスルっと入りましたね。



IMGP0735
しかし、カリフラワー米には一本取られました。

極上のリゾートとして知られるアマンリゾートが一番最初にオープンしたのが、ここアマンプリ。やはり老舗のアマンだけあり、サービスが洗練されていて、よりホスピタリティーも高いなぁと。。。

また落ち着いたらゆっくり滞在記書きたいと思います。

インスタグラム
*******************

☆女一人旅ランキングに参加しています。
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ
にほんブログ村    

ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載  "Travel  My Word Vol.13'' → スイスアルプスの大自然に囲まれたスパで極上のリラクセーション

*******************