最近は、自分の気持ちはオンラインサロンに投稿しているので、ブログでは、旅行のことだけに絞って書いています。そうなると旅やホテル好き以外の方には興味がない、退屈な内容になってしまっているのかもしれません。って誰に言われたわけではないんですけど
ユニークユーザー数が増えていくと、無難なことしか書けなくなるんですね。というのは、ある一つの記事だけをたまたまご覧になって、私という人間を決めてしまう、というような場合もあるようなので。。。 このこと、姉のように慕っているあきさんともいつも話しているんです。 いつも読んでくださっている方には、当然、今までの自分をよく分かってくださっているので、書き方を少し間違えても、理解してくれるし、温かい目で見てくれるんです。でも、ふらっとたまたま立ち寄られた方は、その1つの記事だけで判断される方もいる。前後をよく読めば、わかっていただけるのにな~なんて思ったりします。最も、私の文章の表現力の無さのせいかもしれません。←ホントこれ
例えば、結構前の話になりますが。 私、台湾のことLOVEじゃないですか。だから住んでいるんですけど。でも、一度、そうではないように読み取られてしまったことがあり、自分でも心外でした。モノを書くことってとっても難しいです。だから、いつもすごく勉強になっています。
私は、台湾のことを面白おかしく書くときもありますけど、それは愛しているからです。愛って、好きなだけではないです。嫌な部分も全て知って、その全てを愛することだって思っています。好きなだけだったら、良い部分しか見ていないよ。スルーします。その方が楽だし、楽しいってだけで、キャッキャッいって終われるので。そもそもスルー能力があるというよりも、元々楽観的主義なので、良い方向にしか考えないんですね。だから、単純に好きというだけだったら、嫌な部分は見ないと思うんです。知らなくていいことは知らないままでいいと思ってしまう。ロンドンや香港を始めとすする好きな都市がたくさんありますが、それらの都市は、純粋に好きなだけで、良い部分しかないと思っているくらいです!
でも台湾のことは、愛しているから、良くない部分も知って、そんな部分も受け入れたいって思うんです。
普段ならスルーできることも(スルーするというより、3歩歩いたら忘れるんですね)、台湾のことを言われると熱くなります(╹◡╹)
私は、本当に多くの台湾人に支えられて、ここまでやってきています。台湾に来ていなければ、今の私はいないです。こういった人生になっていないと思っています。文化が全然違うので、正直、時々戸惑うこともあるし、気絶することもありますが、住ませていただいている立場なので、全然文句はありません。 あと、その度に、カバーしてくれる、支えてくれる台湾人の友人たちには、感謝してもしきれないくらい、本当に有難く有難く思っています。温かすぎて、嫌になるぜ。
前に書いたかもしれませんが、子供のころの夢の3つのうち、2つを自分自身で叶えられたのも、台湾に住んだからこそ、です。だから、台湾での何気ない日常生活がとても心地よく幸せです。
日本にいる時よりずっと視野も広くなって、同時に日本って素晴らしい国だって思ったり、日本人に生まれたことをホントに有難いと思うし、反対に日本って変な国だなって思ったり、日本の常識って良くも悪くも全然常識じゃないなと思ったり。人生がもっと楽しく豊かになりました!
これは台湾のおかげさま。 別に「誰か」というわけではなくて、台湾という国全部のおかげと思っています。これに気づくのは、もしかしたら、他の国でもそうだったのかもしれない。でも私が今住んでいるのは台湾なので。 情熱的なところも適当なところも、オジサンたちが鼻毛出ているところも好きです!
文化が違うので仕方ない、と大目に見たり、許せることってたくさんありますよね。でも、人間それぞれ、考え方も価値観も違うので、文化が違うのと同じように、みんながみんな、相手のことを考えた思いやりある行動ができたらいいな~って思います^^

旧正月明けの初台湾です。 この日は、25度くらいだったんですけど、日本人の感覚で25度ってけっこうな暑さですよね?でも、湿度が高いのと、車内やお店で冷房がかかっていたりするので、この位の気温でも、私的には寒い感じ。それで、いつも面白いな~と思うのが、この位の気温でもダウンを着てマフラーをしている人もいれば、半袖にサンダルサンダル姿の人もいるという、皆さんの格好がバラバラ。 そして、真冬に、ダウン着て、「寒い寒い」と震えながらもサンダル姿の人を見かける奇妙な台湾。

大好きな豆花。ホットでいただくのが美味しい♡
今年も台湾の素敵な場所、たくさん発見できるといいです。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************
ユニークユーザー数が増えていくと、無難なことしか書けなくなるんですね。というのは、ある一つの記事だけをたまたまご覧になって、私という人間を決めてしまう、というような場合もあるようなので。。。 このこと、姉のように慕っているあきさんともいつも話しているんです。 いつも読んでくださっている方には、当然、今までの自分をよく分かってくださっているので、書き方を少し間違えても、理解してくれるし、温かい目で見てくれるんです。でも、ふらっとたまたま立ち寄られた方は、その1つの記事だけで判断される方もいる。前後をよく読めば、わかっていただけるのにな~なんて思ったりします。最も、私の文章の表現力の無さのせいかもしれません。←ホントこれ
例えば、結構前の話になりますが。 私、台湾のことLOVEじゃないですか。だから住んでいるんですけど。でも、一度、そうではないように読み取られてしまったことがあり、自分でも心外でした。モノを書くことってとっても難しいです。だから、いつもすごく勉強になっています。
私は、台湾のことを面白おかしく書くときもありますけど、それは愛しているからです。愛って、好きなだけではないです。嫌な部分も全て知って、その全てを愛することだって思っています。好きなだけだったら、良い部分しか見ていないよ。スルーします。その方が楽だし、楽しいってだけで、キャッキャッいって終われるので。そもそもスルー能力があるというよりも、元々楽観的主義なので、良い方向にしか考えないんですね。だから、単純に好きというだけだったら、嫌な部分は見ないと思うんです。知らなくていいことは知らないままでいいと思ってしまう。ロンドンや香港を始めとすする好きな都市がたくさんありますが、それらの都市は、純粋に好きなだけで、良い部分しかないと思っているくらいです!
でも台湾のことは、愛しているから、良くない部分も知って、そんな部分も受け入れたいって思うんです。
普段ならスルーできることも(スルーするというより、3歩歩いたら忘れるんですね)、台湾のことを言われると熱くなります(╹◡╹)
私は、本当に多くの台湾人に支えられて、ここまでやってきています。台湾に来ていなければ、今の私はいないです。こういった人生になっていないと思っています。文化が全然違うので、正直、時々戸惑うこともあるし、気絶することもありますが、住ませていただいている立場なので、全然文句はありません。 あと、その度に、カバーしてくれる、支えてくれる台湾人の友人たちには、感謝してもしきれないくらい、本当に有難く有難く思っています。温かすぎて、嫌になるぜ。
前に書いたかもしれませんが、子供のころの夢の3つのうち、2つを自分自身で叶えられたのも、台湾に住んだからこそ、です。だから、台湾での何気ない日常生活がとても心地よく幸せです。
日本にいる時よりずっと視野も広くなって、同時に日本って素晴らしい国だって思ったり、日本人に生まれたことをホントに有難いと思うし、反対に日本って変な国だなって思ったり、日本の常識って良くも悪くも全然常識じゃないなと思ったり。人生がもっと楽しく豊かになりました!
これは台湾のおかげさま。 別に「誰か」というわけではなくて、台湾という国全部のおかげと思っています。これに気づくのは、もしかしたら、他の国でもそうだったのかもしれない。でも私が今住んでいるのは台湾なので。 情熱的なところも適当なところも、オジサンたちが鼻毛出ているところも好きです!
文化が違うので仕方ない、と大目に見たり、許せることってたくさんありますよね。でも、人間それぞれ、考え方も価値観も違うので、文化が違うのと同じように、みんながみんな、相手のことを考えた思いやりある行動ができたらいいな~って思います^^

旧正月明けの初台湾です。 この日は、25度くらいだったんですけど、日本人の感覚で25度ってけっこうな暑さですよね?でも、湿度が高いのと、車内やお店で冷房がかかっていたりするので、この位の気温でも、私的には寒い感じ。それで、いつも面白いな~と思うのが、この位の気温でもダウンを着てマフラーをしている人もいれば、半袖にサンダルサンダル姿の人もいるという、皆さんの格好がバラバラ。 そして、真冬に、ダウン着て、「寒い寒い」と震えながらもサンダル姿の人を見かける奇妙な台湾。

大好きな豆花。ホットでいただくのが美味しい♡
今年も台湾の素敵な場所、たくさん発見できるといいです。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************