’’ご縁のない男性’’シリーズ。
前回のはこちら→ご縁のない男性
ここにもう一度書きます^^
・地図の読めない男性
・FBに依存している男性
・写真をやたら撮る男性
・レストランで料理の注文を決められない男性
・その辺に行くにも、休日にバックを持つ男性
・小食の男性
・国際的な考えを持っていない男性
・B級グルメを食べない男性
解説は以下です。
1、地図の読めない男性
生命力が無さすぎ。
2、FBを日々アップしている男性
多分、人はそんなにあなたに興味を持っていないと思う。
3、写真をやたら撮る男性
自分を棚に上げて、申し訳ないのですが・・・
今は私が撮っているので、一緒に撮ったらぺー&パーコだよ。
4、レストランで料理の注文を決められない男性
単に私が迷うので。
5、その辺に行くにも休日にバックを持つ男性
その大きなバックの中には、何が入っているWHY?と尋ねたい。
6、小食の男性
あなたはウサギですか?
7、国際的な考えを持っていない男性
日本だけの常識、狭い視野でしか考えていない男性に限って上から目線。
8、B級グルメを食べない男性
「お昼は、立ち食いソバだったよ。」「牛丼だったよ。」ウエルカムです。
********************************
これを書いたとき、「分かります!」という多くのコメントをいただいたんですけど、そうか。やっぱり読者さんは私と同じようなタイプの方が多いんですね^^ 嬉しくなりました!
続きます。
9、日本にいるのに、やたら英語を使う男性
10、自撮り
11、「昔は、なんちゃらで~」など過去の栄光自慢をする男性
12、ありがとう、ごめんなさいが言えない男性
13、初めから距離感が近い男性
14、忙しいアピール
では、解説してまいります。
9、日本にいるのに、やたら英語を使う人
え?ここはジャパンだよって思う。
ただし、ここまでいくと、逆に清々しくて気持ちいい!ルー大柴さんみたいにやるなら徹底してほしいです(╹◡╹)以下、こちらを引用させていただきます。
「パラダイムシフトにより様々なキャズムが取り払われ、各社のコアコンピタンスがコモディティ化」
→ワタシ、ゼンゼンリカイデキナカタよ
10、自撮り
論外
11、「昔は、なんちゃらで~」など過去の栄光自慢をする人
それでいまは?
12、ありがとう、ごめんなさいが言えない男性
これはですね、近ければ近い関係になるほど大切だなって思います。仕事では頻繁に使っていると思うんですけど、プライベートではあまり、、という方もいそうで。自分も気を付けないと、と思うことです。身内になればなるほど、後回しになりがちなことが多いけれど、当たり前にならないように、しっかり言葉で伝えることが大事なんだと思います。 ん?なぜか真面目。
13、初めから距離感が近い男性
友達じゃないしって思う(╹◡╹)
14、忙しいアピール
現代人、みんな忙しいのであなただけではないしって思う。ホントに忙しい人はそれが普通だし、忙しいって言わない。
以上です。あ、誤解しないでいただきたいのは、これはあくまでも、私が「異性」としてみる対象としてご縁がないなぁと思うだけであり、友人関係において考えると全然OKです。自分が興味ない男性の場合、どうでもいいですから^^普通にこれらのいくつかに当てはまる男友達も実際にいますしね^^
むしろ、小食のお友達とか、一緒にご飯食べに行くと私はたくさん食べられるので食いしん坊の私としてはOK!荷物をたくさん持っている男性とか、私より女子力高くて、何でも持っている(ティッシュくれたり、カットバンくれたり、折りたたみ傘でてきたりね。)ので便利!(╹◡╹)
B級グルメを食べない男性については、自分は食べるけど、彼女がそういうところを望まなければお連れしない!という男性は良いと思います。それは優しさでもあると思いますので。
私は彼氏とだからこそ、そういうものも食べたいって思いますけど、苦手な女性もいらっしゃいますものね。
ただ、こんなことを書いておいて、愛してしまったら何でも許せてしまうのかもしれませんけど。愛って、その人の嫌な部分も全て知って、それも受け入れることだから愛なのか?なんて思っています。
淡水に行ってきました。
一応、避暑地と言われているけれど、そんなことはなく暑かった。。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.13'' → スイスアルプスの大自然に囲まれたスパで極上のリラクセーション
*******************
前回のはこちら→ご縁のない男性
ここにもう一度書きます^^
・地図の読めない男性
・FBに依存している男性
・写真をやたら撮る男性
・レストランで料理の注文を決められない男性
・その辺に行くにも、休日にバックを持つ男性
・小食の男性
・国際的な考えを持っていない男性
・B級グルメを食べない男性
解説は以下です。
1、地図の読めない男性
生命力が無さすぎ。
2、FBを日々アップしている男性
多分、人はそんなにあなたに興味を持っていないと思う。
3、写真をやたら撮る男性
自分を棚に上げて、申し訳ないのですが・・・
今は私が撮っているので、一緒に撮ったらぺー&パーコだよ。
4、レストランで料理の注文を決められない男性
単に私が迷うので。
5、その辺に行くにも休日にバックを持つ男性
その大きなバックの中には、何が入っているWHY?と尋ねたい。
6、小食の男性
あなたはウサギですか?
7、国際的な考えを持っていない男性
日本だけの常識、狭い視野でしか考えていない男性に限って上から目線。
8、B級グルメを食べない男性
「お昼は、立ち食いソバだったよ。」「牛丼だったよ。」ウエルカムです。
********************************
これを書いたとき、「分かります!」という多くのコメントをいただいたんですけど、そうか。やっぱり読者さんは私と同じようなタイプの方が多いんですね^^ 嬉しくなりました!
続きます。
9、日本にいるのに、やたら英語を使う男性
10、自撮り
11、「昔は、なんちゃらで~」など過去の栄光自慢をする男性
12、ありがとう、ごめんなさいが言えない男性
13、初めから距離感が近い男性
14、忙しいアピール
では、解説してまいります。
9、日本にいるのに、やたら英語を使う人
え?ここはジャパンだよって思う。
ただし、ここまでいくと、逆に清々しくて気持ちいい!ルー大柴さんみたいにやるなら徹底してほしいです(╹◡╹)以下、こちらを引用させていただきます。
「パラダイムシフトにより様々なキャズムが取り払われ、各社のコアコンピタンスがコモディティ化」
→ワタシ、ゼンゼンリカイデキナカタよ
10、自撮り
論外
11、「昔は、なんちゃらで~」など過去の栄光自慢をする人
それでいまは?
12、ありがとう、ごめんなさいが言えない男性
これはですね、近ければ近い関係になるほど大切だなって思います。仕事では頻繁に使っていると思うんですけど、プライベートではあまり、、という方もいそうで。自分も気を付けないと、と思うことです。身内になればなるほど、後回しになりがちなことが多いけれど、当たり前にならないように、しっかり言葉で伝えることが大事なんだと思います。 ん?なぜか真面目。
13、初めから距離感が近い男性
友達じゃないしって思う(╹◡╹)
14、忙しいアピール
現代人、みんな忙しいのであなただけではないしって思う。ホントに忙しい人はそれが普通だし、忙しいって言わない。
以上です。あ、誤解しないでいただきたいのは、これはあくまでも、私が「異性」としてみる対象としてご縁がないなぁと思うだけであり、友人関係において考えると全然OKです。自分が興味ない男性の場合、どうでもいいですから^^普通にこれらのいくつかに当てはまる男友達も実際にいますしね^^
むしろ、小食のお友達とか、一緒にご飯食べに行くと私はたくさん食べられるので食いしん坊の私としてはOK!荷物をたくさん持っている男性とか、私より女子力高くて、何でも持っている(ティッシュくれたり、カットバンくれたり、折りたたみ傘でてきたりね。)ので便利!(╹◡╹)
B級グルメを食べない男性については、自分は食べるけど、彼女がそういうところを望まなければお連れしない!という男性は良いと思います。それは優しさでもあると思いますので。
私は彼氏とだからこそ、そういうものも食べたいって思いますけど、苦手な女性もいらっしゃいますものね。
ただ、こんなことを書いておいて、愛してしまったら何でも許せてしまうのかもしれませんけど。愛って、その人の嫌な部分も全て知って、それも受け入れることだから愛なのか?なんて思っています。

淡水に行ってきました。

一応、避暑地と言われているけれど、そんなことはなく暑かった。。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.13'' → スイスアルプスの大自然に囲まれたスパで極上のリラクセーション
*******************